関西 > 練習レポート > 20110503下福島運動場

【日時】
5月3日(火祝) 11時~
【待ち合わせ場所・開催場所】
下福島運動場 JR福島駅
【持ち物】
野球する道具 6000円÷人数分のお金
【参加者(敬称略)】
けんしん 秋山澪 ひまや 伊良部 ガリー 森谷 長崎 吉見 
下山 うちわ 今岡 片栗 リック 田中浩 多村 スピードガンアニキ

計16人

◆練習内容
(9:00~11:00)
・有志でバスケ
(11:00~16:30)
・アップ&キャッチボール
・ポジションノック
・フリーバッティング
・紅白戦
・自主練習

◆レポート
忍者の里から参上したうちわさんを迎えて恵まれた球場で開催された本日の練習

練習前、ゴールがあると言う事で有志で早朝バスケを開始。
1on1対決では現役中高バスケ部コーチ片栗さんが慣れない野外コートに手間取るも素人伊良部を蹴散らした。多村さんと片栗さんの対決ではスラムダンクのゴリ直伝のハエたたきや、片栗「ジョーダンにはワシが教えた」という伝家のダブルクラッチなどが飛び交うハイレベルな戦いだったが、年齢による体力の衰えに加え、素人なのに審判をやり始めた伊良部の度重なる誤審に足を引っ張られ、決着をつけるまでに至らず。その後途中参加のガリーさんを交えての2on2対決をすることとなった
しかしここで多村チームの伊良部がミスを連発。原因は形だけNBAで基本と試合経験が乏しいためここでも多村さんの足を引っ張りまくるという結果に…
師匠の片栗コーチからも見放されてしまい、涙目に。
逆にガリーさんはピッチングのように基本に忠実な動きで片栗さんをサポート。
スクリーンなども飛び出し、ケミストリー抜群の片栗チームが3-2で勝つこととなった。
(多村さん、ホンマすいませんでした)
汗だくの4人はそのまま駅組と合流。

駅集合組は間違って浦江運動場に行ってしまうという痛恨のミスからのスタートと先が思いやられつつも練習開始

恵まれた球場のおかげかノックでは全員無難な守備をこなし、さらにフリーバッティングでも快音が響くことが多く、
なんJ関西のレベルが着実に上がっていることが実感された
なお、一部例外(アルバイターとかアルバイターとか)はある模様

軽く練習をこなしたところで試合開始となったが今回は盗塁有りというアルバイター捕手殺しのルールでのプレイとなった

1回表

先発伊良部さんが1安打を許すも三者三振という見事な内容で立ち上がりの良さをアピール

1回裏

先発森谷くんは立ち上がりに3者連続ヒットで2失点というらしからぬ立ち上がりに
なお、キャッチャーが多村さんに変わったあとは見事抑えたのでアルバイター捕手のリードが糞だった模様

2回表

伊良部のスライダーを拾うひまやさんの見事な流し打ちヒット、エラー、四球で満塁とすると森谷くんが甘く入った失投を見逃さず見事な左中間を破る走者一掃タイムリーを放ち、自らのバットで勝ちを引き寄せることに成功 

2回裏

四球でランナーは出すも、無得点に終わった

3回表

またもやガリーさんの流し打ちヒットにけんしんバントでチャンスを作り、ガニキが見事なタイムリーを放ち点差を広げることに成功

3回裏

変わったガリーさんから多村さんのレフトの頭を越す真芯で捉えた見事な3塁打に伊良部さんの流し打ちタイムリーで1点を返すことに成功
なお、キャッチャー(以下略

4回表

変わった下山さんからまたもやバントで2塁に走者を進めると確実に点を取りに来るも後続は抑えられて無得点に終わった

4回裏

ヒットを放つも後続は連続キャッチャーフライで抑えられて無得点で終わった

5回表

この回も2アウトながらランナーを出すも点を取ることは出来ずに終了

5回裏

球持ちを良くするためスリークォーターの新フォームにしたガリーさんの見事なピッチングで2者連続三振でランナーを出すことも出来ずに終わった

ここで次の予約者がいるということで一時中断
対面にある少年たちが遊んでいる場所を強奪もとい救済をして試合を続行
そのときマウンドにうーん、こが埋まるという事件があったが巨人ファンの参加者が処理してくれたので事なきを得る

6回表

この回も死球でランナーは出すも点を取ることは出来ずに終わった

6回裏

プロテインを注入したアルバイターがヒットを放ち、さらに盗塁を決めてチャンスを広げることに成功
そしてエラーの間に本塁に帰ることに成功、ついに同点に追いついた

7回表 ここでアルバイターの熱視線!!

