よくある質問

【共通】

録画したflvというファイルが再生できない。音しか流れない。音が無い。

ひまたんぷれいや(一番お勧め、一番多くのflvファイルが再生出来る気がする、是非これをインストールしてください)、GOM Player(再生出来ないファイルあり、あまりお勧めしない)、FLV Playerなどflv再生対応プレイヤーをいくつかインストールして再生してみてください。
2chからの転載ですが、下記のいずれかのソフトでコメントを載せて再生できるようになるみたいです。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/09(月) 06:35:58 ID:ozgGvXIK0
コメント再生機能がついているソフト(ニコ動系)
ひまたん
NNDD
NicoPlayer
にこぷれ

プレイヤーによってflvの再生の方法が違うので数種類のプレイヤーを用意しておいた方がいいです。

録画したflvというファイルがシーク(早送り)できない。

flvmdi + flvmdigui、Rich flvなどを使ってkeyframeを挿入してください。これで直る可能性があります。

録画したflvで必要な部分だけ切り出したい。

cutmovieというツールで簡単に切り出しできました。他にもflv編集ソフトは色々あるので各自で調べて試してみてください。

録画したflvが再生すると1秒で止まる。

flvrepairという1秒flv修復ツールを作ったので試してみてください。

録画したflvをニコニコ動画にアップロードしようとしたら失敗する。

http://nicowiki.com/encode.html
このHPを見てSMILEVIDEOのエンコードの条件を確認してみてください。録画される動画ファイルは放送者のエンコード設定によって変わります。例えばH264とmp3で配信してる放送の録画ファイルの場合、そのままではアップロードできないみたいです。 その場合一度自分でエンコードしなおしてからアップロードする必要があります。(方法はflv エンコード あたりのワードで各自で調べてみてください)

また、『さきゅばす』というソフトを使えば、xmlとflvを組み合わせてコメント付きの動画に変換してくれます。
http://saccubus.sourceforge.jp/Users/FAQ の3項




【namaroku、namarokuRecorder】

notloginと出て録画できない。

Recorderを開き、ツール>オプションでオプション画面を開いて、 アカウント設定のタブでニコニコ動画のアカウントを設定してください。



【kakorokuRecorder】

notloginと出て録画できない。

Recorderを開き、ツール>オプションでオプション画面を開いて、 アカウント設定のタブでニコニコ動画のアカウントを設定してください。

公式生放送のタイムシフトを録画ようとすると、「録画できません:require_accept_print_timeshift_ticket」と出て録画できない。

ブラウザで「タイムシフト視聴する」ボタンを押して、放送が見れるようになってからkakorokuを使ってください。

長時間の放送の録画に一部失敗する。

例えばlv35349739の6番目と7番目と8番目の録画に失敗した場合
http://live.nicovideo.jp/watch/lv35349739,6,7,8
この様に失敗した番号だけを指定して録画すると、成功しやすいので試してみてください。



【USTroku】

none

none
最終更新:2014年02月28日 18:53