関西 > 練習レポート > 20140201 大阪城公園



【球春到来記念】関西専【翻る太極旗】




【日時】
2月1日(土) 10時
【場所】
大阪城公園
【持ち物】
野球道具
【参加者】
シモヤナギ コッチソン 中田 丼川 ツネゴン 照井 幸四郎 O島 ハマカッス リック メッシ 下記 コジラ
T 須賀 森谷 リグス ガニキ 多村 吉見 オーちゃん 入来 ソルト 大沼 たまご 岩ちゃん うりん

◆練習メニュー(10:00~)
ウォーミングアップ
キャッチボール
結界発動
フリーバッティング
内野ノック
外野ノック
紅白戦1
紅白戦2
紅白戦3
自主練習



待ちに待ったキャンプイン、しかしながら沖縄キャンプの初日に遅刻した多くのなんJ野球関西民はそのまま帰阪を命じられ
結局いつもの場所で自主キャンプ(合同)を実施する運びとなった。
体力強化などどこ吹く風、初日から紅白戦を3試合行うなどやりたい放題。
カラーマーカーを広範囲に設置し領土をアピールすると誰も入ってこないという新事実が発見されるなど有意義な初日であった。



紅白戦1結果

チーム R H
0 2 1 2 0 5
0 3 3 0 x 6

勝利投手 メッシ 2勝
セーブ投手 李昇桓 3S
敗戦投手 いりき 2敗


紅白戦1打撃成績

先攻チーム
打順 位置 名前 打数 安打 打点
1 3 T 一邪飛 捕失 右安② 3 1 2
2 8 須賀 二ゴ 三振 三ゴ 3 0
3 6 森谷 中安 二失 右飛 3 1
4 4 リグス 三ゴ 四球 左飛 2 0
5 D ガニキ 左飛 一失① 右安 3 1
6 9 多村 四球 左飛 1 0
7 2 吉見 投犠失 中直 1 0
8 1 オーちゃん 右2② 一安 2 2 2
9 5 入来 遊ゴ 三振 2 0
10 7 ソルト 三振 三失 2 0
11 D 大沼 三ゴ 右安 2 1

後攻チーム
打順 位置 名前 打数 安打 打点
1 4 コッチソン 三ゴ 四球 1 0
2 5 中田 三振 二飛 2 0
3 7 丼川 四球 四球
4 D ツネゴン 中飛 捕失① 2 0
5 D 照井 四球 投失① 1 0
6 9 幸四郎 中安 三振 2 1
7 8 O島 死球 中安① 1 1 1
8 6 ハマカッス 左安② 三ゴ 2 1 2
9 D リック 三ゴ 投ゴ 2 0 1
10 2 メッシ 遊飛 遊ゴ 2 0
11 1 下記 二ゴ 三振 2 0
12 3 コジラ 死球

紅白戦1投手成績

先攻チーム
名前 投球回 打者 被安打 奪三振 与四死球 失点 自責点 勝敗
オーちゃん 2 11 2 1 3 3 3
いりき 1 9 1 1 3 3 0
多村 1 3 0 1 0 0 0

後攻チーム
名前 投球回 打者 被安打 奪三振 与四死球 失点 自責点 勝敗
下記 2 10 2 1 1 2 1
メッシ 2 14 3 2 1 3 0
李昇桓 1 3 1 0 0 0 0 S

後攻チームが競り勝った。
3-3の同点で迎えた3回裏、失策絡みで3点を勝ち越すと
先攻チームの追い上げを2点にとどめ、最後は李昇桓がしめた。

李昇桓のピッチングであるが、ここまでのところ3Sと充実した投球を続けているが
ゴロアウト2に対しフライアウト7と偏った数字が出ているので
スタジアムの配置如何では、花火師と化してしまうことが懸念されている。


紅白戦2結果

チーム R H
0 4 0 2 0 6
0 0 0 1 4 5

勝利投手 下記 2勝1敗
敗戦投手 多村 1敗 


紅白戦2打撃成績

先攻チーム
打順 位置 名前 打数 安打 打点
0 D T 二飛 左飛 二ゴ 3 0
1 9 O島 投ゴ 左2 2 1
2 8 コジラ 三振 三振 2 0
3 7 丼川 四球 左走本① 1 1 1
4 5 森谷 一飛 捕ゴ 2 0
5 D いりき 四球 左失 1 0
6 D テリー 左2① 二ゴ 2 1 1
7 4 リグス 死球 中2① 1 1 1
8 6 吉見 左3② 三ゴ 2 1 2
9 3 ツネゴン 中安 三振 2 1
10 2 投ゴ 遊失 2 0
11 1 下記 三飛 投ゴ 2 0

