新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
私のお好みPC設定 @ ウィキ - アプリケーションの設定と使い方
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
私のお好みPC設定 @ ウィキ - アプリケーションの設定と使い方
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
私のお好みPC設定 @ ウィキ - アプリケーションの設定と使い方
トップページ
シンプル(構築中)
更新履歴
取得中です。
タグ
@会社
@自宅
@モバイル
*nix
@wiki
@wiki
ご利用ガイド
プラグイン
まとめサイト作成支援ツール
テンプレート
ここを編集
Lingoes
目次
↑
概要
URL
インストール
設定
類似アプリ
タグ
概要
ワンクリック起動でオンライン辞書検索(フリー)
Firefoxなど一部のアプリでは単語が正しく認識されないが回避策がある(後述)
パソコンで英文を読むのにとても便利
URL
http://www.lingoes.net/
インストール
インストーラから普通に
ポータブル版もある
設定
Firefoxなど一部のアプリでは(専用add-onをインストールしても)マウスオーバーでのテキストキャプチャが機能しないが、以下のようにダブルクリックで起動するように設定できる
手順
トレイアイコンを右クリック > Configuration > Text Capture タブ
Translate Selected Text ペイン
[ ] For Text Selection [X] For Double Clicking
システムトレイアイコンを右クリック > [X] Translate selected text
こうしておくと、アプリ内の単語をダブルクリックすると、単語全体がハイライトされると同時に Lingoes の Translate Selected Text が機能し、翻訳ウィンドウが現れる(マウスポインタを移動するとウィンドウは消える)
ただし、
PuTTY
のウィンドウ内でダブルクリックした場合には望ましくない挙動となるので要注意
類似アプリ
Babylon Pro
GoldenDict
タグ
@自宅
「Lingoes」をウィキ内検索
最終更新:2011年12月03日 09:45