K9 155mm自走榴弾砲「雷鳴」



性能緒元
重量 46.3t
全長 12.0m
全幅 3.4m
全高 3.5m
エンジン MTU 881Ka-500 ディーゼル 1,000hp
最高速度 67km/h
航続距離 360km
渡渉深度 1.5m
武装 52口径155mm榴弾砲×1(48発)
  12.7mm重機関銃×1
装甲 弾片防御
特殊装備 自動弾種選択・装填/自動射撃管制
乗員 5名(車長、操縦手、砲手、装填手×2)

北朝鮮陸軍は恐るべき数の火砲(10,000門以上)をDMZ沿いに配置しており、韓国の首都ソウルは常にその脅威に晒されてきた。これに対し韓国軍と在韓米軍はM109自走砲などを装備してきたが、北朝鮮の170~240mmクラスの大口径自走砲には射程、威力ともに劣った。この状況を打破するために配備が始まったのが、MLRSと国産のK9自走砲である。K9は長大な射程と高い射撃速度、良好な機動性を持って戦場を制圧する新型自走砲として韓国国内で開発された。1980年代に陸軍から出された新型自走砲の要求を受け、ADD(Agency for Defense Development:国防科学研究所)と三星テックウィン社が1989年7月から共同で開発を行い、1995年1月に最初の試作車輌が完成して1996年6月に射撃テストを実施、1998年12月に国防部が正式な量産契約を締結した。当初三星テックウィンは装甲パネルの溶接技術が劣っていたため、開発困難と考えたADDが現代重工(既にK1戦車を生産していた)に車体の開発を指示したが、三星テックウィンは面子から独自の技術開発に固持し、計画が遅れたという。1997年の経済危機を受けてK9の量産は中止されるかと思われたが、陸軍の強硬な主張によって本格的な量産が1999年から始まり、M110 203mm自走榴弾砲の後継として第5軍団の第5砲兵旅団や第6軍団の第6砲兵旅団、第7軍団の第7砲兵旅団などの軍団直轄砲兵に配備されている。また東部戦線の要である第11機械化歩兵師団の自走砲連隊にも、特別に1個大隊のK9が配備されている。一部の海兵隊にも配備が始まっているようだ。愛称は「雷鳴(サンダー/Thunder)」。初期の国産化率は70%程度だったが、現在は80%以上まで達しているという。取得初年度(1999年)の価格は1輌約37億ウォンで、計477輌が生産される予定。2007年3月21日の発表によれば、18輌の追加生産が決定されたという。

K9が装備する砲は、韓国WIA社とADDが開発した52口径の155mm榴弾砲である。K9は高度に自動化された火器管制装置と自動装填装置を有しており、本部のBTCS(Battalion Tactical Command System:砲兵射撃統制システム)からデータ・リンクで目標射撃諸元を得て、陣地進入から僅か60秒(停止状態からは30秒)で射撃を開始する事ができる。最大連続射撃速度は毎分6発、長時間に渡る場合の連続射撃速度は毎分2発である。K9は優れた火器管制装置により、1輌がバースト射撃(15秒に3発発射)した砲弾を同時に着弾させるToT(Time on Target)機能も有している。K9中隊の構成は6輌から成っており、中隊全車による一斉バースト射撃は相当な威力を発揮する。ToTは重要目標の破壊に威力を発揮する。最大射程距離はADDが開発したK9用RAP弾(Rocket Assisted Projectil/ロケット推進砲弾)を使用すると50km以上にも達する。但しRAP弾は通常砲弾と比べて炸薬量が少なく、命中精度も若干低くなる。M107HE弾(高性能榴弾)の場合の射程距離は30km、K307ERFB弾(Extend Range Full Bore:低抵抗砲弾)の場合は40kmだ。豊山弾薬社が開発したK310 DP-ICM(Dual-Purpose Improved Conventional Munition:多目的改良型通常弾薬)は対機甲・対人両方に効果のある多目的砲弾で、内部に88個の成形炸薬子弾を内蔵しており、極めて広範囲を制圧する事ができる。射程距離は約36km。精密砲撃に重要な自車の位置標定のために、K9はGPS(Global Positioning System:全地球測位システム)と高度な慣性利用の位置・傾斜角測定システムを備えている。

