【日時】
7月21日(土) 11時~
【場所】
大阪城公園(太陽の広場)
【持ち物】
野球道具、熱中症対策グッズ
【参加者】
吉見、たまご、武田、いりき、丼川、リック、吹田、リグス、トンカツ、ガニキ
ソルト、栗山、下記、アホルス、
計14人
練習内容
(11:00~18:30)
・キャッチボール
・内野ノック
・一時中断
・フリーバッティング
・一時中断
・ポジションノック
・変則試合
・ランダムノック
雨野登板が予想される嫌な空模様の中開催された本日の練習。
参加メンバーの約半数が昨日のオールスター観戦の疲れを残していた影響か、はたまたいつも通りなのか、
内野ノックでは安定のトンネル、ポロリ、送球ミスを連発、いつになったらなんJ関西の守備力はGを超えるのであろうか。
さらに空模様が怪しくなり、雨野がついに登板をしたので屋根のある場所に一時避難をした。
その後は雨野の球威がなくなるタイミングにすかさずグラウンドに戻り、バッティング、ポジションノックを行った。
練習も一段落して、熱いステマでソルトをグラウンドに呼び寄せたところで、5:5:4の3チームで変則形式の試合を開始した。
赤チーム:武田、たまご、トンカツ、リック、吹田
パーチーム:リグス、ソルト、ガニキ、アホルス、丼川
グーチーム:栗山、吉見、下記、いりき
守備寸評
赤チーム:先発武田が守備陣に足を引っ張られて大量得点を許した。
パーチーム:万遍なくグーチームに打たれた。
グーチーム:下記-吉見バッテリーの打たせて取るスタイルがドンピシャにハマった
攻撃寸評
赤チーム:下記さんに完全に手玉に取られていた
パーチーム:相手の守備とパーパイアに助けられた。
グーチーム:パーパイアによるクソ判定にもめげず、全員綺麗に打っていた
まとめ
- 武田-たまご、リグス-たまごのバッテリーのコンビネーションはボロボロ(たまごキャッチャー☓説)
- カーター打法で正捕手吉見が大覚醒(猛打賞達成)
- 控え捕手たまご、正捕手吉見に吹っ飛ばされる
- いりきの元に吸い込まれるようにライナーが集まった
- 確か試合は赤チームとグーチームが同点だったはず
他にもあったと思うので、適当に加筆してください
試合後、ランダムノックを行ったが、案の定連携が酷かった。
筆者:なんJ関西のカーター
- 焼け野原 -- 名無しさん (2012-07-22 02:07:32)
- 焼け野原 -- 名無しさん (2012-07-22 15:27:51)
- 当たりバーの起源を主張する謎の韓国人・李具守 -- 丼川 (2012-07-22 18:56:34)
最終更新:2012年07月22日 18:56