マクロスなのは/コメントログ(2010/11/13~2011/11/12)


  • 一気読みさせて貰いました
    クロス元がマクロスシリーズでVF-0が出て来た瞬間ヤツか!?と思いましたが…ミハエルとは
    それにしてもVFシリーズの修理、建造、開発スピードが異様な気がするんですが
    図面有っても普通未知の技術なら転用するのにかなりの時間かかると思うんですがコレも世界改変の賜物って事ですかね
    OTMの一部も普通にミッド文明に組み込まれてたみたいだし
    取り敢えずさくらの活躍に期待してます、名字が名字だし -- 名無しさん (2010-11-13 18:25:11)
  • 第12話読みました!
    次回のエース対決に期待!
    それと違ってたらごめんなさいですが、「ドラなの」って作風似てるしたぶんシレンヤ氏の作品ですよね!?
    名前隠さないでいいので自信を持ってください!
    どちらも次回作楽しみにしています! -- アマリリス (2010-11-15 16:15:07)
  • 11月13日投稿の名無しさんへ
    >それにしてもVFシリーズの修理、建造、開発スピードが異様な気がするんですが図面有っても普通未知の技術なら転用するのにかなりの時間かかると思う
    来ていたLAIの研究員と第1管理世界の底力ってことで頼みます。


    アマリリスさんへ
    まず一言、「なぜバレた・・・・・・」
    ちょっとしたサプライズしようと思ったのに~!!(涙)
    でも応援ありがとう! -- シレンヤ (2010-11-22 21:58:53)
  • 最新話まで読みました〜。リリカルなのはは勿論マクロスFも小説版や劇場版も見たり、過去のマクロスシリーズもかじる程度には知識があるので時々ニヤリとさせてもらってます!


    あと、野暮かもしれませんが『咎人達に〜』って詠唱は確か闇の書の意志(リインフォース)が使ってたもので、なのはは一度もスターライトで詠唱はしてないような……まあ若干の違和感は「全力全開!」のイメージが強すぎるからでしょうね。
    勿論マクロスなのはの『高町なのは』と本来の『高町なのは』が完全に同じわけもないので、下らない戯れ言と流してください(苦笑) -- 名無しさん (2010-11-23 20:31:04)
  • 13話まで読ませていただきました。
    生身の魔導士とVFとのガチンコ
    の結末がどうなるか気になります。 -- 琉 (2010-12-05 13:22:38)
  • マクロスなのは全話見させてもらいました♪凄く面白いんでこの先どうなるかが非常に気になります!是非完結してください♪応援してます。
    そして個人的にクランの登場タイミングに期待(笑) -- 黒兎 (2010-12-18 19:04:10)
  • 11月23日の名無しさんへ
    スターライトブレイカーの詠唱ですが、この世界では莫大な魔力を消費する魔法は相応のチャージと詠唱をしないと体がしびれて
    一時的に戦闘不能になる現象がある設定です。もちろん我々が知っているように詠唱をデバイスに完全に肩代わりさせることもで
    きますが、チャージ時間はどちらにしろ削れません。そのため今回なのはは特に全力全開でもなかったので普通に詠唱していただ
    けです。
    琉さんと黒兎さんへ
    上の名無しさん共々報告ありがとうございます。これからも応援お願いします!
    -- シレンヤ (2010-12-27 22:08:38)
  • どうも、スターライトの名無しです(笑)、丁寧な解説ありがとうございました!
    あ、最新話も読みました、今回もいい空戦でしたね。そして魔導士とバルキリー、互いに実力を認めたところに敵襲……やっぱり共通の敵を前にしての共闘は燃えポイントです♪ -- スターライトの名無し (2010-12-29 22:34:51)
  • スターライト名無しさんありがとうございます。
    次回は今までの真面目路線に疲れたせいで少し壊れますwww。でもよろしくお願いします! -- シレンヤ (2011-01-13 02:11:42)
  • 全話見させていただきました
    ACE:P発売や劇場版マクロスFの上映も近く
    再びマクロスにのめり込み二次創作を探していたらここを見つけました。
    すごく面白かったです!語彙に乏しいのでこれくらいしか褒め言葉が出ませんが
    応援しています!これからもがんばってください! -- トド丸 (2011-01-16 02:16:58)
  • ビーム輝くフラッシュバックに〜奴のk(ry というわけで、三度スターライト名無しです。やっぱり総帥のセリフは酷いフラグだったみたいですね……そしてまさかのガノタ兵w
    それにしても、スカ博士とじゅうななさ……グレイスって相性いいなぁと思ったりします。特に途中まで思わせ振りな感じの割りにかなりあっさりとやられたところなんかが←


