関西 > 練習レポート > 20110129難波宮跡公園

【日時】
1月29日(土) 10:or11:00~
【待ち合わせ場所・開催場所】
大阪城公園→難波宮跡公園
【持ち物】
野球する道具
【参加者(敬称略)】
たまご、ソルト、コジラ、野球、T、森谷、オーちゃん、リック、今岡、けんしん
ヤナギ、秀太、リグス、林、ひまや、大悟、伊良部、吉見、荒木、23番、井端、下記、スピードガンアニキ

計23人



◆練習内容
(10:or11:00~17:30頃迄)
・アップ&キャッチボール
・一本ノック
・ポジション別内野ノック&外野ノック
・森ノ宮移動
・紅白戦
・自主練習


◆試合結果 
チーム
10
3×

◆打撃成績

~紅~
打順 名前 守備 打数 安打 打点
秀太 (遊) 三ゴ 三ゴ 左2③ ニ失 4 1 3
リグス (左ニ) 四球 ニ安 遊安 四球 2 2 0
(一投) 三振 四球 死球 三飛 2 0 0
ひまや (ニ左) 四球 三振 左安② 捕飛 3 1 2
大悟 (三投) 投直 一ゴ 投ゴ 四球① 3 0 1
伊良部 (中) 中飛 中2② ニゴ 遊失②(送失) 4 1 2
吉見 (捕) 投ゴ 投ゴ 四球 遊飛 3 0 0
荒木 (右) 捕飛 三振 三振 3 0 0
23番 (指左) 四球 三失 三振 2 0 0
10 井端 (指) 犠打 四球 捕ゴ 1 0 0
11 下記 (投) 投ゴ 四球 四球 1 0 0


~白~
打順 名前 守備 打数 安打 打点
たまご (外) 死球 三振 投ゴ 三振 3 0 0
ソルト (外) 遊飛 遊飛 左飛 ニ安 4 1 0
コジラ (中) 一ゴ 三振 三振 ニ飛 4 0 0
野球 ? 三振 ニ飛 投ゴ 死球 3 0 0
OTZ (遊一三) 遊失(送失) ニゴ 三振 中本③ 4 1 3
森谷 (捕投) 右安 ニゴ 三安 捕飛 4 2 0
T (一) 左安① 投失(送失) 右安 3 2 1
リック (ニ) 一飛 投失(送失) 四球 2 0 0
今岡 (三投) 死球 投ゴ 四球① 1 0 1
10 けんしん (投遊) 三ゴ 左安 三ゴ 3 1 0
球審:ヤナギ

◆投手成績

~紅~
名前 投球回 打者 被安打 奪三振 四死球 失点 自責点 防御率 勝敗
下記 3回 14 2 3 2 1 0 0.00
大悟 2回 9 1 1 0 0 0 0.00
2回 13 4 2 3 4 4 14.00


~白~
名前 投球回 打者 被安打 奪三振 四死球 失点 自責点 防御率 勝敗
けんしん 3回 13 0 1 3 0 0 0.00
森谷 3回 16 5 4 5 7 4 5.25
今岡 1回 8 0 0 3 3 0 0.00



【レポート】
大阪城公園がマラソン厨と少年野球に占拠され、さらにぐう畜なまでの風が吹き荒れる中始まった本日の練習
まず、一本ノックではノッカー伊良部のぐう畜ノックにより、新規から老害まで全員徹底的にしごかれた
続いての外野ノックではなんでもなさそうなフライをバンザイ、サヨナラをする選手が続出
ノッカーソルトとキャッチャー吉見は「アイツらやる気あるのか?」と罵声を浴びせたが、守備につくとすぐその考えを改めた
そう本日の大阪城公園はぐう畜強風により打球が伸びまくるというドームラン現象が発生していたのだ
このドームラン現象でバンザイ、サヨナラを連発した一同はラミレスを許そうとするも、
大松の「ラミレスがバンザイ、サヨナラをしたのはナゴヤドームだぞ」の一言で許すのをやめた

