【日時】
2月16日(土) 10時~
【場所】
大阪城公園
【持ち物】
野球道具
【参加者】
ムック くろすけ ガッツポ アズマー ツネゴン リック 大沼 丼川 ガリー
下記 しゅう 内海 さいとう 金刃 ペンス 森谷 幸四郎 ガニキ コジラ
ギ
タ
ル
ス
アンドいつもの名誉関西民老害コンビ(推定年齢70歳)
◆練習メニュー
キャッチボール
一か所ノック
フリーバッティング
ポジションノック
ランダムノック
紅白戦
居残り練習
練習開始時間に関して意見が割れるなど、久々になんJ野球関西空中崩壊かと思われたが
ふたをあけてみれば定時にそこそこ人が集まるなど、いつも通りであった。
前日の雨の影響か、聖地城公園太陽の広場に人影はほとんどなく、広々とした場所を使いのびのびと練習した。なお、球場の救済は叶わなかった模様。
今回も年明けから続く新規ラッシュに沸いた(7回連続19人目)
時折雪もちらつく中、元気よく声を出しながらノックを受け続けた。
一通り練習した後、大沼チームとガリーチームにわかれて紅白戦を行った。
★紅白戦
イニング詳細
1回表
ガリーズ先発はアホルス
エラー出塁を許すも無失点、上々の立ち上がり
沼0-0ガ
1回裏
沼達先発は丼川
打者6人に2四球3死球を与え1死を奪っただけで足早にマウンドを去った
1死から新規のさいとうがセンターへヒット、今年何度目かとなる10割打者の誕生にベンチは沸いたが後続が倒れ無得点
沼0-0ガ
2回表
簡単にツーアウトとなったあとキャプテン大沼のセンター前ヒット、先発丼川の内野安打に続いて下記が四球を選ぶとしゅうが今季初ヒットとなるタイムリーをレフトに放ち沼達が先制
ここに丼川としゅうによる神戸市民友の会が結成された
沼1-0ガ
2回裏
援護をもらった丼川、2三振を奪い3者凡退、調子に波に乗る
沼1-0ガ
3回表
沼達は2死から四球とツネゴンの内野安打でチャンスを作るが、打点王争いトップタイのアホルスは同じく打点トップタイのリックを打ち取り追加点を許さず
沼1-0ガ
3回裏
ガリーズはキャプテンガリーのヒットと失策で1死一二塁と同点機を迎える
ここで内海が内野フライを打ち上げたので、丼川がインフィールドフライを主張したところ誰も捕球せず 空気読みーや!
続くサイトウもピッチャーゴロに打ち取ってスリーアウト
沼1-0ガ
4回表
エラーで出塁した大沼を犠打で進めた後、下記のヒットもあったが後続が打ち取られ追加点ならず
沼1-0ガ
4回裏
沼者チームは2番手下記が登板
3番4番5番というところを全て内野ゴロで料理
沼1-0ガ
5回表
ガリーチームはキャプテンガリーが登板
失策によるランナーを許すも危なげなく四凡
沼1-0ガ
5回裏
先頭の幸四郎がセンター前ヒットで出塁、続くガニキのサードゴロの間に好走塁で一気に三塁を陥れる
1死三塁と同点のチャンスでコジラの放った打球はライトしゅうのグラブをかすめポトリ(記録は犠飛失策) 無事丼川の勝ち星を消すことに成功、ここに神戸市民友の会は解散となった
余りにも短い蜜月であった
さらにガリーのヒットなどで1死満塁と一挙逆転のチャンスをつくったガリーチームであったが、ここは下記が踏ん張り勝ち越しならず
沼1-1ガ
6回表
外野に鋭い打球も飛んだが、奥行きが広かったため野手が追いつき無事捕球
いつものように奥に陣取っていたならば間違いなく城ムランだったであろう
沼1-1ガ
6回裏
森谷のヒットなどで1死一二塁と勝ち越しのチャンスを迎えるが、後続が下記に打ち取られ無得点
ぐうの音もでないほどの投手戦の様相である
沼1-1ガ
7回表
この回も外野に鋭い打球が飛んだ
いつものように奥に以下略
ガリーの好投が続く
沼1-1ガ
7回裏
沼者チームは3番手リックを投入
先頭のコジラに四球を与えサヨナラムードが漂うが、続くガリーのキャッチャー前への飛球を捕手ムックがわざと落球
そして一塁に転送しワンナウト、たまらず二塁に走りだしたコジラも二塁ベース手前でタッチアウトとなりツーアウトランナー無しとなった
鮮やかな頭脳プレーにナインは沸いた 続くアホルスも打ち取り結果的に三者凡退 試合は延長戦に突入
沼1-1ガ
8回表
先頭のガッツポがサード強襲ヒットで出塁、つづくアズマーもレフトへのヒットで無死一二塁と絶好のチャンス
しかしここからガリーが粘りを見せ後続を3人で切って取り得点無し
沼1-1ガ
8回裏
続投のリックは先頭バッターをアウトにしたものの、イーファスの制球が定まらず3連続四球
ここでたまらずキャプテン大沼が登板
1死満塁の絶好のサヨナラ機に打席は試合開始時点で2013首位打者の森谷
痛烈な打球が大沼の足元を襲うがショート下記が見事なカバーリングをみせ本塁フォースアウト、ツーアウトにこぎつける
そして打席には今日守備で精彩を欠いている幸四郎
上手く右に持っていった打球はファーストの頭をこえてサヨナラタイムリーとなった
沼1-2ガ
両チーム10人ずつだったので打席がまわってくるのがいつもよりはやいと思った(小並感)
