2014 > 02 > 01(土) 練習 庄内緑地公園

2014/02/01(土) 練習 庄内緑地公園


 

【日 時】2/1(土)12:00-

【場 所】庄内緑地公園 河川敷グラウンド

【持ち物】野球道具等々

【参加者】(敬称略/順不同)
よっさん、鞘師、青羽根、大島、ファマ、タッツ、網坂、バッチ、大河、ざきやま
 

レポ筆者:よっさん

 

早いもので新年になってから1か月が経ちました
まだまだ寒く、野球をやるのにはまだ厳C時期ですが、久々にみんなの頼れるアニキこと大河さんの参加もあってか、この時期にはめずらしく10人も集まりました。

そんな東海のみんなを天気の神様が応援しているかのように、今日は比較的暖かく、晴天に恵まれて絶好の野球日和になりました。

 

大河さん「明日ワシ久々に野球すんねん、わかっとるやろな?(ニッコリ」
天気の神さん「でっでも明日は小雨が降って少し寒いと神様会議で決まりまして・・・(震え声)」
大河さん「え?聞こえやんなぁ?(威圧)」
天「なっなんでもないです!すぐに温暖な気候を手配します!」
大河さん「(ニッコリ」
 

※この物語はたぶんフィクションです

 

 

【練習内容】
アップ、キャッチボール、ノック、フリーバッティング、盗塁&帰塁&牽制&盗塁阻止練習

 

時間きっかり来る者、諸事情で遅れる者、しょじじょう(寝坊、迷子等)で遅れる者といつもの様式美を披露しつつ各々集合し、アップ、キャッチボールを済ます

ワ、ワイが遅れたのは謎の工事で通行止めで迂回してただけだから(寝坊せず、道に迷ってないとは言ってない)
 

ある程度人数がそろったところでノック開始
ボールファースト→ゲッツー→ボールホームといつもの感じで汗を流した

それからフリーバッティング
エース大島の快速球を打ち練習した

 

ここで本日の主役大河さん登場!
そのときバッターであった男バッチは、あえて大河さんが歩いてくる方向(レフト線)に打球を狙い撃ち、皆に知らせると同時に、大河さんを歓迎するという粋なはからいを見せた

そして恒例スーパー土下座タイムを経てさっそく大河さんに打席に立ってもらった

投手大島は大河さん相手に手を抜いたら失礼だと本気を見せる
ここで白熱!大河VS大島の戦いが始まる!!!

初球
変化球に大河のバットは空を切る

続く第2球!
変化球のあとの渾身のまっすぐをみごとに捉え、守備の間を鋭く抜いた
3か月のブランクをまったく感じさせない見事なヒットでした

その後は空振りや凡打で大島が抑え、お互い力を見せる形で対決は幕を閉じた
大島の球の質の高さに大河さんは満足気であった

 

それから休憩をはさみつつ再度ノックの後、牽制等の練習がはじまる
最初は捕手の二塁を刺す練習だったが、投手のクイックの練習が並行し、さらに走者もつき、それなら一塁にもついて牽制と帰塁の練習もすることに
一つの練習がどんどんレベルアップし、とても有意義な練習となった

大島くんがクイックや牽制のレベルの高さや、鞘師さんの捕手としてのレベルの高さを見せつけた
ともに東海の至宝と呼ぶにふさわしい

 

その後再度フリーバッティングを行い、日も傾き、気温も下がってきたので、グラセンしてお開き

天気もよく、有意義な練習ができ、楽しく良い一日となりました
みなさんお疲れさまでした

 

・最後に

寒い上、年度の変わり目も近く各々忙しい中10人も集まってよかったです
なかなか集まれることも減ると思いますが、やっぱり野球は楽しいし、大人数だとできることも増えるので、みなさん積極的に参加してくれるとうれしいです
そんな感じで今年もよろしくおねがいします

あと暖かい日だったとはいえ、まだまだ寒いです
体のケアをしっかりしてケガに気をつけましょう!!

 

以上、よっさんでした

かなりうろ覚えなので、加筆、修正、苦情はご自由にどうぞ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年02月01日 23:58
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。