関西 > 練習レポート > 20150228 大阪城公園

【日時】2月28日(土) 10時
【場所】 大阪城公園
【持ち物】 野球道具
【参加者】
もっさん ヤーセ大久保 どら リック 二島 トンカツ ハマカッス 吉見
ガニキ オーちゃん リグス ムウ 中田 コジラ でふぉ 下記 大沼 
岩ちゃん ソルト うりん 森谷 丼川 伊良部 下山 戸愚呂30% おかしら

  • 岩ちゃんがきた
  • 丼川が定時にきた
  • 「4番は?」「センター、○○です」 でふぉ、本名を開示してしまう痛恨のミス
  • 【悲報】ボール回し5週がなかなか終わらない(最後の最後で沼者が落球する痛恨のミス)

◆10:00~18:00
アップ
キャッチボール
1か所ノック
移動
グラウンド設営
ボール回し
ポジションノック
紅白戦
シチュエーションノック
実戦ノック
居残り練習(対戦など)

天気の良さもあってか26人も集まって活気あふれる練習となりました。
Spring is just around the corner, いよいよ活動しやすい時期がやってきます。
少年野球、ゲートボール軍団との争いに負けないよう頑張っていきましょう。



◆紅白戦選評
後攻チーム先発は今シーズン未だ無失点と調子に乗る丼川だが、
初回、制球が定まらず四死球でピンチを広げて失点するという典型的ダメパターンだった
しかし、先攻チームの先発オーちゃんも同じく制球が定まらず四球からの失点とイマイチな内容だった

試合の明暗を分けたのは両チームの投手交代のタイミングであった
後攻チームは逆転で勢いに乗った2回裏にオーちゃんが志願の降板
バッテリー入れ替えで吉見がスクランブル登板することになったがこの采配ピシャリと的中
吉見はそれなりにストライクゾーン近辺にボールが集まり3者凡退に抑えることに成功した
その後を引き継いだガニキも2イニングをパーフェクトリリーフ、
残り3イニングは大久保が投げて一部味方の守備に助けられる場面もあったものの
全体としては良い内容で無事無失点で相手打線を封じ込めた。

対して後攻チームは初回制球が定まらない丼川が2回も続投するも制球は改善されず、
傷口を広げてしまい、2番手森谷も3回は抑えるも4回は同じように死球でピンチを作り、
追加点を許すと投手交代のタイミングが噛み合わなかった

【注目選手】
ハマカッス:5個のサードゴロを華麗に捌く好守を見せた

紅白戦結果
チーム 1 2 3 4 5 6 7 R H
先攻 2 2 0 2 0 0 0 6 5
後攻 3 0 0 0 0 0 0 3 3

勝利投手 オーちゃん
敗戦投手 丼川
セーブ投手 ヤーセ大久保

1チーム打撃成績
打順 守備 名前 1 2 3 4 5 6 7 打数 安打 打点
1 8 もっさん 中安 遊ゴ 中飛 三ゴ 4 1
2 7 ヤーセ大久保 死球 投ゴ 二ゴ 2 0
3 9 どら 三ゴ 三ゴ 中飛 3 0
4 3 リック 左2② 投ゴ 三振 3 1 2
5 4 二島 中安 投飛 四球 2 1
6 6 トンカツ 二飛 二飛 投ゴ 3 0
7 5 ハマカッス 四球 遊安 三ゴ 2 1
8 2 吉見 四球 死球 四球
9 D ガニキ 二失① 中安① 中飛 3 1 1
10 1 オーちゃん 遊ゴ 二失① 一ゴ 3 0 1
11 D リグス - 投飛 三ゴ 2 0

2チーム打撃成績
打順 守備 名前 1 2 3 4 5 6 7 打数 安打 打点
1 9 ムウ 四球 三ゴ 遊飛 2 0
2 D 中田 遊ゴ 三振 左安 3 1
3 D コジラ 二ゴ 三飛 三振 3 0
4 8 でふぉ 四球 投飛 死球 1 0
5 5 下記 四球 三ゴ 一飛 2 0
6 3 大沼 中3③ 投飛 中直 3 1 3
7 4 岩ちゃん 四球 左安 捕飛 2 1
8 2 ソルト 三邪飛 一邪飛 2 0
9 7 うりん 三振 三振 2 0
10 6 森谷 投ゴ 三ゴ 2 0
11 1 丼川 三ゴ 三ゴ 2 0

先攻チーム投手成績
名前 投球回 打者 被安打 奪三振 四死球 失点 自責点 記録
オーちゃん 1 8 1 0 4 3 3
吉見 1 3 0 1 0 0 0 H
ガニキ 2 6 0 1 0 0 0 H
ヤーセ大久保 3 12 2 2 1 0 0 S

後攻チーム投手成績
名前 投球回 打者 被安打 奪三振 四死球 失点 自責点 記録
丼川 2 12 3 0 3 4 3
森谷 2 10 2 0 1 2 1
うりん 2 8 0 1 2 0 0
森谷 1 3 0 0 0 0 0

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年03月02日 23:49
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。