2013 > 04 > 14 愛知学院大学第3グラウンド ~愛学第3の悲劇~

【日時】
2013年4月14日(日) 11:00(予定)~ 18:00(うろ覚え)

【開催場所】
愛知学院大学第3グラウンド(のーこん君サンキューやで!)

【参加者】
のーこんたろー、大島、ファマ、ヤニキ、すらいむ、青羽根、川相、貝柱、バッチ、髙江洲、タッツ、天谷、網坂、TGT、恵体、池間、鞘師、くわんこ、東海小笠原、大河

レポ筆者:恵体

 

総勢20人も集まり、対外試合の段取りも着々と進み(サンキューアミー)、順風満帆な2013年のなんJ野球東海

この日も昼あたりから雨野登板予報も、一日いい天気で絶好の野球日和!

これはなんJ野球東海に追い風が吹いてますわ

なおこの日はホームからレフトへ強風が吹いてた模様

 

しかし、そんなイケイケのなんJ東海に蔓延するアカン病気「のーこん病」が今日も猛威をふるった

軽症:恵体(一時間ほど寝坊、なお高速により間に合った模様)、網坂(軽く寝坊するも、ギリギリ集合には間に合った模様)、ファマ(全身筋肉痛だった模様)

重症:大島(2回連続2度目の発病、集合時間15分前に起きる、なお間に合わんかった模様)

病原菌「そもそも片道2時間かかる愛学でやるのが間違い(開き直り)」もちろん間に合わんかった模様

 

(アカン)

これから対外試合増えるやろし、ほんと寝坊は気をつけなければいけない(戒め)

ワイも気をつけます

 

そんなこんなで各々現地に到着、しかしなぜかグラウンドをラクロスのおねえちゃん達が占拠しており使えない(´・ω・`)

のーこん君に問い合わせると、セ・・・ラクロスのおねえちゃん達が不法占拠?している模様

(´・ω・`)「セクロスのおねえちゃん達、僕らのグラウンドから出てってよ」

彡(゚)(゚)「私たち13時まで取ってますわよ(微笑み」

しかし、肝心ののーこん君がいない上のーこん君の本名もわからないため、しかたなくおねえちゃん達の試合が終わるまで隅のほうで各々キャッチボールやストレッチや投げ込み等のアップ、キャッチャー練習、一部のみタバコプカーをして時間を潰した

結局13時半ごろ←ファッ!?まで占拠されてしまい、やっとのことで活動開始

でもセクロスのおねえちゃんたちにライン引くやつとトンボを強奪・・・もとい借りることができたのでよしとしよう

ちな筆者はスポーツ女子はかなり好みです(小声)

 

 

【練習内容】 (本題に入るのが遅くて)すまんな

内外野に分かれてのノック、個人練習、紅白戦、個人練習2、対外試合に向けての作戦会議

 

ノックを済ませた後、すき家休憩を挟み、各々個人練習をしてから10vs10の紅白戦を開始

・先攻青羽根チーム※先攻チームの守備位置が記載されてないため、どなたか加筆オナシャス
1番(二) 大河 
2番(一) 東海小笠原
3番(三) のーこん
4番(投) 高江州
5番(遊) くわんこ
6番(左) ヤニキ
7番(中) スライム
8番(右→補) ファマ
9番(捕) 青羽根
10番(途→右) 鞘師(途中参加)

・後攻チームAMISAKA
1番(遊)タッツ
2番(中)天谷
3番(指)恵体
4番(捕)アミー
5番(投)大島
6番(一)バッチ
7番(遊)TGT
8番(右)池間
9番(左)貝柱
10番(二)川相

 

1回表、投手大島がいきなり先頭大河に死球を与えてしまうも、続くガッツを三邪飛、走者を牽制死、のーこんを三振に取り無失点と上々の立ち上がりを見せる

その裏、投手高江州が二死まで楽に取るも、3番恵体が三安、4番アミーが四球、5番大島が中三(2)、6番バッチが中二(1)、6番TGTが右安と高江州の立ち上がりを攻め3点を先制

その後絶好調の大島が3回7奪三振無失点と圧巻のピッチングを見せ、代わったTGTも1回無失点、立ち直った高江州がその後の後攻チームを無失点に抑え、両チーム2、3、4回を無得点で終える

そして最終5回表、満を持して絶対的守護神網者がマウンドに上がる

案の定先頭青羽根に四球を与え、途中参加の頼れる助っ人鞘師に左中間を深々と破る二塁打(エンタイトル)を浴び、大河の一失の間に2点を返され、再び熱烈歓迎か?と思われた

しかし続くガッツを二ゴロ、のーこんを三飛、高江州を遊飛に打ちとりゲームセッッ!!!!

