みら

【名前】 みら
【Twitter ID】 @mirage_sayu
【やってる機種】 弐寺(中伝)/ギタァ(銅)/その他大勢だいたいやれる
【よく出没するゲーセン】 やごポ
【好きな音ゲー曲】 Phoenix,Timepiece phase II,S-C-U名義曲
【好きな音ゲーキャラ】 天土
【始めたきっかけ】 太鼓からハマって、弐寺のシステムの凄さにあこがれた
【必殺技】 尿路結石
【音ゲー歴】 太鼓含めると10年、BEMANI6年目(弐寺リゾアンBEATFREE期から)
【目標】 弐寺SP皆伝
【一言二言】 結石と百合。

【尿路結石の症状】
突然、脇腹が激しく差し込むような痛みに見舞われ、エビのように体を曲げて病院へ向かう場合が多いです。
これを疝痛(センツウ)と言います。
血尿(目で見えない潜血のこともある)が出たり、嘔吐を伴ったり、下腹部や大腿部に痛みが走ることもあります。

結石が小さいと尿の流れとともに少しずつ尿管を降りてきて痛みも下腹部に移動してきます。
膀胱の近くの尿管まで降りてくると、尿をしても出にくかったり、何となく尿が残った感じがしたりします。
一旦膀胱に落ちたらあとはほとんど自力で出てきます。しかし、少し大きな結石になると腎盂や尿管の途中で止まってしまうことがあります。
この場合、しばらく痛みは続くのですが、次第に痛みがなくなり、そのまま放置してしまうと尿が流れなくなり、腎臓が働かなくなってしまうこともあります。

尿路結石と言われたら、症状が無くなっても必ず泌尿器科に受診するようにして下さい。

【尿路結石の原因】
尿路結石の約60%は原因不明の特発性結石症です。
1~2%が遺伝性、残り20~40%が何らかの原因疾患があって結石ができる場合です。
原因疾患としては尿の流れを停滞させるような病気や尿路感染、長期に寝たきりの状態などのほか、ある種のホルモンの影響で結石ができる場合もあります。
この内で特に重要なのが原発性副甲状腺機能亢進症です。

【原発性副甲状腺機能亢進症とは】
上皮小体(副甲状腺)と呼ばれる米粒ぐらいの臓器が首の甲状腺の裏に4つあります。

ここでは、血中のカルシウム濃度を正常に保つためのホルモン(副甲状腺ホルモン)が作られています。
このホルモンは血中のカルシウム濃度が低下すると、たくさん分泌されて、骨を溶かしたり、腸管からのカルシウムの吸収を促進させたりして、血中のカルシウム濃度を上げるように作用します。
カルシウム濃度が低下すれば、ホルモンの分泌が低下し、逆の反応が生じるように調節されています。

この病気は4つの副甲状腺のうち、1つが腫瘍化して(腫瘍と言っても悪性は少ない)、血中のカルシウムの値とかかわりなくホルモンを出し続けるために、
骨からカルシウムがどんどん血中に移行して、その結果血中のカルシウム濃度が異常に上昇し、尿中にもカルシウムがたくさん出てきて、カルシウムを含んだ結石ができやすくなる病気です。

成人の尿路結石症の2~5%はこの病気が原因です。
逆にこの病気の約半数は尿路結石症を合併しています。
尿路結石を作らなくても、骨がもろくなったり、胃潰瘍や膵炎になったりといろいろな合併症がでてきます。
治療は腫瘍化した副甲状腺を手術して切除します。

参考文献
腎臓病の種類と原因:腎臓結石とは:大阪府立急性期総合医療センター腎臓高血圧内科
http://plaza.umin.ac.jp/~kidney/jinzokesseki.html

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年09月16日 21:09