このページでは、ハタラキ有様がついったーで語った裏設定について纏めていきます
元となるついーとなどはこちら→
【ナイトメアアナボリズム】裏設定【公式】(非公式でまとめたものです)
以下、一つひとつのコピペとなります。質問は割愛したものです、ご了承を
「ちなみにボルカノンの名前の由来はボルケーノ(火山)キャノンの略さ。」
「ぬああっ!!そうなんですよっ!!元の設定では5月だったのですがそれだと入学後に作られた事になってしまうので変更したのです!うおおんしまったMIGHTさんに描いてもらった誕生日絵とちぐはぐに…。誕生日を体験したくて周りには5月だと言ったという設定にしようか」
「マイコは時々戦闘の場に居合わせたりしますが戦う事はなく、絶対誰かに守ってもらえる状況になります。当然ながら戦闘能力はなく身体能力も見た目相応でございます。ただしケイイチより強い」
マオのけんちゃん呼びって故意?
「ぶっちゃけると「けんちゃん」は
ケイイチがマオに初めて自分の名前を名乗った時、マオが「ケンイチ」と聞き間違えて「けんちゃん」と呼ぶようになり、ケイイチも「えっ…あ、はい」と指摘できずそのままになってしまった呼び方なのです」
※現在は改名して「マナ」となっています。(2013/06/15)
「そうですリンゴになれば無敵の悪魔さんですw 5話の回想で見せたのがナオミモードでJOYの静止画で頭から草が生えてるのがデフォルトです」
「そうなのですw チエって名前で元々不思議ちゃんでしたが普通の人間で、特殊能力の存在を知ってどうしても欲しくなり黒魔術でコギャル風の悪魔ナオミと契約しチート性能を手に入れた女の子です」
いかせのごれにおける人外の扱い
「いかせのごれは何と言うか順応性が半端なく、ユウキが馴染んでるようにチャドのようなワーラットが普通に歩いてても「そういう特徴の人」って事で片付けられます。しかし特殊能力のような明らかに被害を齎しそうなパゥワに対してはパニックを起こします」
理想と現実
「B子の理想が
コウスケだけど付き合った所で長続きすると思うかい?(酷」
おっぱいが大きいほど戦闘力高い?
「確かに乳も戦闘力も
サヨリ>コヨリ>B子だなwでも倒したのはサヨリ←コヨリ←B子と言う皮肉」
「ワーラットの寿命はだいたい20年ですっ!妖怪は種類によって色々ですがやっぱり特別な進化をしてるだけに何百年とか生きるのかなぁ」
ワーラットについては
こちら
「ユウキのケイイチ弄りも例の合宿からなのだわっ。当初はユウキも意味不明な事言うだけでまだ挙動が人間らしかったのに…」
「むしろユウキが本当に変になりだしたのはナイアナをFLASH化させた後で、4話の「ゆ~めを(ry」からユウキの崩壊が始まったのだわw(修正後は2話からアレだけど」
コヨラの全身図
ジンの特性
「格ゲーにジン君出たらどんな服でも皮膚で作れる特性活かして勝ちデモで色んな服装に変化するといい」
「26でお願いしますw」
ナイアナの必殺技
「ナイトメアアナボライザーには自分が死んだシーンを相手に体験させるナイトメアアナボリズムと言う一撃必殺が常備されてたり」
「え!!!wや、格闘ゲームにしたら攻撃当てた瞬間不思議空間に飛ばして自分が体験した死亡シーンを相手にお見舞いする共通一撃必殺技があったら熱いなと言う妄想さ!!w 設定としてあっても使うシーンがあるかしら…」
「よっしゃ載せ方、使い方は任せるわ!!こう、死亡した時の記憶を完全にフラッシュバックさせる事で発動する最終手段で、今ある状況から起こりうる全ての死から回避する為の防衛術みたいな感じかな」
アキナとは?
「アキナはJOY版エンディングでサビ2パート目の絵に出てきますっ(ラムが氷から守ってるシーン」
ナイアナの表記
「「○○の悪夢」の表記は基本的に死因だけじゃなく理由とかきっかけとかの中で代表的な物をピックアップしてるだけ。 死因が悪夢→雷の悪夢 理由が悪夢→重力の悪夢 きっかけが悪夢→コヨリの悪夢 重要なのは死因そのものじゃなくてバックグラウンドなナイアナ」
「
ナオヤが雷の悪夢って表記してるけど銃も使えるとか。こういうのほのめかすだけじゃなくてどこかにはっきり書いておいた方が良いかな。ナイアナ企画の為にも」
ウスワイヤに保護をされた特殊能力者達の生活について
「「外で暮らしたい」と思われないようにウスワイヤではその種族の最適の環境をご提供しています。
基本的にウスワイヤは認知されていないのでパトロールに出るウスワイヤのメンバーが見つけて保護いたします。
医療も何もかも特殊能力者が思う存分やってるので外の世界よりも充実してて快適なのです。 それこそ水の中で生きる能力者の為の水槽もあります。」
アースセイバーは誰でもなれるものなのか?また、一般人の中に潜入する者もいるのか?
「アースセイバーはある程度の能力が審査された上で「いつでも戦えるよ!」って気持ちのある子であれば誰でも入れます。
能力は大規模だったり小規模だったり回復系だったり用途に合わせて様々な分野に分けられます。
アースセイバー全体でホウオウグループに対抗できるように大規模な組織になっています。
特殊能力犯罪は下手したら世界が傾きかねない危ないものが多いので至るところに潜入してる子がいます(お国公認で)外では常に能力者は監視の対象です。」※一部を除く
※一部=
オルルーヴィのように許可をとって自由になった能力者、任務で外に出た場合、あと救世主
「許可とって外歩けるようになったのが面倒起こしたらウスワイヤの責任だから任務とかでない限り本来は滅多に外に出られない だからケイイチがあんなに必死に
マサカズ達をかばってる」
「逆を言えばケイイチがマサカズ達信用してないわけだけど(力の制御ができないと思ってる」
最終更新:2014年07月13日 22:06