後攻チーム
打順 位置 名前 打数 安打 打点
1 7 オーちゃん 右飛 右邪飛 2 0
2 8 コッチソン 投ゴ 遊失 2 0
3 9 大沼 三ゴ 中2① 2 1 1
4 3 中田 左安 遊ゴ 2 1
5 4 メッシ 遊ゴ 遊安 2 1
6 5 ハマカッス 三ゴ 三安 2 1
7 6 リック 右安 遊ゴ 2 1
8 2 須賀 三振 右安① 2 1 1
9 1 多村 三飛 捕飛 2 0
10 D ガニキ 捕飛 四球 1 0
11 D うりん 遊飛 中安② 2 1 2
12 D たまご 三振 三振 2 0

紅白戦2投手成績

先攻チーム
名前 投球回 打者 被安打 奪三振 与四死球 失点 自責点 勝敗
下記 5 24 7 3 1 5 3

後攻チーム
名前 投球回 打者 被安打 奪三振 与四死球 失点 自責点 勝敗
多村 2 11 3 1 3 4 4
メッシ 1 4 1 1 0 0 0
ガニキ 1 6 2 0 0 2 1
カッス 1 4 0 1 0 0 0

先攻チームが猛追を振り切り勝利をおさめた。
2回に多村の制球難につけこみ4点を先取すると6回にも2点を追加。
最終回に1点差にまで詰め寄られたが、力投した下記が完投勝利をあげた。


紅白戦3結果

チーム R H
0 1 0 0 1 2
0 1 0 0 2x 3

勝利投手 メッシ 3勝
敗戦投手 リグス 1敗


紅白戦3打撃成績

先攻チーム
打順 位置 名前 打数 安打 打点
1 1 ハマカッス 捕邪飛 捕邪飛 2 0
2 3 T 二飛 二飛 2 0
3 D たまご 死球 一ゴ 1 0
4 9 ツネゴン 投失 捕飛 2 0
5 D 大沼 捕邪飛 遊ゴ 2 0
6 D 岩ちゃん 中3 四球 1 1
7 2 オーちゃん 三失① 投ゴ+遊失 2 0
8 8 うりん 三振 中安① 2 1 1
9 5 中田 三飛 三振 2 0
10 D 須賀 三ゴ 1 0
11 4 リグス 死球
12 6 多村 中飛 1 0
13 7 コッチソン 遊飛 1 0

後攻チーム
打順 位置 名前 打数 安打 打点
1 6 森谷 一邪飛 中安 2 1
2 8 照井 二安 投ゴ 2 1
3 2 吉見 三飛 左飛 2 0
4 D ガニキ 三振 投ゴ 2 0
5 9 下記 左3 遊ゴ 2 1
6 3 コジラ 投ゴ 三安 2 1
7 7 ソルト 左安① 遊安 2 2 1
8 D いりき 投ゴ 三振 2 0
9 4 O島 投ゴ 四球 1 0
10 D 丼川 - 左安① 1 1 1
11 5 リック 三ゴ 左安① 2 1 1
12 1 メッシ 三ゴ 1 0

紅白戦3投手成績

先攻チーム
名前 投球回 打者 被安打 奪三振 与四死球 失点 自責点 勝敗
ハマカッス 2 9 3 1 0 1 1
岩ちゃん 2 7 1 0 0 0 0
李具西 1/3 6 4 1 1 2 2

後攻チーム
名前 投球回 打者 被安打 奪三振 与四死球 失点 自責点 勝敗
メッシ 5 22 2 2 3 2 0

後攻チームが逆転サヨナラ勝ち。
1点を追う5回裏、先攻チーム抑えの李具西を攻めたて、満塁から丼川、リックの連続適時打で試合を決めた。
5回2失点完投と試合を作ったメッシがこの日2勝目。



春季キャンプ初日総括

死球、ガニキプレーが非常に多かった。
フェアプレーという言葉は存在しないので、自分の身は自分で守ること。



  • 今年は何人死ぬか楽しみですね。 -- 名無しさん (2014-02-02 14:47:32)
  • 何が彼をそこまで駆り立てるのか -- 名無しさん (2014-02-02 16:54:54)
  • 野球は格闘技だ(名言) -- 名無しさん (2014-02-02 17:03:30)
  • (盗っ人して)すまんな -- akmt (2014-02-02 17:43:25)
  • 911も悲しい事故でしたが、規模が違い過ぎます -- 江崎玲於奈 (2014-02-02 21:24:13)
  • なんで沖縄に来んのや -- 老害(73) (2014-02-02 23:43:42)
  • 3試合目キャッチャーフライ多いな -- 名無しさん (2014-02-03 23:00:34)
  • 吉見さん大活躍でしたな -- 名無しさん (2014-02-03 23:14:34)
  • ナチュ老 -- 名無しさん (2014-02-05 20:11:10)
名前:
コメント:



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年02月05日 22:10
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。