独PzH2000のような新鋭自走砲は防御力に重点を置いているが、K9も例外ではない。各部には155mm砲弾の弾片に耐えられる装甲を有し、また重要部は14.5mm徹甲弾の直撃を防御できる。その分K55と比べて重量は倍近くまで増加した(K55は約25トン)。装甲板は韓国浦項製鉄で国内生産されている。車内を与圧して汚染された外気の進入を防ぐNBC防護装置も有し、内部温度上昇警告システムと自動消化装置も備えている。K9は応答式の内部診断システムを持っており、故障があった場合でも即座に問題箇所を判定できる。

K9のエンジンは独MTU社製のMT881KA-500ディーゼル(1,000hp)で、韓国STX社(双竜重工業)がライセンス生産している。このエンジンは戦闘重量が約48トンにもなるK9に良好な機動性を与えており、時速67km以上の最高速度を発揮する。これはK1などの戦車や装甲車に充分追随できる性能で、展開スピードの速い現代の機動戦においても迅速な火力支援を行うことが出来る。トランスミッションは米ゼネラル・モータース社製のATDX1100-5A3を統一重工がライセンス生産したもの。前進4段後進2段で、トルク・コンバータ付きの完全自動変速(オートマチック)だ。懸架装置はAS-90自走砲にも搭載されている英HDS(Horstman Defence Systems)社製の高性能サスペンション・サブシステムをライセンス生産して装備しており、これにより射撃時に地面に安定板を打ち込む必要がなくなった。

K9はK10弾薬運搬車と連携する事によって、迅速に弾薬を補給する事が出来る。K10はK9をベースに開発された専用弾薬補給車輌で、車内に104発の搭載しており、ベルトコンベアを使って1分あたり12発の弾薬をK9の車内に自動補給する事が出来る。

K9自走砲はトルコに輸出されている。トルコは三星テックウィン社と10億ドルに及ぶ契約を結んでおり、それによれば10年以上に渡りK9自走砲300輌の構成部品を供給する。これは韓国がこれまで獲得した武器輸出契約の中でも最大。トルコは元々クラウスマッファイ・ウエグマン社製のPzh2000自走榴弾砲を導入したいと望んでいたが、クルド人問題の絡みでドイツ政府の圧力により輸出が許可されず実現しなかった。そのためトルコはSP2000と呼ばれる155mm自走榴弾砲を開発したが、トルコ陸軍の要求に達せずにK9のトルコ型であるT-155を導入する事になった。三星は輸出用改良型のK9A1を開発し、スペイン軍とマレーシア軍で現地テストを受けたという(スペインはK9の提案を蹴った)。また三星はレイセオン・オーストラリア社と組み、オーストラリア陸軍が進めている「LAND-17」砲兵近代化計画にK-9を提案している。他にもサウジアラビア、チリ、エジプト等の国々に提案しているようだが、商談が成立したという話は今のところないようだ。

【2009.02.23追記】
独MTU社はK9自走砲428輌用のMT881Ka-500エンジンと駆動系コンポーネントを6,550万ユーロで受注した。これらのエンジン等は韓国のSTX社に納品され、そこで冷却系などのパーツと一緒に組み立てられてパワーパックとして完成した後、三星テックウィン社でK9に組み込まれる。
(Defense-Aerospace/Kojii.net)

【2009.06.25追記】
オーストラリアの新型自走榴弾砲調達計画にPzH2000を提案していたドイツのKMW社が「知的所有権やリスク共有などの問題で折り合いが付かなかった」として、この計画からの撤退を表明した。KMW社はイギリスのBAEシステムズ社と組んでPzH2000 18輌を提案していた。KMW社の撤退により、この計画に参加を表明しているのはK9を提案している韓国の三星テックウィン社(米レイセオン社と共同)だけとなった。
(Forecast International via Defense-Aerospace.com/Kojii.net)

▼一斉射撃を行なうK9自走砲中隊
▼砲を最大仰角まで上げたK9自走砲
▼悪路を走破するK9。機動性は高い。

▼K9自走砲後部
▼K9自走砲内部
▼K9に搭載されてるMTU製881Ka-500ディーゼルエンジン(1,000hp)

▼K9自走砲動画(大隊規模での一斉射撃、砲弾・装薬の自動装填、K10による自動給弾など)

▼トルコに輸出されたK9(T-155 FIRTINA)

【参考資料】
Asia & Pacific Defence Forum
PowerCorea
朝鮮日報
中央日報
Kojii.net
Defense-Aerospace

【関連項目】
K10装甲弾薬運搬車「雷鳴」


2009-07-04 21:34:23 (Sat)

最終更新:2009年07月04日 21:34