対応ファイル形式が多いマルチメディアプレーヤーです。レジストリは弄りません。
対応ファイル形式は AVI、MPEG、RM、DVD、FLASH、MP3、MOV、WMV などです。リアルもクイックタイムもフラッシュも DVD も再生できます。他の形式も、コーデックをいれて各種 Spliter などで対応してあげれば DV で見ることができます。その機能の豊富さに比べ、動作は軽快です。立ち上がりも早いです。
スクリーンショットを見てもらえばわかると思いますが、「ファイル(F)」とか書いてあるメニューバーが無く、ツールバーのみになってます。これは 好き嫌いあると思いますが、僕は好きです。そしてこのソフトの最大の特徴は、「枠」を全て消せる事です。「映像だけ」表示することが可能です。これだけな ら他のソフトにも付いてる機能ですが、DV はメニューのある位置にカーソルを持っていくと、カーソルが重なった時だけメニューを表示できます。さらにですね、映像に対して画面をぴっちりにしてくれ るので、余分な余白(余黒?)が表示されず、まさに「映像だけ」にしてくれます。これが慣れるとやめられなくなります。
おもしろい機能としては、2点間再生があります。始点と終点を指定し、その間だけを繰り返し再生できます。ここだけ詳しく見たい、という時などに便利な機能です。
ほとんどのキーに機能を割り当てられるので、キーボードからほとんどの操作ができ、キー割り当ても自由に変更することができるので、キーボード派の 方にも操作しやすくなってます。ジョイスティックでの操作にも対応してますし、もちろんそのキー割り当てを変える事も可能です。
また面白い機能としてポジションホイールという機能があります。画面右下ならボリューム調節、左下なら早送り・巻き戻し、などといった事ができます。こちらも設定可能なので、ホイールスクロールだけである程度の操作ができます。
僕の常用動画再生ソフトです。