南武線80周年記念特集

 1927年3月に、川崎~登戸駅間を開通させたのが始まりとなったJR南武線。
 南武鉄道として多摩川の砂利を運搬するために作られた路線ですが、沿線の宅地開発などによって時代やニーズに合わせて、日々変化してきました。
 2007年3月には開業80周年となり、JRの方からいくつかの企画・イベントが用意されました。
 ここでは、そのイベントについて見ていこうと思っています。

イベント一覧



2007.3/18 尻手駅構内自動販売機
最終更新:2009年01月25日 21:15