その後、こんな糞スペースでは試合が出来ないと憤慨をした一同は怒りの撤退、難波宮へ移動した

↓ここから紅白戦

キャッチャー防具が2つにバットも多数という恵まれた道具を使いながら糞みたいな球場で開始した本日の紅白戦

初回
下記投手、けんしん投手お互いに四死球でランナーを出すも後続をキッチリ抑える上々の立ち上がりで始まった

2回
紅チームがわずか5球でスリーアウトを取られるふがいない形で終わると、
その裏オーちゃんがエラーで出塁したのを足がかりに森谷くん、Tさんの連打で見事1点を先制した

3回
この回も紅チームはヒットを放てず、けんしんは見事ノーノーを有言実行した
一方、下記選手もキッチリ3人で抑えてお互い自責点0で終わるという投手戦の予感を残して次の回に移った

4回
白チームはエース森谷を投入で必勝体制で挑むもリグスくんが汚いヒットで、林くん四球で出塁
その後2アウトまで追い込まれるも切り札伊良部選手が見事な2塁打を放ち、紅チームは逆転に成功
さらに紅チームもエース森谷負けじと大悟くんを投入して見事無失点で切り抜けた

5回
エラーと審判の辛い判定に動揺したのか森谷くんが走者一掃ツーベース、汚いヒット、主砲の貫禄ヒットなどで5失点をした
一方、大悟君は自作自演でピンチを作り、ここでバッターは先輩事今岡選手の打順が回ってきた
野球くんが熱い声援を注ぐも結果はピッチャーゴロ、この結果に野球くんは「先輩はオワコン」と厳しい一言を発した

6回
森谷くんは立ち直り無失点で切り抜けて降板
紅チームは林くんが登板で逃げきり体制に入ったが、森谷くん、Tさんが連打でチャンスを作り、リックさんが四球を選び満塁、
またもやチャンスの場面で今岡選手に打順が回ってきた
野球くんが「オワコンはオワコンらしく無様に三振で終わってください」などの熱い声援が飛ぶ中打席に立つとボールが見事体に直撃
しかし、「死球で押し出しなんて男らしくない」などの罵声を受けて、ボール扱いにして再度打席に立つ今岡選手
だがその努力もむなしく結果は押し出し四球、この結果に皆が口々に「今岡さんは本当に大松やね(ガッカリ」などの熱い声援が浴びせられた

最終回
白チームのマウンドにはこれまでの屈辱を晴らすことに闘志を燃やす今岡選手が立つも、結果は四球とエラーで3失点
だが、本人は「自責点は0だから俺は仕事を果たした」とドヤ顔でマウンドを降りた
紅チームは引き続き林くんがマウンドに立つも、ヒットと死球で1,2塁のピンチになり、ここでバッターは昨年度首位打者のオーちゃんに回ってきた
ここまでヒットがなかった雪辱を晴らすべくスイングした打球は見事にセンターの頭上を超え、なんJ関西の今期第一号となる3ランホームランとなった
これに触発された森谷くんも強振でホームランを打とうとするもキャッチャーフライという悲しい結果でゲームセットとなった


その後はフリーバッティングをしたり、外野ノックをしたり、たまちゃんによる吉見太一ブルペン捕手への熱いバッティング指導第2段があったり、
たまちゃんが投げ飛ばされたり、寒空の下でモンハンをプレイしたり、先輩はオワコンなのかの議論をしたりするなどをしながら本日の練習を終えた



【なんJ関西の主な投手たち】~2011年度~

名前 投球回 失点 自責点 防御率
森谷 8回 1 1 0 0 9 6 5.25
下記 5回 0 1 0 0 3 0 0.00
ガリー 5回 0 1 0 0 5 5 7.00
ヤナギ 4回 1 0 0 0 0 0 0.00
けんしん 3回 0 0 0 0 0 0 0.00
23番 2回 0 0 0 0 0 0 0.00
大悟 2回 1 0 0 0 0 0 0.00
今岡 2回 0 0 0 0 3 0 0.00
2回 0 0 0 0 4 4 14.00
伊良部 1回 0 0 0 0 0 0 0.00
桧山 1回 0 0 0 1 0 0 0.00


スコア:田中浩
加筆:吉見太一

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年05月24日 09:07
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。