2016/2/21(日) 練習 バッティングセンターららら緑区店→近くの広場
【日 時】2/21(日) 13:00頃
【場 所】バッティングセンターららら緑区店→近くの広場
【参加者】
のーこん、青羽根、よっさん、天谷、大島
レポ:よっさん
晴天に恵まれた日曜日でしたが、前日に雨野終身名誉死刑囚容疑者投手がまだオープン戦の季節にもかかわらず、空気を読まず、意味もなく、アホみたいに完投した結果、本拠地庄内緑地が使えそうもなくバッセン練習となりました。
雨カスは梅雨でもないのに気合い入れて恥ずかしくないの?
雨野終身名誉泥棒天気の屑チンピラゴロツキ犯罪者投手への文句はこの辺にして本題にいきましょう
【練習内容】
バッティングセンター、サッカー、ドッジボール、キャッチボール、キックベース、トスバッティング、ノック
※野球しろっていうツッコミはご遠慮ください
筆者がバッセンに到着したころ、すでにのーこんと青羽根は元気に快音を響かせていました
しかものーこんは一番乗りし、すでに10ゲーム近く打ったとのこと
2~3年前は遅刻の代名詞で、時間通り来ると地震を起こすことで有名なのーこん(2013/8/3のレポhttp://www21.atwiki.jp/nanjmin/pages/690.html参照)が最近は時間を守っているのは大きな進歩ですね
筆者も負けてられないと打ち出すと、後ろで一般通過親子が見ています
ワイ「フンッ(カキーン!カキーン!)」
一般通過パッパ「ほれ、あのおにいちゃんよー打つな」
一般通過キッズ「すごい!体つきが違うもん!」
ワイ「ワイいけるやん!(ポコッ・・・スカッ・・・)」
ほめられると絶対やらかすマンよっさんであった
ちなこの体つきのほとんどはぜい肉でできています
でもこの日はなかなか好調で、久々にホームランの的に当たりました
なお的の端で反応せず景品はもらえんかった模様
筆者が好調(笑)で打ってるころ、さらに好調な男のーこんがいました
ほとんどをしっかり捉え、この日だけでなんと3本のホームランを打っていたのです
のーこん「最初左で打ってたんですが調子悪くて、ストレス解消のために右に変えたら面白いように打てて」
しかも筆者の疑惑のホムーランと違い、しっかり的に当てて景品のサイダーを3本獲得していました
さらにそのサイダーを喉の渇いた東海民にふるまう男気を見せてくれました
のーこんさんごちそうさまでした
そして用事で遅れた天谷と大島が到着して打ちだしたころ、青羽根がキャッチャーらしくマシンの球をしっかり捕球する練習(通称キャッチングセンター)を始める
それを見ていたのーこん「おもしろそう!ワイもやるンゴ!」
それを見ていたよっさん「おもしろそう!ワイm(ry」
実際これ結構楽しいし、練習になるんですよ
しっかりミットの芯で捕らないと手が痛むし、簡単そうに見えて奥が深い
そして天谷がドラッグバントを決め器用さをアピールしたり、大島が普段バッセン通いしているだけあって貫禄のバッティングを見せてくれたり、中にあった野球盤で筆者とのーこんが対戦し、のーこんがインチキ(筆者談)をして筆者を6-0でいじめるなど楽しく練習しました
一息ついたころ、やはりバッセンだけでは満足しない東海民
ワイ「なんか投げたくないっすか?」
青羽根「投げたいなぁ」
のーこん「この辺にぃ、いい感じの広場あるらしいっすよ」
天谷「お、行きてぇなぁ」
大島「行きましょうよ」
一同「じゃけんこの後いきましょうね~」
そんなわけで少し車で移動し、いい感じの広場へ
到着すると、水たまりもなく誰もいない上に周りもフェンスで囲まれた本当にいい感じの広場でした
そこにボロボロですこしへこんだサッカーボールが落ちています
それを見た一同は意気揚々とサッカーを始めました(野球しろ)
みなが童心にかえりサッカーではしゃぐと、移動して冷えた体がいい感じに温まりました
某畜生主人公で有名な野球漫画の主人公も中学時代言ってたように、肩に負担掛けず足腰を鍛えられるっていうのも納得できた気がします
野球だけでなく、いろんなスポーツを楽しむことで、結果野球に活きてくるんだなと思いました
その後サッカーからドッヂボールにシフトチェンジし(野球し(ry)、体ホカホカになったところでいいかげん野球やろうとキャッチボールをはじめました
やっぱボールはこのサイズがしっくりくるねと再確認する野球民
やっぱり野球がナンバーワン!
みんなの肩が温まったころ、まだサッカーボールに未練がある一同
間をとってキックベースをやろう!となりました(野球(ry)
これまた童心にかえってはしゃぐ一同
こんどはもっと人数いるときにやりたいね(ニッコリ
その後トスバッティング
前回触れた鞘師の課題~10連ワンバン返し~にまた挑戦
今回は大島とのーこんが6連までクリアしました
逆に、ある程度実力のあるこの2人でも達成できない難しい課題だと再確認すると同時に、やっぱり鞘師がナンバーワン!と皆が思いましたとさ
筆者?
3連で挫折したよ
その後そこそこ広さあるしということでゴロ限定のノック
大島くんにノッカーをやってもらいました
ここで天谷が躍動!
華麗にゴロをさばき、返球も鋭く正確と完璧に近い内容でした
本来サードであるのーこんが暫定エースの今、サードのレギュラーを天谷がつかもうとしています
ほかのサード志望の東海民は負けないように切磋琢磨してチーム力を底上げしたいところですね
ノックが終わるころ、日も傾き冷えてきたので今回はこれで解散となりました
今回もお疲れ様でした
~筆者の感想~
やはりまだまだ寒いですね
本格的な練習はまだまだ先になりそうです
しかし今日は前日の雨もあり限られた条件の中でしたが、前回に続いてなかなか楽しく練習できたんじゃないかと思います
途中であったようにサッカーしたりと、かなり自由にやっております
常連さんも新規さんも冷やかしでも無問題ですのでどんどん遊びにきてくれるとうれしく思います
今回のレポは以上です!
毎度長くなってしまい申し訳ありません
加筆、修正、クレーム等ご自由にどうぞ