    とまあ冗談はさておき、これはゴーストX9フラグ…? あれはホント強すぎたというか、多少マシなゲームでもかなり厄介な代物ですからねぇ……では、また次回も楽しみに待ってます! -- スターライト名無し (2011-01-16 18:09:56)
  • トド丸さんにスターライト名無しさんありがとうございます。
    トド丸さんへ。
    楽しんでいただけたようでうれしいです!時間をかけた甲斐があります!ありがとうございます!
    なお、濁点が無いように見えてバイト先の店名だと思って大いにびっくりしたのは内緒です(笑)
    スターライト名無しさんへ。
    3連続コメントありがとうございます。と言っても何か出るわけではないですが・・・・・・
    あなたのような方がこうしてコメントを書くことができる作品であり続けられるよう頑張りますんで、よろしくお願いします! -- シレンヤ (2011-02-07 18:42:01)
  • コッペパンを要求すr(ry というわけでスターライト名無しです。最新話読みました〜、実にネタ回っ。リインの隠し芸はTOAですね、分かりますw マイソロ3買おうかなぁ……
    あ、流石に本業(なのフェイ)は自重したようですね、そして最後も中の人繋が……え、「やめろ名無しくん、中の人などいない?」ごもっとも←
    ではでは、アデューです! -- スターライト名無し (2011-02-14 13:03:53)
  • アッキー:「すまねぇな。コッペパンならさっき来た常連さんが買ってっちまったよ。・・・・・・そこでどうだ?代わりに早苗が作ったこの7色に光り輝くレインボーパn(ry


    『「魔○少女まどか☆マギカ」にOP詐欺あり。「マクロスなのは」に次回予告詐欺あり!』と読者である友人に言われてしまったシレンヤです。
    彼曰く、「ベールを脱ぐってそっち!?」だそうです。(笑)
    さて、遅くなってしまいましたがスターライト名無しさんいつもコメントありがとうございます。
    今回なんだかテスト期間中に本スレの方で議論があったらしくて遅れました。次回は1週間以内に出したいです。
    それでは次回もよろしくお願いします! -- シレンヤ (2011-02-26 22:15:22)
  • キャー奈々サーン。エタブレは奈々ソンとしてもなのはOPとしても一番最初の曲なので、思い出補正も強かったりします。でも一番好きなのはイノスタだったり、めかりる共々大サビがたまりません←
    というわけで、なのはを見てから本格的に中の人に興味を持つようになったスターライト名無しです。奈々さんも初めは自分が心奪われたフェイトの中の人と興味を持って、気が付けば紅白に出てるなんて……って、なんか話が脱線してますね(笑)←
    ああ、脱ぐってそっち系の……紳士達の嫉妬は恐ろしいものです。そして呪いにも似た役者の血の再来、小説版の最終決戦仕様有人はいろんな意味で凄かったなぁ……←


