関西 > 練習レポート > 20110811浪除運動場

【日時】
8月11日(木) 11時~17時
【開催場所】
11:00~ 波除運動場
【持ち物】
野球道具 帽子 飲み物
【参加者(敬称略)】
下山 多村 ソルト けんしん いりき 森谷 伊良部 リグス 片栗 コジラ 下記 林 土橋 オーちゃん お早川 たまご ガニキ 今岡



南米でその名を轟かせた早川社長の国内復帰戦となった今回。グラウンドも長時間取れてなんJ関西民のテンションは最高潮。中にはワクワクしすぎて練習前日に寝れない&意図的に寝てない者が出るほどであった。

【その練習内容の流れ】

キャッチボール→ポジションノック→外野ノック(筆者はここらへんよく知らない)→紅白戦→外野ノック&自由練習



まずはポジションノックで早川社長がブランクでどの程度下手糞になっているか確認してみるつもりが、「意外とイケルやん!」なその守備内容になんJ関西一同は驚愕。なおその後行われた試合での打撃・守備内容は(ry


グラウンドは砂埃が少々巻き起こる以外はかなり快適で1塁側と3塁側にベンチもあり全員のやる気を誘い夏の暑さを吹き飛ばした

監督制度が前回に引き続き行われておりメンバーから守備位置、打順から継投まで全てを決めることになった

監督は協議の結果、下山とオーちゃんの2人が務めることになり采配が勝敗を左右した


1回表



先行はオーちゃんチーム

ピッチャーは力強いストレートに数種類の変化球を操る下山

強打者の森谷を三振に打ち取り絶好調のスタート、しかし次打者のソルトにサード内野安打を許すと伊良部にはレフトへのクリーンヒット

オーちゃんは投ゴに打ち取り林も打ち取るもののサード失策で1点を献上してしまう しかし意地でガニキを三振に打ち取りなんとか1点に抑える  

オ 1- シ 0


1回裏



ピッチャーは肩を痛めながらも初期の頃からエースと呼ばれ今なお豪速球とキレの良いスライダーを誇る森谷

こちらも強打者の今岡を遊ゴロに仕留めて絶好のスタート、続く下山は四球を選びバッターはリグス、強い打球がサードを抜けヒットになるがなぜかリグスが

オーバーラン走塁ミスであえなくタッチアウト、2アウトになり次打者の早川は三振でこの回を無得点で終える

2回表



先頭打者けんしんのキャッチャーフライを土橋が上手くキャッチし1アウト

続くコジラを三振に仕留め片栗には四球を与えるが森谷を投ゴに打ち取って安定感抜群の無失点でこの回を終える

2回裏



この回の先頭多村にレフトへ安打を許すと下記の打球に対する自らのエラーも絡みノーアウト1塁2塁のピンチになるが冷静にたまごを三振

入来の打球は野選となり1アウト満塁になるが土橋を二ゴロに打ち取りホームでフォースアウト、今岡は二飛に抑え見事無失点、初代エースの貫禄を見せる

3回表



気温が30度を軽く超える中で必死に投げ続ける下山、先頭のソルトを遊飛に仕留めるが次打者のオーちゃんに特大の右中間2ベースを打たれてしまう

さらにショートのエラーも重なって1アウト1塁3塁、ここで林の打球は1塁ゴロになるがオーちゃんが3塁と本塁の間で挟まれ、あえなくタッチアウト

続くガニキを三振に打ち取り気迫の熱投、ここも無失点に抑える

3回裏



なんとか下山を援護したいシモヤマンチーム、先頭の下山に四球を選ばれると次打者のリグスにまたもヒットを打たれ絶好のチャンスを作られる

続く早川を打ち取るがサードエラーになり最高の形で打順は強打者・多村に回りここはなんとか抑えたいところ

多村はレフトオーバー確定であろうという打球を放つがあらかじめ深く守っていたレフトのソルトが背走して手を伸ばしナイスキャッチ!!