けんしんがエラーで出塁すると向かえるは今日好調のスピードガンアニキことガニキ!4月の豊作エロゲをやり尽くし精神が充実してるガニキの全体重を乗っけた打球は見事にライトの頭上を超え(シモスタならフェンスオーバーの推定90M)今期第1号ホームランとなり、勝ち越しに成功!
さらにその後、ヒット、エラー、死球で満塁とすると伊良部キラー&急成長中のリックさんも見事なレフトの頭を越える走者一掃タイムリーツーベースを放ち
一挙5点をあげて、勝ちを引き寄せた

7回裏

四球でランナーを一塁に置くもプロテインが切れたアルバイターがピッチャーフライを放ちゲームセットとなった


試合後は自主練習をこなしたり雑談をしていたが、途中で雨野が登板をしたために急いで撤収をした
練習後幼女に混じって遊ぶ巨人ファンが数名いたとかいないとか…
リア充片栗さんは3年後アニオタになるらしい




   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /        ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /    ( ( ´・ω・` ) ) ちょっと今岡さんのグラブ探してくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /





◆試合結果 
チーム
10

◆打撃成績

~紅~
打順 名前 守備 打数 安打 打点
今岡 (中) 三振 三振 三振 左安 三振 5 1 0
うちわ (三) 四球 四球 三ゴ 三失 2 0 0
森谷 (投) 三振 中3③ 投犠 三振 左安 4 2 3
ひまや (二) 右安 中飛 遊ゴ 投ゴ 死球 4 1 0
リック (右) 三振 三振 三安 死球 左2③ 4 2 3
ガリー (左) 中安 右安 一飛 中飛 三ゴ 5 2 0
けんしん (遊) 犠打失 犠打 三振 遊失 四球 2 0 0
ガニキ (一) 三振 右安① 中飛 右本② 二ゴ 5 2 3



~白~
打順 名前 守備 打数 安打 打点
下山 (中) 左2 四球 左安 三振 3 2 0
リグス (二) 中3① 投飛 捕飛 3 1 1
多村 (遊) 中安① 左3 捕飛 三失① 4 2 1
伊良部 (投) 投飛 右安① 三振 中飛 4 1 1
早川 (一) 投ゴ 遊ゴ 三振 三振 4 0 0
(片)栗林みな実 (三) 三振 一ゴ 一ゴ 一ゴ 4 0 0
長崎 (右) 三振 投ゴ 三振 四球 3 0 0
吉見 (左) 三ゴ 左飛 左安 投飛 4 1 0


◆投手成績
~紅~
名前 投球回 打者 被安打 奪三振 四死球 失点 自責点 防御率 勝敗
森谷 2 10 3 2 1 2 2 2.84
ガリー 3 12 3 2 0 1 1 3.23
けんしん 2 9 1 3 1 1 0 3.11

~白~
名前 投球回 打者 被安打 奪三振 四死球 失点 自責点 防御率 勝敗
伊良部 3 16 5 7 1 4 1 1.04
下山 4 23 5 3 4 5 1 1.78



【なんJ関西の主な投手たち】~2011年度 5/3終了時点~

名前 投球回 失点 自責点 防御率
森谷 37回 3 2 0 0 28 15 2.84
伊良部 33回2/3 1 0 0 1 11 5 1.04
下記 31回 1 2 2 0 30 17 3.84
オーちゃん 27回1/3 3 1 1 1 34 24 6.15
けんしん 27回 3 2 0 0 29 12 3.11
今岡 26回1/3 1 3 2 2 25 10 2.66
ガリー 26回 1 1 0 0 13 12 3.23
下山 19回2/3 0 2 1 0 12 5 1.78
ヤナギ 17回 3 0 0 0 9 8 3.29
15回 1 3 0 0 21 17 7.93
大悟 8回2/3 1 0 0 0 6 6 4.85
大沼 8回 0 1 0 0 16 5 4.38
秀太 7回 0 0 0 1 5 5 5.00
多村 5回 0 1 0 0 8 6 8.40
リグス 5回 1 1 1 0 7 6 8.40
ソルト 4回 1 0 0 0 2 2 3.50
タブチ 3回 0 0 0 0 3 2 4.67
武田 2回 0 2 0 0 14 14 49.00
桧山 2回 0 0 1 1 0 0 0.00
マハラ 2回 1 0 0 0 0 0 0.00
中田 2回 1 0 0 0 1 0 0.00
黒仁田 2回 0 0 0 1 2 2 7.00
ユウキ 1回 0 0 0 0 0 0 0.00
コジラ 0回 0 0 0 0 3 3 99.99


今日のヒーロー:勝ち越し決勝2ランを放ったガニキ選手

加筆:なんJ関西の日高
加筆2:幼女ファン
加筆、修正おkです!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年05月08日 07:46
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。