    次回は真面目モード再起動ですかね? それにしてもアグスタで二人……うーん、妖精(違)をカウントしなければアニメの七話だしあの面子? では、次回も楽しみに待ってます! -- スターライト名無し (2011-02-27 23:16:46)
  • 劇場版マクロスFを観て、久しぶり読みにきたら更新されていました。これから読ませていただきます。 映画は賛否両論ですが、自分は面白かったです。 このSSのアルトは誰を選ぶか(そもそも選びますか?)楽しみにしています。 せれでは長文失礼しました。 -- YF-29 (2011-03-02 00:37:26)
  • スターライト名無しさん、YF-29さんコメントありがとうございます!
    ・スターライト名無しさんへ
    僕もフェイトちゃんから水樹奈々さんのファンになりました!紅白に出た時は驚いて「笑ってはいけn(ry」をぶっちして紅白見てました!
    まぁやはり憧れていた大舞台。緊張の色が強かったですが、それもいい!今後もがんばってほしいものです。
    小説の最終決戦仕様有人は歌舞伎パワーでチート性能でしたね・・・・・・この作品もそうなるかわかりませんが、それだけのポテンシャルはあります。彼の活躍に期待してください。
    ・YF-29さんへ
    劇場版、アルトがランカかシェリル、どちらか選ぶということで「これは急いで見ねば!」と公開翌日に見に行きました。
    名作ですね。僕とは比較にならないorz
    それにしてもランカちゃんの「放課後オーバーフロウ」は見た後に聞くと神曲と化しますね。もしまだなら聞いてみてください!
    なお、この作品ではアルトが劇場版で選らんだ人物と結ばれるか、はたまた他の人物なのか、そこはまだ分かりません。
    ですからアルトの選択に乞うご期待! -- シレンヤ (2011-03-05 00:50:42)
  • はじめまして初期の頃から読んでたのですが感想を書くのは初めてになります。
    サヨナラノツバサ4回見に行って冷め遣らぬ興奮のまま書き込ませた戴きます(笑)
    個人的には劇中で使われたランカの曲だと放課後オーバーフロウももちろん素敵でしたが新曲の虹色クマクマもランカらしい可愛い曲で捨てがたかったり
    シレンヤ氏のマクロスなのはもあのホテルアグスタの話でどうなるかすごく楽しみです。
    それでは今後も頑張ってください -- 不死身のSMS隊員 (2011-03-05 07:04:14)
  • はじめましてaiいいます。マクロスFとリリカルなのははとちらも好きです。
    あのたいじょうぶですか?地震が起きたので返事をほしいです。 -- ai (2011-03-21 20:50:59)
  • こんにちは
    まず不死身のSMS隊員さん、aiさん、コメントありがとうございます!
    震災以来更新がなくてご心配おかけしているかもしれませんが、僕は愛知県の人間なので今回の災害では募金以外のなんの関与もしていません。
    ご安心ください。
    ・不死身のSMS隊員さんへ
    いやはや、初期の読者の方がまだ残っていらっしゃたとは・・・・・・その節ではご迷惑をおかけしました。そしてありがとうございます!
    サヨナラノツバサ、僕としてははじめて同じ映画を映画館で2回見たのですが、4回ですか・・・・・・圧敗です・・・・・・
    虹いろクマクマよかったですよね~ランカのかわいさを再認識しました!
    それにこんな若輩が描いた作品を楽しみと言っていただけてありがとうございます!今後もがんばるのでよろしくお願いします!
    ・aiさんへ
    両方見ている人は貴重です!(僕も試し読みしてくれる人を探すときはそれに苦労しました・・・・・・)
    これからもよろしくお願いしますね!
    ・この場を借りて
    被災された地域の方々に心よりお見舞い申し上げます。
    僕も「さらば諭吉ーーー!」と郵便局で赤十字に募金することが精いっぱいでしたが、一刻も早く被災地の方々が日常を取り戻すことを心からお祈りしております。
    また、読者のみなさんの無事を心よりお祈り申し上げます。
    特にスターライト名無しさん!最近毎回コメントを下さっていただけに心配です。僕、これからも待ってますからね! -- シレンヤ (2011-03-21 21:54:55)
  • 何だか呼ばれた気がしたので、最近引っ越しで忙しかったり、いろいろ積んでたゲームをやってたら生存を心配されていたスターライト名無しです。ちなみに瀬戸内海は平和なので、わたしは笑顔でいます 元気です。
    あ、それと三日前にサヨナラノツバサ見てきました〜、小説版や短編集を読んでたせいでサプライズ出演の彼には妙な安心感を抱いたり。
    とりあえずネタバレはほどほどにするとして、やっぱり歌はいいなぁ。新曲もいい感じでしたし、あの曲のアカペラまで聞けるとは……あと、ミシェルの「あいつ、歌舞いてやがる!」には思わず笑いがw しかしデュランダルって名前のは大体の作品でチートですよね、なのはもそうでしたし。