犠牲フライの1点に抑えると次打者の流し打ちの達人下記を三振に仕留め、下山に負けない素晴らしいピッチングを見せつける    オ 1 - シ 1

4回表



疲れの見えてきた下山は先頭打者のけんしんにレフトへのヒットを許してしまう

しかし続く打者コジラから三振を奪うと片栗を三飛、森谷をショートゴロに打ち取りこの回も無失点で相変わらず安定感抜群のピッチング

4回裏



この回からピッチャーは貴重なサウスポーで困った時いつでも登板することのできるオーちゃんがマウンドに上がる

シモヤマンチームの下位打線を危なげなく打ち取り、たまごを三振、入来を投飛でなんなく2アウト

ここで2アウトから土橋にセカンドの上をライナーで抜かれる右中間へのヒットを許してしまうがセンターの森谷が素早く追いかけ2塁にレーザービーム

余裕の2塁タッチアウトで結果的に3人で打ち取りチームに流れをもたらすピッチング

5回表



この回からピッチャーはコントロールが抜群の下記がマウンドに上がる

いきなり先頭打者のソルトにレフトへのヒットを許しオーちゃんはセカンドフライに打ち取るものの次打者の伊良部にもレフトへのヒット

さらに普段はあまり使わない変化球を解禁したためか林に四球で出塁を許しあっという間に1アウト満塁の大ピンチ

しかしその変化球を駆使してガニキをピッチャーフライに打ち取ると続くけんしんを三振に打ち取りこの回を無失点に抑える

5回裏



シモヤマンチームのバッターは1番からの好打順

先頭の今岡にデッドボールを与え出塁を許すと、続く下山の打球はレフトへの大きなフライ、しかしこれを危なげなくソルトがキャッチで1アウト

続く3番リグスを二飛、4番の早川を三振に打ち取り好打順のシモヤマンチームを全く寄せ付けないナイスピッチングをオーちゃんが見せる

6回表



下記がコジラをピッチャーゴロ、片栗をショートフライ、森谷をショートゴロに仕留めこの回を3人で片づけるナイスピッチング

6回裏



この回先頭の多村にライトへのヒットを許し下記は四球を冷静に選んでノーアウト1塁2塁

続くたまごを三振に打ち取り1アウトをとるものの入来にも四球を与え1アウト満塁の大ピンチ

しかし続く土橋を三振に打ち取り2アウト満塁とするも続くバッターは強打者今岡

2ストライクまで追い込むが振りぬかれた打球はライトへのライナーヒット、ランナーが2者生還しとうとう勝ち越し点をとられてしまう

しかし次の下山をショートゴロに打ち取り引きずらないピッチングで2点に抑える     オ 1 - シ 3  

7回表



この回を抑えると勝利のシモヤマンチームはストレートとスローボールを武器とする変化球なし抑え投手の今岡を登板させる

なんとか追いつきたいオーちゃんチームは2番ソルトから始まる好打順

先頭のソルトの打球はサード後方にフラフラとあがるフライ、これをサードとショートがお見合いしいきなりのショート内野安打を許す

しかし続く強打者オーちゃんを三振に打ち取り1アウト、落ち着いた気配をマウンド上で見せる今岡

かと思いきや続く強打者4番伊良部を怖がってストライクが入らず四球を与え1アウト1塁2塁、同点のランナーを許す

次打者は強打者5番林だったが意地でセンターフライに打ち取り2アウト、

あと1人のところで迎えるはパンチ力十分の6番ガニキ

ここを抑えれば勝利だったがガニキに痛烈なライトへのヒットゴロを打たれ、なんとその打球をライトのたまごが後逸

1塁ランナーの伊良部が虎将も仰天の殺人バッファロー走法を見せ2者がホームイン、シモヤマンチームは同点に追い付かれてしまう

ここで抑えれば同点でまだサヨナラのチャンスがあったが力尽きた今岡は続くけんしんにレフトにタイムリーヒットを打たれとうとう逆転される

さらにコジラにライトへのヒットを許し滅多打ちにあうが片栗をピッチャーゴロに打ち取ってようやくこの回終了  オ 4 - シ 3

7回裏



この回から見事2代目エースを襲名し誰もが認めるピッチャー伊良部がマウンドに上がる

逆転をあきらめないシモヤマンチームは4番早川からの打順

先頭の早川をファーストフライに打ち取り上々の立ち上がり、続く多村はチームプレイに徹し四球を選ぶ

続く下記をサードゴロに打ちとり下記は全力疾走を見せるが惜しくもアウト、2アウトになるが多村は好走塁で3塁に進み一打同点の機会を作る

ここでアクシデント、伊良部の足が攣ってしまいあと1アウトというところで本格派のピッチャーけんしんが急遽マウンドに上がる なお伊良部は某ブロガーのように外国人2名(チリの助っ人&オーティズ)に肩を担がれて退場した

