Mozilla Firefox > アドオン > Blank Your Monitor + Easy Reading

目次


概要

  • 読みやすい背景色&文字色の組み合わせやレイアウトにショートカットキー一発で変更(トグル)する
    • Blank Your Monitor (BYM) の機能は便利
      • 目に優しい配色をデフォルトに設定しておいて、真の配色を確認したいときだけ一時的に切り換えることができる
      • この機能をオンにしている間はレンダリングにかかる時間が増しているような気がする
    • Easy Reading (ER) の機能は使いものにならない
      • Instapaper のようにテキスト主体のレイアウトに変更してくれる機能だが、表示がくずれたりリンクが潰されたりするのでダメ

URL

設定

  • 設定変更は メニュー > ツール(T) > BYM Options で
    • 【注】配色変更中は「BYM Options」はグレイアウトして変更不能になっている
    • メニューの BYM Options から選べる配色は限られているが、about:config を開いて任意の色に変更できる:
      パラメータ 説明 値(例)
      bym.bkg 背景色 #C1BFBD
      bym.txt 文字色 #000000
      bym.link リンク色(未訪問) #113399
      bym.vlink リンク色(既訪問) #991133
  • 設定例1: lynxライクな配色
  • 設定例2: vimライクな配色
  • 設定例3: もっとvimライクな配色
    • Vimの標準カラーテーマ desert の配色を参考にして、明るさを若干調整した
    • VimperatorのvimPgray.vimpとも親和性が高い
    • リンクの色は about:config で:
      パラメータ 色の名前
      bym.link #BDB76B Dark Khaki
      bym.vlink #F08080 Light Coral

タグ





最終更新:2012年01月15日 11:27