◆紅白戦スコア
| チーム |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
R |
H |
| 沼達 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
7 |
| ガリーズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
2 |
6 |
勝 ガリー 2勝1敗
負 リック 1敗
◆紅白戦打撃成績
~沼達~
| 打順 |
守備 |
名前 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
打数 |
安打 |
打点 |
| 1 |
2 |
ムック |
捕邪飛 |
遊ゴ |
|
遊ゴ |
|
|
左飛 |
|
4 |
0 |
|
| 2 |
8 |
くろすけ |
三振 |
|
三振 |
|
三ゴ |
|
投ゴ |
|
4 |
0 |
|
| 3 |
4 |
ガッツポ |
一失 |
|
三ゴ |
|
投ゴ |
|
|
三安 |
4 |
1 |
|
| 4 |
5 |
アズマー |
左飛 |
|
四球 |
|
遊失 |
|
|
左安 |
3 |
1 |
|
| 5 |
3 |
ツネゴン |
|
一ゴ |
遊安 |
|
二飛 |
|
|
中飛 |
4 |
1 |
|
| 6 |
9 |
リック |
|
一ゴ |
投ゴ |
|
|
中飛 |
|
投ゴ |
4 |
0 |
|
| 7 |
6 |
大沼 |
|
中安 |
|
三失 |
|
遊失 |
|
投飛 |
4 |
1 |
|
| 8 |
1 |
丼川 |
|
三安 |
|
捕犠 |
|
左飛 |
|
|
2 |
1 |
|
| 9 |
7 |
下記 |
|
四球 |
|
三安 |
|
投ゴ |
|
|
2 |
1 |
|
| 10 |
D |
しゅう |
|
左安① |
|
三振 |
|
|
三振 |
|
3 |
1 |
1 |
~ガリーズ~
| 打順 |
守備 |
名前 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
打数 |
安打 |
打点 |
| 1 |
3 |
内海 |
三振 |
|
投飛 |
|
三振 |
|
|
遊ゴ |
4 |
0 |
|
| 2 |
9 |
さいとう |
中安 |
|
投ゴ |
|
投ゴ |
|
|
四球 |
3 |
1 |
|
| 3 |
5 |
金刃 |
二飛 |
|
|
投ゴ |
|
三失 |
|
四球 |
3 |
0 |
|
| 4 |
8 |
ペンス |
捕飛 |
|
|
三ゴ |
|
遊ゴ |
|
四球 |
3 |
0 |
|
| 5 |
2 |
森谷 |
|
三振 |
|
三ゴ |
|
中安 |
|
遊ゴ |
4 |
1 |
|
| 6 |
6 |
幸四郎 |
|
三飛 |
|
|
中安 |
遊飛 |
|
右安① |
4 |
2 |
1 |
| 7 |
D |
ガニキ |
|
三振 |
|
|
三ゴ |
三振 |
|
|
3 |
0 |
|
| 8 |
4 |
コジラ |
|
|
三振 |
|
右犠飛失① |
|
四球 |
|
1 |
0 |
1 |
| 9 |
7 |
ガリー |
|
|
左安 |
|
左安 |
|
捕ゴ |
|
3 |
2 |
|
| 10 |
1 |
アホルス |
|
|
三失 |
|
四球 |
|
中飛 |
|
2 |
0 |
|
ピンク地の丸数字は打点をあらわします
黒字の丸数字は打点ではないが そのプレー中に入った点をあらわします
◆紅白戦投手成績
~沼達~
| 名前 |
投球回 |
打者 |
被安打 |
奪三振 |
四死球 |
失点 |
自責点 |
勝敗 |
| 丼川 |
3 |
12 |
2 |
4 |
0 |
0 |
0 |
|
| 下記 |
3 |
15 |
3 |
2 |
1 |
1 |
0 |
|
| リック |
1・1/3 |
7 |
0 |
0 |
4 |
1 |
1 |
負 |
| 大沼 |
1/3 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
~ガリーズ~
| 名前 |
投球回 |
打者 |
被安打 |
奪三振 |
四死球 |
失点 |
自責点 |
勝敗 |
| アホルス |
4 |
21 |
5 |
3 |
2 |
1 |
1 |
|
| ガリー |
4 |
16 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
勝 |
- 冬は長い -- LIVEの名無しさん (2013-02-17 01:18:22)
- 「キャッチャーに聞け」 -- ドミンゴ (2013-02-17 09:28:04)
- 焼け野原 -- 焼け野原 (2013-04-05 22:35:39)
最終更新:2013年05月28日 11:14