関西 > 練習レポート > 20140129 大阪城公園



【日時】
1月29日(水) 12時
【場所】
大阪城公園
【持ち物】
野球道具
【参加者】
メッシ ハマカッス トンカツ 須賀
スペシャルサンクス:教育に自信ニキ(70)
◆練習メニュー(12:00~不明)

キャッチボール
老害に指導されるという事案


今年発の平日開催
選び抜かれた野球のエリートはなんと四人とも定時に集合。遅刻者ゼロという快挙を遂げた

グラウンドはほかに人がいなく、自由に使える状況だったのでとりあえずキャッチボールを開始。適度に肩が温まり、ノックを開始しようとしたところメッシさんが加藤良三似の老害に誘拐されるという事案が発生(いつもの老害とは別人らしいです)

メッシさんをベタ褒めする老害をスルーし
先週土曜日吉見さんから強奪、もとい救済したバットを使い、ハマカッスがノックを開始
トンカツは「須賀くんとは練習量が違う」守備力を見せつけた。(ポロリもあったよ!

そうこうしてるうちになんと老害がノックにも参戦。
「これはね、草野球のやり方なんですよ」と、トンカツの『「須賀くんとは練習量が違う」守備』を全否定し
自分流の守備をトンカツに教育するが、トンカツは困惑し無事死亡
その後須賀とハマカッスが挑戦し、ハマカッスは老害曰く「60点合格なら40点」の守備を見せた

その老害の意見としては
  • 流れながら捕るのはダメ
  • 右足を軸に、左足を使い、2割の力で投げる。右足は動かしてはいけない
  • 緩いボールでも走って迎えに行くが、捕球し、投げるときは右足を動かさない
  • 腕で投げるのではなく、下半身で投げる
  • シャドーで練習するのはとっても大切
らしい(うろ覚えで説明ヘタなのはお許し下さい!)
他にキャッチボールのやりかた、ピッチングや打撃の話もしてもらった。
教育に自信ニキ(70)は、ご満悦だった模様


筆者としては「二度と来んな!」と言えなかったことが非常に心残りである

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年01月30日 01:52
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。