トリビア覧2

湖池屋ポテトチップスのり塩は隠し味に唐辛子が入っている。


唐辛子が、のり塩の美味しさを引き立てる決め手となっており、クセになる味の理由だ。
新発売の切キレのり塩は こだわりの唐辛子の風味と辛味が、のり塩の美味しさを絶妙に引き立て、味キレを更によくすることで、いつも以上にクセになる湖池屋ポテトチップスのり塩に仕上がる。

上杉謙信は塩を武田信玄に送っていない

武田信玄が今川氏真され富士川の往来を封鎖しました。 陸路の抜け道はあるので生活には困らなかったが経済封鎖ですから武田信は御用金・軍資金の点で困ったようです。一方、これを諜報で知った上杉謙信は日本海にに抜ける千曲川と釜無川ルートを封鎖しませんでした。軍事的に警備はしたようだが、物資や人の往来は封鎖せんかったから、これを聞いた後の人々は「兼信が塩を送った」と解釈しただろう。たしかに敵に塩を送るで御馴染みの上杉謙信は塩を武田信玄に送っていない

戦時中、日本は法令で外来語を禁止していない。

終戦時まで、敵性語の基準や使用禁止を謳った法令は
存在していないんですね。海軍兵学校や 旧制中・高・大でも英語の授業は行なっていましたし・・・
あれは マスコミはじめ 各種団体で 自主的に規制運動が
起こり、決戦色を高めようとした結果の 英米語排除の動きでした。海軍は、イギリスを手本に発展した経緯から 用語に英語が多数用いられて 言葉の言い換えは 陸軍ほど行ないませんでした。ゼロ戦は「レイセン」「レイシキセン」などと呼んでいたのが、中盤以降からは 「ゼロセン」も併用されていたみたいですね。同じ年に採用された「零式水上観測機」は 当初から「ゼロカン」と呼ばれ語呂の悪い「レイカン」は使われていません。

キューバにもフロリダがある

要石はムハンマドが破壊した銅像の一部

ムハンマドがメッカを支配する敵の派閥に勝った。
敵の派閥はこれからどうなるのかこれからの待遇について不安を口々にしていた。
ムハンマドは偶像があるからダメになると考え遺跡の石像を破壊した。そした許された敵の派閥は入信したという。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年04月19日 17:32
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。