2013-11-18 02:12:10 日本のパスポートにスタンプを押さない制度があるって知っていましたか? テーマ:海外留学 「自動化ゲート」 という言葉を聞いた事がありますか? これは、成田か羽田か中部空港か関空からの出国時・帰国時に、パスポートにスタンプを押さなくて済むシステムです。 photo:01 まるで、マレーシアからシンガポールへ行くのにスタンプを押さないシステムがあるのと一緒です。 マレーシアの自動化ゲートの申込にはお金がかかります。 しかし、日本のシステムは無料。 使った人の話によると、パスポートを機械にセットして、指紋認証したら終わり。 年齢制限は設けられておらず、一人で機械操作が出来る年齢ならば登録が可能です。 ただし、12歳くらいまでは、指紋が安定しないため、自動化ゲートで認証出来ない場合もあるそうです。 しかも、パスポート内のチップにデータを保存するため、パスポートの更新時には再度手続きをする必要があります。 指紋という個人情報を国へ提供する訳ですが、それを受入れられる人ならこれ程便利な事はありません。 現在、これを知っている人、利用している人が少ない様で、申込受付窓口も、自動化ゲートの出入り口も空いていて快適だそうです。 必要書類は、備え付けの用紙への記入と、パスポート、本人の指紋です。 我が家は1月の羽田空港到着時間19:20、受付終了時間が20時。 羽田空港の手続き受付時間に間に合うかどうか微妙ですが、時間が合えばチャレンジしてみたいと思います。 10年パスポート、日本に限らず、アジアの色々な国への出入国を考えると、増刷は必至です。 海外へ出る機会の多い人はパスポートのページを大事に使える良い方法の一つではないでしょうか。