2013 > 11 > 03(日) 練習 庄内緑地公園

2013/11/03(日) 練習 庄内緑地公園

【日時】
2013年11月03日(日) 12:00~

【開催場所】
庄内緑地公園

【参加者(敬称略)】
恵体、網坂、ファマ、ヤニキ、バッチ、池間、青羽根、山内、HARA、天谷、空気、神、東海小笠原、大島、TGT、貝柱
 

レポ筆者:恵体

 

 

11月となり、涼しい通り越して寒くなってきた今日このごろ
文化の日でも運動しようとやきう好きが集まり、2週連続で試合いけるやん!な人数が集まった

 

しかし、またも雨野登板の可能性があることがわかった

デイリーYahoo天気「明日は雨野だ!東海完封待ったなし!!」
ウェザニューススポーツ「曇田が一軍登録!!雨野は翌日か?」

と前日情報戦繰り広げられた
 

そして当日、曇田が登板、東海軍は見事勝利を収め、Yahoo天気が正岡民ということが判明した
やったぜ。

 

【練習内容】
アップ、キャッチボール、ノック、試合?、シートバッティング

 

各々アップとキャッチボールをする中、筆者が前の練習で鞘師さんが持ってきた打撃練習用ボール(通称:魔球)を買ってきたので、それで遊ぼうと提案、数人が快く応じてくれた

筆者のようなパワーに自信ニキ(笑)がフルスイングしても全然飛ばないため、狭い場所等での練習には最適である(ステマ)

ここで足指の骨折より復帰したスペランカー池間こと、スペ間くんが挑戦!
スイング後の貫録はすさまじいが、なかなか当たらない

ここで東海軍打撃コーチ網坂の指導が入る

スペ間「(バットブーン」
網坂C「違う。もっとここをかくかくしかじか…」
スペ「はい!(バットブーン」
アミ「そう、そんな感じで打ってみて」
ス「はい!(カキンカキーン」

少しの指導でこの成果である
網坂コーチ 有能

ス「打てる…打てるんだ!(カキッ」
ア「今のはダメ、論外」
ス「」

そんな感じで魔球遊びは終了し、みなのアップが済んだのでノックを開始
しかし、池間くんはノックに参加せずひたすらバットを振っている

池間くんは語る
「僕負けず嫌いなんですよ、論外って言われてすごい悔しくて。」
この姿勢には網坂コーチ、青羽根を指導していたファマ総合コーチもニッコリ

のちに中日池間外野手は日本シリーズMVPに、ヒーローインタビューにて網坂コーチに感謝のコメントを残すのはまた、別のお話(森本レオ風に)

 

ノックがひと段落し、人数もいるし試合をすることに
適当にチームを分け(詳しく覚えてなくてすまんな)試合開始!!

しかし、1~2人足りない上、ポジションも偏ったせいか、どうしてもファイヤーフォーメーションになってしまう


ライト貝柱(もうすぐ2度目の手術を控えた怪我人)
センター空気(センター未経験)
レフトヤニキ(怠慢守備に定評がある)


センターという忙しめなポジションに未経験者は(アカン)
筆者が初参加したとき、未経験のサードに挑戦してさんざんやらかし、守護神網者の足を引っぱりまくったのを思い出した

そこでシートバッティングに切り替え、各々気持ちよく練習しました

 

・左手故障中の貝柱、ハンデをものともしない打撃と守備を見せ、某ドイツ系のハゲた科学者の改造手術を受けた疑惑が浮上

・前回覚醒したHARAさん、今日も躍動し「正二塁手はワイや!!」

・久々参加の神くん、バットの根っこでレフトオーバーを打ち、一同「たまげたなぁ」

・恵体、エース大島よりレフト前ヒットを放ち、はしゃぐ(恵体の股関節、痛む)

・サードランナーファマのゆさぶりに、網坂捕手困惑

・サードファマ、ショート恵体の重量級三遊間を結成!

・山内さん初登板!投手王国東海の投手陣がさらに厚みを増す(筆者比)

 

と、まぁいろいろありました

夕方になり、ここでまさかの雨野が抑えで登板
Yaoo天気って当たるわ(テノヒラクルー

いい時間になっていたので今日の練習はここまでとなりました
本日もお疲れ様でした!!

本日初参加の空気さん、楽しんでいただけたでしょうか?
またよかったら参加して、どうぞ

 

・最後に
最近寒くなったので、アップ、ダウンはしっかりやり怪我に気をつけましょう
 

以上恵体でした
また次回もよろしくおねがいします

追記、修正、クレーム等ご自由に、どうぞ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年11月04日 23:52
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。