けんしんはアクシデントにも負けず打者たまごを冷静にセカンドゴロに打ち取り見事1点差を守りきって試合終了(1球セーブ達成)

オ 4 - シ 3



◆試合結果
チーム
オーちゃん 10
シモヤマン



◆打撃成績
~先攻:オーちゃん~
打順 名前 守備 打数 安打 打点
森谷 (投) 三振 投ゴ 遊ゴ 遊ゴ 4 0 0
ソルト (左) 三安 遊飛 左安 遊安 4 3 0
オーちゃん (三) 投ゴ 中2 二飛 三振 4 1 0
伊良部 (捕) 左安 遊失 左安 四球 3 2 0
(中) 三失① 一ゴ 四球 中飛 3 0 0
ガニキ (一) 三振 三振 投飛 右安② 4 1 2
けんしん (遊) 捕飛 左安 三振 左安① 4 2 1
コジラ (右) 三振 三振 投ゴ 右安 4 1 0
片栗 (二) 四球 三飛 遊飛 投ゴ 3 0 0


~後攻:シモヤマン~
打順 名前 守備 打数 安打 打点
今岡 (中) 遊ゴ 二飛 死球 右安② 3 1 2
下山 (投) 四球 四球 左飛 遊ゴ 2 0 0
リグス (二) 左安 左安 二飛 3 2 0
早川 (三) 三振 三失 三振 一飛 4 0 0
多村 (一) 左安 左犠飛① 右安 四球 2 2 1
下記 (左) 投失 三振 四球 三ゴ 3 0 0
たまご (右) 三振 三振 三振 二ゴ 4 0 0
入来 (遊) 野選 投飛 四球 2 0 0
土橋 (捕) 二ゴ 中安 三振 3 1 0




◆投手成績
~オーちゃん~
名前 投球回 打者 被安打 奪三振 四死球 失点 自責点 防御率 勝敗
森谷 3 15 3 3 2 1 1 3.43
オーちゃん 3 14 3 4 3 2 2 5.69
伊良部 2/3 3 0 0 1 0 0 1.81
けんしん 1/3 1 0 0 0 0 0 3.03 S

~シモヤマン~
名前 投球回 打者 被安打 奪三振 四死球 失点 自責点 防御率 勝敗
下山 4 19 4 5 1 1 0 1.14
下記 2 9 2 1 1 0 0 4.03
今岡 1 8 4 1 1 3 3 3.63



【なんJ関西の主な投手たち】~2011年度 8/11終了時点~

名前 投球回 失点 自責点 防御率
伊良部 50回1/3 3 1 0 1 20 13 1.81
森谷 49回 4 4 0 1 39 24 3.43
下記 40回 2 2 2 1 39 23 4.03
オーちゃん 39回1/3 5 1 1 1 43 32 5.69
今岡 36回2/3 3 6 2 2 34 19 3.63
ガリー 34回 1 2 0 0 17 16 3.29
けんしん 32回1/3 3 2 0 1 31 14 3.03
下山 30回2/3 0 2 1 0 15 5 1.14
ヤナギ 20回 3 0 0 0 12 10 3.50
15回 1 3 0 0 21 17 7.93
大沼 12回 0 1 1 1 16 5 2.92
リグス 12回 1 2 2 0 15 11 6.42
大悟 8回2/3 1 0 0 0 6 6 4.85
多村 8回 0 1 0 0 16 10 8.75
秀太 7回 0 0 0 1 5 5 5.00
ソルト 5回 1 0 0 0 2 2 2.80
黒仁田 4回 1 0 0 1 2 2 3.50
タブチ 3回 0 0 0 0 3 2 4.67
武田 2回 0 2 0 0 14 14 49.00
桧山 2回 0 0 1 1 0 0 0.00
マハラ 2回 1 0 0 0 0 0 0.00
中田 2回 1 0 0 0 1 0 0.00
坪井 2回 1 0 0 0 1 0 0.00
ユウキ 1回 0 0 0 0 0 0 0.00
秋山澪 1回 0 0 0 0 0 0 0.00
入来 1/3回 0 0 1 0 0 0 0.00
コジラ 0回 0 0 0 0 3 3 99.99

※規定投球回数 26試合×1.0=26回


筆者:今日、良くも悪くもなかった方のライト
試合部分:???
成績:田中浩

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年09月12日 01:03
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。