関西 > 練習レポート > 20121124 長居

【日時】
11月24日(月) 10時~
【場所】
長居運動公園
【持ち物】
野球道具
【参加者】
下記 武田 ハマカッス トンカツ コジラ ヤナギ
計6名

【練習内容】
  • アップ
  • キャッチボール
  • ノック
  • 投げ込み投げ込みアンド投げ込み
  • フリーバッティング×2
  • 外野ノック


大阪市民マラソンの会場設営のため大阪城公園が使用不可となり長居での開催を余儀なくされた本日の練習
「今季のプロ野球は終了してもなんJ野球はまだまだこれからや!」と息巻いていた関西民であったが、前回の大移動騒動の際の長居に対する印象がよろしくなかったのか定時に現れたのはなんと下記一人という有様だった。
結局下記は前日の雨と寒風が吹き荒ぶ影響で凍える長居の地で約40分間も待ちぼうけを喰らう羽目になった。
その後武田が到着したところでキャッチボールを開始。二人はキャッチボールをしながら他の参加表明した者たちやサイレント厨の到着を待ちわびていたのだが、一向に現れない。
人がいなくてはどうしようもないので暇つぶしにと「人の肩や肘は何百球で壊れるのか」などろくでもない議論をしながらノックを開始したところでハマカッスとトンカツが到着。

「これでやっとまともな練習ができる」と二人は安堵し、先程の「人の肘がぶっ壊れる限界」を知るために下記自らが実験台となり地獄の投げ込みを開始。結果、下記の肘と捕手を務めた武田の足腰はボロボロとなった
なお途中でカウントするのを忘れていたため何百球で下記の肘が逝ったのかはわからんかった模様。たぶん334球は投げた(適当)

その後はノックをこなし昼食休憩に入ったのだが依然としてガラガラの長居公園を見た武田がふと呟いた。

「ひょっとして打撃練習できるんじゃね?」と

思いついたら即実行が基本のなんJ関西民。この機を逃してはならないと早速フリー打撃を開始。
さらにフリー打撃が一周したところでコジラとヤナギが到着したのでもう一周フリー打撃を敢行。いつもよりたっぷりと打撃練習に打ち込めたことで一同は大いに満足した。
その後は「なぜ今日はこんなに人がいないのか」「参加表明10人未満でのサイレントはやめよう(戒め)」「どうすれば長居に誘い込めるのか」「故人の名前を騙って老害をおびき出そう(提案)」
などの議論を交わしながら休憩をしていたのだが、その隙を突かれサカ豚に練習スペースを強奪されてしまう。
サカ豚の横暴に憤慨する一同だったが数の暴力には敵わず、残された少ないスペースで外野ノックを行うという小さな抵抗しかできなかった。
もうちょい人数がいれば練習スペースを確保し続けることは可能だったと思う(KONAMI)


練習後は一部のメンバーがみんなで食事をしようと長居周辺を散策。
その結果、「便所がすぐ近く」「自販機がすぐ近く」「近くにサンクスを筆頭にコンビニが4件」「関西スーパー完備」「マクナル・焼肉・ラーメン屋・カレー屋完備」「カラオケもある」といった大阪城公園にはない利点を数多く発見。
さらに予算1000円でたらふく食えてビールも飲めるお好み焼き屋にたどり着くことが出来たとか何とか(ステマ)
一同はポストシモスタとして長居の準フランチャイズ化を誓い合ったのであった

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年11月26日 01:23
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。