誰が予想したか守護神網坂初セーブを挙げる

 

しかしのーこん君の熱い土下座により6回表がスタート

 

引き続き投手網坂

ここから先攻チームによる左翼手恵体への熱いレイプが始まる

カキーン
恵体「オーライオーライ落下地点と・・・」
風「よろしくニキーwww(ビュー」
恵体「ほげえええええええええ(バンザーイ」

皆が「レフトは穴だな(確信)」とヒットすべてがレフトという異常事態に陥り先攻チーム一挙5点を挙げる

前回に続いてまたも恵体が網坂の足を引っ張り大量失点
それについて恵体選手のコメント
恵体「(盛り上げるために)相手チームに点をやった。アイドントライクアミサカサン、ワカリマスカ?」

 

その後大島が再度登板し抑え6回表終了、サンキューオッシ

その後後攻チームの5回やってないし6アウト制でやらせろという提案で裏の攻撃開始、投手はのーこんが登板

そののーこんが乱調で、四球→遊安→中犠飛(1)→三振→中二(1)→死球→左安(1)と1点差まで追い上げる(なお三振は恵体)
さらに大島が新庄ばりの華麗なホームスチールを決めついに同点に!

ここでヤバくなったらでおなじみ鞘師が火消しに登板
四球(3ボールから登板したため)→三振(3アウトのためここでランナーリセット)→投ゴ→三振とすでに試合後でお疲れにも関わらずとうとう後攻を追いつめる!

しかし疲れが出たのかタッツに四球与え、パスボール等でランナーを進めてしまう
しかし、続く天谷を追いつめ投じた一球が空振りを誘いゲームセット!!!!

だがまだ終わってはいなかった

捕手がボールをポロー!振り逃げである

さらに一塁への送球が逸れ、その間に走者がホームイン!!

泣きの一回も後攻チームがサヨナラ振り逃げで勝利!!
これが後まで語り継がれるであろう愛学第3の悲劇である

 

・青羽根チーム打撃成績

1

大河

1死球

三振

一失(2)

左二(2)

2

ガッツ

三邪飛

三振

二ゴ

四球

3

のーこん

三振!

4投ゴ!

三飛!

三振!

4

高江州

2三振

二ゴ

遊飛

左安(1)

5

くわんこ

左安

四球

6左三※

 

6

ヤニキ

四球

遊安

左安(1)

三振

7

すらいむ

三振

四球

遊ゴ

 

8

ファマ

三振

捕飛

左安

 

9

青羽根

3三振

5四球

左二(1)

 

10

鞘師

 

中二

敬遠

 

※くわんこさん途中帰宅につき代打のーこん

 

・チームAMISAKA打撃成績

1

タッツ

1三飛

遊飛

遊安

四球

2

天谷

投ゴ

中飛

中犠(1)

振逃(1)

3

恵体

三安

3三振

三振

 

4

アミー

四球

四球

中二(1)

 

5

大島

中三(2)

投ゴ

死球

 

6

バッチ

中二(1)

遊ゴ

左安(1)
本盗(1)

 

7

TGT

右安

4三ゴ

四球

 

8

池間

三ゴ

二飛

三振

 

9

貝柱

2中安

遊ゴ

6-2投ゴ

 

10

川相

捕ゴ

6-1四球

三振

 

 

試合後、休憩を挟みスピードガンコンテストや試合(gdったので省略)、個人練習2の後暗くなってきたので20日の打ちあわせの後お開きとなりました

練習後一部のメンバーは帰宅、残りのメンバーでガストで晩飯アンド談笑して解散、みなさんお疲れ様でした!

こんな感じでこれからも楽しくなんJ東海をもりあげていきましょう!!

 

以上、恵体でした。

 

 

ア、チョットマッテチョットマッテ

アミサカサン、アイシテルー

 

 

 

追記

今回あった、その他の小ネタ

 ・網坂、青羽根 キャッチャー道具一式を揃えウキウキ

 ・川相神「紅ショウガうめうめ」ベースドバー

 ・打撃の神様赤バット高江洲

 ・青羽根 キンタマダービー独走となる今期第3号のキンタマー(ファールカップ付忘れ)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年04月16日 21:55
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。