関西 > 練習レポート > 20120108大阪城公園

【日時】
1月8日(日) 12時から
【待ち合わせ場所・開催場所】
大阪城公園・太陽の広場
【持ち物】
野球道具、重ね着・軍手・ホッカイロなど防寒対策グッズ、折れない心
【参加者(敬称略)】
武田負頼 岩ちゃん 人類の戦犯 たまご いりき コジラ 丼川 アベケン 森谷 多村 吹田

計11人



◆練習内容
(12:00~16:00)
アップ→キャッチボール→フリー打撃→球場救済→ポジションノック→フリー打撃→球場撤退→外野ノック&自主練習


1月7日、なんJ関西民に悲劇が訪れた。
あまりの寒風を前に「もう(練習できる環境じゃ)ないじゃん……」と、怒りの撤退をしたのであった。
またこの日、募集主が掲示板で「日曜日は練習は12時から始めよう(提案)」と発言したのに対し「(11時からじゃ)いかんのか?」という意見が出るなど、練習開始前から不穏な空気が流れていた……。
8日のグランド状況はどうなっているのか、一抹の不安を抱えながら家を出る──。

戦々恐々とするなんJ関西民のを待ち受けていたのは「わりと今日、温かいよね?」という拍子抜けする程この時期にしてはGoodなグランド環境であった。
なお「今日は10時からだと思っていた」という丼川さんがひっそりと10時30分に来ていた模様。


結局12時頃にワラワラと人が集まりだして練習開始。
フリー打撃では大阪城公園の森林に向かって容赦無く打球を叩きこむ人、地を這うような鋭い打球を連発する人、ファールフライを量産する人などそれぞれバリエーションに富んだ打撃練習ができたと思う(小学生並みの感想

それが終わってから少し休憩して「そろそろ救済の時間だね(ニッコリ」とばかりに、毎度お馴染みのあの球場を救済しての練習再開。
守備練習では森谷ノッカーの畜生ノックに耐え、なんJ関西民の守備力が着実に向上している面を伺わせた。
「そら(こんだけ毎週練習してたら)そう(上手くなる人はたくさん出てくる)よ」と、森谷ノッカー談。
なお、ファーストを守っていたコジキと筆者の二人は、なんJ関西民たちによる魔送球で体力とマジックポイントを極限まで消費されられた模様。
その後行われたフリー打撃ではコジキが一塁側スタンドに大ファールを打ち上げたり、森谷打撃投手が久々にマウンドに登るなど見所の多い練習であった。


なお今回は風邪の流行等により約5名の参加予定者の命が奪われた模様
寒いので体調管理にはくれぐれも気をつけましょう



筆者:???
追記:Gちゃん

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年01月09日 14:10
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。