- 1916年(大正5年)10月9日 - 明治製菓の前身となる、東京菓子株式会社が設立される。
- 1916年(大正5年)12月 - 明治製糖(現在の大日本明治製糖)の製菓部門として、大正製菓株式会社が設立。
- 1917年(大正6年)3月 - 東京菓子が大正製菓を合併。明治製糖の子会社になる。
- 1919年(大正8年) - 神奈川県川崎市幸区に川崎工場を建設(1989年閉鎖)
- 1920年(大正9年) - 明治製糖が明治商店(のちの明治商事)を設立。
- 1921年(大正10年) - 「カルミン」発売。
- 1924年(大正13年) - 社名を明治製菓株式会社に改称する。
最終更新:2016年04月11日 20:19