FAQ(よくある質問と答え)

「FAQ(よくある質問と答え)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

FAQ(よくある質問と答え) - (2009/10/23 (金) 20:16:36) のソース

*FAQ(よくある質問と答え)
----
**N10J&N10Jc&N10Jbのスペックについて
----
**N10JとN10Jcは何が違う?
#areaedit()
#openclose(show=現在分かっている相違点){
N10JのOSはWindows Vista Home Premium SP1だがN10JcはWindowsXP Home SP3
N10Jには大容量バッテリーと標準バッテリーが付いてくるがN10Jcは大容量のみ
N10JにはDDR2-667 2GB*1が搭載されているがN10JcはDDR2-667 1GB*1(2GBに増設可)
N10Jcのみ(WindowsXPなので)解像度変更が使える 【方法については[[テンプレ>http://www19.atwiki.jp/n10j_n10jc/pages/14.html]]参照】
N10JとN10Jcでは省電力アプリケーションPower4Gearのバージョンが違うので
N10JcではACとバッテリーを切り替える度にバックライトLEDの輝度が変更される}
N10JbではCPU(ATOM N280)・グラフィック機能(NVIDIA GeForce G105M[512MB])
を強化
Office無しのN10Jb N10JB-HV001UとOfficePersonal付のN10Jb N10JB-HV001US
#areaedit(end)
----

**HDDについて
#areaedit()
#openclose(show=HDDについて){
2.5インチの160GBHDDで騒音や発熱はあまりありませんが転送速度がやや遅いので
ゲーム等の重いアプリケーションを動作させてる際に引っかかりを感じる報告が多く
SSDや大容量プラッタ採用HDD、7200回転HDD等に換装すると改善されるようです。
}

#areaedit(end)
----
**メモリについて
#areaedit()
#openclose(show=メインメモリって増設したほうがいい?(N10Jcのみ増設可)){
増設すると消費電力が高くなったり、休止状態を設定できなくなったりしますので
絶対に増設したほうが良いとは言い切れません。

バッテリの持ちを気にするのであれば、増設しない。
逆に気にしないのであれば、増設するほうがいいでしょう。

↑
増設してもほとんど変わんないってはなしもある



増設する場合のオススメはN10Jcが認識できる上限である2GB。
なお、N10Jcはメモリスロットは1つしかありませんので最初についている1GBははずして
別途購入したメモリをさすことになります。
ちなみにメモリを増設したままだと保証対象外ですが
元に戻せば保証されるので、交換しても売らないで取っておきましょう。

&bold(){この行為は一部ショップにおいては長期保証が無効になるとの}
&bold(){報告もありますのでご確認の上行ってください。}
}
#openclose(show=メインメモリはどれを買えばいい?){
下記表記のあるものを買ってください。
・PC2-5300(DDR2-667)
・200pin
・SO DIMM
}

#areaedit(end)
----
**バッテリーについて
#areaedit()
#openclose(show=バッテリ){
・バッテリって7時間持つんだよね?
7時間は「カタログスペック」です。仕様用途、使用方法によりバッテリの持続時間は異なるため、一概に何時間程度バッテリが持つか?という質問に明確な答えはありません。

ただ、他のノートブックと比較してもバッテリ容量の持ちが「感覚的に」優れていることは確かです。
1つの目安として連続使用時間4時間程度は十分動作可能と考えて良いでしょう。


・バッテリをできるだけ長く生かしたいんだが?
N10を持ち出すことが分かっているのであれば、持ち出す前日に満タンまで充電する。通常使用するときはバッテリを外して、AC電源で使用する。バッテリを外して保管しておく場合は、バッテリー充電容量は40%~60%程度にとどめておく。リチウムイオン電池の特性として、満充電時はバッテリの劣化が早く進み、逆に完全に放電(充電0%)された状態で長時間放置するとバッテリとしての性能を失ってしまう。バッテリによく言われる「メモリ効果」については最近のリチウムイオン電池に限っては、ほぼ意識する必要はありません。(もちろんメモリ効果は今でも存在しますが、昔のように大幅に性能に影響するような構造になっていないからです。)継ぎ足し充電も、ほぼ問題ないと言ってよいでしょう。ただしバッテリを保管するときは容量をきちんと確認して下さい。

(携帯電話の電池パックを買ったとき、初期ではゲージ2個分程度しか電池が充電されていないのは、電池自体を劣化させないようにするため。PCバッテリも同様。)

他、心得として
・バッテリを装着した状態で、ACアダプタを接続しっぱなしでPCを操作しない
・バッテリの温度が上がるような環境でPCを使用しない(ふとんの上。まくらの上。おなかの上。冷却対策をしないままのOnベッドPCはバッテリを弱らせます。)
・指定充電アダプタ以外で充電しない。(「純正」にはそれなりに「意味」がある。)
・バッテリはどう扱っても所詮消耗品なので、あまりバッテリの消耗に気を遣いすぎてPCライフを楽しむ心自体を消耗しないように気をつける。

}

#areaedit(end)
----
**現在の不具合について
#areaedit()
#openclose(show=画面が突然真っ暗になったり一瞬ブレたりするんだけど){
***概要

初期に書き込まれているBIOSのバージョンアップを行うと
画面が突然真っ暗(真っ黒)になる不具合がある。(videoBIOSの不具合)
ASUSの公式フォーラムでも現象の報告があがっている。

***症状
・画面が突然真っ暗(真っ白)になる。
・画面が一瞬ブレるような症状が頻繁に発生する

→自動調光機能(Ambient Light Sensor)のオン・オフは関係ない。
→Power4 Gearが疑われたが、シロと思われる
→電源オプションの「ディスプレイの電源オフまでの時間」の設定は関係ない。

デスクトップPCで言えば、Windowsが起動している状態で、LCDの電源だけが
突然切れるような感覚である。

***原因
-BIOS自体の品質問題
-GMA950のドライバが問題との見方もあり

***不具合対応方法
BIOS ver218へアップデートすると修正される。
(217までは「直した」と書かれていたが、実際は直ってなかった。)

なお2009/8/20現在、BIOSバージョン214以前はダウンロードできなくなっている。
(詳細は不明だが、以前のBIOSには致命的な問題があった?)

}

#openclose(show=GeForceに切り替えて利用すると画面がちらつくorブルースクリーンエラー発生){
***概要
VGAドライバとBIOSのバージョン(主に古いもの)との相性により発生する場合がある。
例:BIOS209とnVIDIA Driver185.85で画面表示不良・操作不能現象が発生する場合がある。

***症状
・画面表示不良(ファミコンの画面がバグったような表示)
・PCの動作速度が著しく低下し、後に操作不能・OSハングアップ
・場合によりブルースクリーンエラー発生&強制再起動

***原因
-BIOS自体の品質問題
-グラフィックドライバのバージョンアップにBIOSが追いついていないため

***不具合対応方法
・BIOS ver218へアップデートすると修正される場合がある。(VGADriver185.85で確認。)
・BIOSのバージョンをアップデートしたくない諸氏はVGADriverを初期のものに戻す。

}
#areaedit(end)
----
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。