【スレまとめ】この漫画アメコミっぽいよね【アメコミ】

※「僕のヒーローアカデミア」は堀越耕平先生、ワンパンマンとアイシールド21は村田雄介先生の絵です。


524 :名無しさんの次レスにご期待下さい2014/07/31(木) 19:07:11.85 ID:zQJ4xGlD0

これってアイシ-ルド描いてた人か

 

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2014/07/31(木) 19:52:25.67 ID:FGOKFy5I0

>>524
気持ちは分かる

 

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2014/07/31(木) 19:08:45.84 ID:b8LGFmQP0

それワンパンマンや

 

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2014/07/31(木) 19:54:58.65 ID:S413zLJMi

将来ワンパンとコラボするよ
俺のサイドエフェクトがそう言ってる

 

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2014/07/31(木) 19:55:23.41 ID:s4pj7jwy0

アシかな?って言ってた人もいたな…

 

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい2014/07/31(木) 20:06:05.97 ID:8s8kYczzI

絵柄のベクトル全然違うのに、どうしてまちがえようか

 

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2014/07/31(木) 20:46:53.47 ID:s4pj7jwy0

絵柄の系統は似てると思うけどな、今回はアメコミっぽさも
村田絵も好きだからそう思うのかも

 

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2014/07/31(木) 20:58:31.61 ID:RCVPjALO0

絵柄が似てはいるがそれはルーツが同じってだけ
元祖はあくまでアメコミ、遅いか速いかは問題じゃない

まあお互いヒーロー物ってことでアメコミ画風を取り入れてるけど、どっちも作者本来の画風とはちょっと違うしな

 

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2014/07/31(木) 22:23:16.00 ID:6vZluo7t0

今更だけど
ナード等のスクールカーストとか英語擬音演出って当たったためしが無いから心配

 

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2014/07/31(木) 22:54:40.60 ID:D4h9woMJI

英語擬音にリスクなんかあんのか?

 

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2014/07/31(木) 22:57:30.75 ID:he6agR610

>>554
本家っぽくバタ臭いことしても知ってる人しか分からんから違和感のある画になる
てことじゃない

 

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2014/07/31(木) 23:00:01.09 ID:T997XnBg0

>>554
英語擬音自体はローリスク
日本語擬音の代わりに使用するのがハイリスク

 

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2014/07/31(木) 22:56:36.07 ID:ZZl7Ionm0

銃声はBLAMでよろしく

 

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2014/08/01(金) 00:04:58.57 ID:nOBo8meH0

擬音がどうなってるかまで読み込む層はそもそも気にならないし
読み込む層が英語擬音とかわかんねーわなんて事あるのか?

 

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2014/08/01(金) 00:37:04.11 ID:tFCmwL920

>>562
俺は全然読み込まない層で、パーっと読んだら2ちゃんのスレとか他人の感想を読んで
自分で読んだ時には気付かなかった所を確認するようなレベルなんだけど
英語の擬音は違和感があったから止まったなあw
だからまあ勢いが削がれるってことはあるかもね

 

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2014/08/01(金) 00:16:07.33 ID:i6MnE6vx0

普段の擬音は「バチン」「ビリビリ」とか普通に日本語だし
英語擬音になるのってマイトさんが出るときと、キメのときくらいじゃないか?
アクセントとして非常に良いと思います

 

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2014/08/01(金) 00:25:21.94 ID:kzcgXmt50

そう、マイト限定かそれに準じた存在や演出にのみ許される表現ならば輝くエフェクトになる


しかしまぁ画が派手に華やかになったな
本人の力量もあるが三作目ってことでアシスタントもつけられる良い環境になったのだろうか

 

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2014/08/01(金) 00:30:46.93 ID:kzCvAWVB0

BOOOMとかほぼローマ字読み擬音で感覚的に分かるものはまだいい
ヘドロ野郎のGLOOPとかどんだけのメイン読者が分かるんだ
そんでGLOOPがもっとドロっとベタネバした文字表現に腐心してあればマシだった

 

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2014/08/01(金) 00:49:31.55 ID:apapiAQK0

だからまあ気にならない人にしろとは言わないけど
気にする人を神経質だとか思わないでほしい
ところでTHIPってどゆ意味

 

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2014/08/01(金) 01:14:13.39 ID:8i3wozIz0

>>573
ググったけどそれらしい解説出てこなかったわ

 

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2014/08/01(金) 01:55:29.76 ID:2wvcJ7Zf0

マジ調べても出てこねえワロタ
重く鈍い衝撃音がthud (サッド)でちょっと似てるから軽めのペシッみたいな感じかな(適当)

 

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2014/08/01(金) 02:18:26.54 ID:I+0ALsbX0

今週の「ババァン!」とか、バルジでもティコちゃんのおっぱいにダイブするとこで「おっぱ!!」とかあるし

英字の方も深く考えず雰囲気で読めばいいんじゃない

 

 

最終更新:2014年09月15日 19:35