▼3番艦「慶州」(PCC-758)。前期に量産されたASUW型。エグゾセ対艦ミサイルのランチャーが見える。
▼5番艦「金泉」(PCC-761)。後期に量産されたASW型だが、煙突後の上部構造物が無く対艦ミサイルも装備していない。ASW初期型に分類されると思われる。
▼6番艦「忠州」(PCC-762)。ASW初期型。
▼12番艦「原州」(PCC-769)。ASW型。後部に上部構造物を増設し、管制レーダーを追加装備している。
▼18番艦「大川」(PCC-777)。ASW型。
▼20番艦「栄州」(PCC-779)。ASW型。対艦ミサイルを装備していない。
▼21番艦「南原」(PCC-781)。ASW型。対艦ミサイルを装備していない。
■性能緒元
満載排水量 |
1,220t |
全長 |
88.3m |
全幅 |
10.0m |
喫水 |
2.9m |
主機 |
CODOG 1軸 |
|
GE LM2500ガスタービン 1基(26,820馬力) |
|
MTU 12V956-TB28ディーゼル 2基(6,260馬力) |
速力 |
32kts |
航続距離 |
15kts/4000nm |
乗員 |
95名 |
【ASUW型兵装】
【ASUW型電子兵装】
対水上レーダー |
AN/SPS-64 |
1基 |
火器管制レーダー |
WM-28 |
1基 |
光学火器管制システム |
LIOD |
|
戦闘システム |
SEWACO ZK |
|
ハル・ソナー |
AN/SQS-58 |
|
【ASW型兵装】
【ASW型電子兵装】
対水上レーダー |
Type-1810 |
1基 |
火器管制レーダー |
Type 1802 |
1基 |
光学火器管制システム |
Type 2400 |
|
戦闘システム |
WSA-423 |
|
ハル・ソナー |
AN/SQS-58 |
|
韓国国産の近海用高速砲艦。
ドンヘ級コルベットを拡大改良したデザインで、領海内の哨戒と北朝鮮小型艦艇の打破、浅海での対潜水艦戦を目的に現代重工や大宇造船海洋などで建造され、1984~1993年に同型24隻が就工した。
兵装は幾つかの種類があり、最初の4隻(ASUW型)は仏シグナール社(現タレス社)製の戦闘システムとエグゾセ対艦ミサイルを搭載していたが、5番艦以降(ASW型)はエグゾセの替わりにハープーン対艦ミサイルを搭載している(対艦ミサイルを搭載していない艦もある)。またASW型はその名の通り対潜能力も強化しており、Mk9水中攻撃管制システムとシグナール社製PHS-32パッシブ・ソナーを装備している。戦闘システムとレーダーも韓国の三星テックウィン社製と伊マルコニー社製のものに換えられている。最後の2隻(PCC-783、785)は電子戦装備も強化されているようだ。本級は小型艦としては砲填兵装が充実しており、これを脅威を感じた
北朝鮮海軍は中国からジャンフーI型フリゲイト(江滬I型/053H型)4隻の購入を検討したという。
ポーハン級は急速に老朽化が進んでおり、
FFX(次期フリゲート)による早期の代替が望まれている。初期に建造された艦は練習艦として使用され、現役から離れているようだ。
2009年6月30日、ネームシップの浦項(PCC-756)が正式に
韓国海軍から退役した。現役期間は8951日になる。退役後、兵装や機材のうち転用可能なものは取り外されて再利用され、船体は演習での標的として利用されることになっている[1]。
1番艦 |
ASUW型 |
浦項(ポーハン) |
ROK Pohang |
PCC-756 |
1984年12月就役。2009年6月30日退役[1]。 |
2番艦 |
ASUW型 |
郡山(クンサン) |
ROK Kunsan |
PCC-757 |
1984年12月就役。2011年9月29日退役[2]。 |
3番艦 |
ASUW型 |
慶州(キョンジュ) |
ROK Kyongju |
PCC-758 |
1986年11月就役 |
4番艦 |
ASUW型 |
木浦(モクポ) |
ROK Mokpo |
PCC-759 |
1986年8月就役 |
5番艦 |
ASW型 |
金泉(キムチョン) |
ROK Kimchon |
PCC-761 |
1987年5月就役 |
6番艦 |
ASW型 |
忠州(チュンジュ) |
ROK Chungju |
PCC-762 |
1987年5月就役 |
7番艦 |
ASW型 |
晋州(チンジュ) |
ROK Chinju |
PCC-763 |
1988年6月就役 |
8番艦 |
ASW型 |
麗水(ヨス) |
ROK Yosu |
PCC-765 |
1988年11月就役 |
9番艦 |
ASW型 |
鎮海(チンハエ) |
ROK Chinhae |
PCC-766 |
1989年2月就役 |
10番艦 |
ASW型 |
順天(スンチョン) |
ROK Sunchon |
PCC-767 |
1989年6月就役 |
11番艦 |
ASW型 |
裡里(イリ) |
ROK Iri |
PCC-768 |
1989年6月就役 |
12番艦 |
ASW型 |
原州(ウォンジュ) |
ROK Wonju |
PCC-769 |
1989年8月就役 |
13番艦 |
ASW型 |
安東(アンドン) |
ROK Andong |
PCC-771 |
1989年11月就役 |
14番艦 |
ASW型 |
天安(チョナン) |
ROK Chonan |
PCC-772 |
1989年11月就役(2010年3月26日沈没) |
15番艦 |
ASW型 |
城南(ソンナム) |
ROK Songnam |
PCC-773 |
1989年5月就役 |
16番艦 |
ASW型 |
富川(プチョン) |
ROK Puchon |
PCC-775 |
1989年4月就役 |
17番艦 |
ASW型 |
堤川(チェチョン) |
ROK Chechon |
PCC-776 |
1989年5月就役 |
18番艦 |
ASW型 |
大川(テチョン) |
ROK Taechon |
PCC-777 |
1989年4月就役 |
19番艦 |
ASW型 |
束草(ソクチョ) |
ROK Sokcho |
PCC-778 |
1990年2月就役 |
20番艦 |
ASW型 |
栄州(ヨンジュ) |
ROK Yongju |
PCC-779 |
1990年3月就役 |
21番艦 |
ASW型 |
南原(ナムウォン) |
ROK Namwon |
PCC-781 |
1990年4月就役 |
22番艦 |
ASW型 |
光明(カンミョン) |
ROK Kwangmyong |
PCC-782 |
1990年7月就役 |
23番艦 |
ASW型 |
新興(シンフン) |
ROK Sinhung |
PCC-783 |
1993年3月就役 |
24番艦 |
ASW型 |
公州(コンジュ) |
ROK Kongju |
PCC-785 |
1993年7月就役 |
▼艦首を大きく沈めて航行するポーハン級
▼ポーハン級の中央部。3連装の魚雷発射管と、その上にはミストラル対空ミサイルの発射架台が見える。
▼ミストラル対空ミサイルのランチャー架台
▼ポーハン級の艦橋内部
▼ポーハン級の兵員室
【参考資料】
世界の艦船(海人社)
艦載兵器ハンドブック改訂第2版(海人社)
Grobal Security
R.O.K Joint Chiefs of Staff
軍武狂人夢
国防日報-Kookbangilbo「領海守護を終えて、"退役命令を受ける"」[1]
Daum「해군 제3함대 초계함 '안양함' 전역」(2011年9月29日)[2]
2011-10-24 05:53:32 (Mon)
最終更新:2011年10月24日 05:53