    本編は嵐の前、って感じですかね? 予告で某柿崎を思い出したのは公然の秘密です。
    ……小説版の短編読んだせいで柿崎のジンクスを笑えなくなるかと思いましたが、流石柿崎だ、なんともないぜ! ではまた、歌が響く時にでも……気取ってみました、はい← -- スターライト名無し (2011-03-22 20:59:06)
  • ご無事で何よりです!スターライト名無しさん!
    引っ越し作業とかでしたか・・・・・・お疲れ様です。
    劇場版の終盤の全能感はたまりませんね。まさに「負ける気がしない!」って感じで。
    でもデュランダルにもう少し出番があったらよかったな~。フロンティアもこれで終わりとはさみしい限りです。
    短編に柿崎のジンクスがあるとのあなたの情報を読んでさっき急いで本を買いに走りました。
    まとめへの投稿ギリギリで幻のサジタリウス小隊4機目のパイロットの名前が入れれました。ありがとうございます!
    では、これからもよろしくお願いします! -- シレンヤ (2011-03-28 18:49:19)
  • まさかの貢献でなんとぉー! なスターライト名無しです。小説版はネットの海を彷徨っていたら最終決戦が熱いと聞いたのがきっかけで、軽く読んだらどっぷりとハマって全巻購入。短編集なども出る度に買ってたり。ただ、サヨナラノツバサを見る前に小説版イツワリノウタヒメを読んだらあるキャラのネタバレになっちゃいましたが←
    ユダ・システム、そういえばTV版・小説版共に最終決戦でルカのゴーストは主を庇って……TV版は後ろで爆散だったのが小説版だとガラリと一新されてましたね。その時のルカを某ゼロっぽく感じたのは中の人補正なのか……←
    では、さらばです! -- スターライト名無し (2011-03-28 23:21:53)
  • 初めまして、青い朱雀でっす。
    マクロスFもリリなのもどちらも本編は見た事ありませんが、
    マクロスFが第2次スパロボZで声付き初参戦っつーことで興味がてらに一気に読ませていただきました。
    めちゃくちゃ面白いです、これからも期待してます。 -- 青い朱雀 (2011-04-14 21:28:17)
  • こんばんは。バイトが忙しくて更新がなかなかできないシレンヤです。
    スターライト名無しさんと青い朱雀さん、コメントありがとうございます。
    スターライト名無しさんへ
    小説版は描写とかすごいですよね~。僕もあんな作品が書けるよう、精進してまいります!
    ああ、ルカってゼロの人なんだ・・・・・・何か考えとこ(笑)
    青い朱雀さんへ
    やはや、まさかどちらの本編を見ていない方からお褒めに与れるとは思ってもいませんでした・・・・・・
    これからはあなたのような方が来ることも考えなければいけないかもしれないですね。ありがとうございます!
    そしてこれからもよろしくお願いします! -- シレンヤ (2011-04-14 23:12:40)
  • いえいえ、お気遣いなんて結構ですよ!
    まあどちらかつったら、リリなのの方が知識は上ですかね、ネットをあちこちさまよってたんで。
    マクロスFに関しては、マクロスシリーズ自体に興味を持ってきたんで、
    最新作も知っておこうかな~、という軽い気持ちでネットを探し回ってたら、
    いつの間にかこの小説に出会っていました(笑)
    あと、アルト姫の中の人が中村悠一さんというのもポイント高し。
    というかこれがマクロスFに興味を持った最大の理由ですね(笑)


    ・・・おっと、中の人などいないんでしたよね(マテ
    それでは失礼しました~。 -- 青い朱雀 (2011-04-16 02:06:45)
  • ダメだこいつ、早くなんとか(ry 敢えて言わせて貰おう、ヤガミ違いでアルト! 貴様はガンダムでは(ry←色々といもしない(え)中の人に飛ぶな
    というわけで先日買った第二次Zでもスカル小隊他に無双させてたりするスターライト名無しです。それにしても姫のエースボーナスはグラ○ムスペシャルと言いたいのか何か……←


    まあ、出だしで大体分かる気がしますが今回ツボったのははやて国会(笑)だったりしますw え、ユーノ? ゲーム参戦おめでと〜、皆をジャンジャン縛るといいよ。それよりも、ゲームの発売日とフローリアン姉妹及び四期勢(ヴィヴィオ以外)のキャスト発表は一体何時になるのやら……私は我慢弱いので←
    次回は鬼教官のターン? ではまた〜。 -- スターライト名無し (2011-04-17 02:13:19)
  • VF-19はマダー? -- 名無しさん (2011-05-07 11:30:09)
  • 青い朱雀さん、スターライト名無しさん、そして名無しさん、コメントに感謝!
    ・青い朱雀さんへ
    僕も最初フルメタにハマっていたときに軽い気持ちでネットを彷徨っていたらこのクロスSS倉庫に出会いました。そこからリリカルなのはを見て~と。
    その時の作品は残念ながら今なお完結していませんが、大きな力をいただきました。
    この作品もそんな作品にできるよう、頑張っていきます!
    ・スターライト名無しさんへ
    国会、うけてよかったです!でもいろいろあったし、現実の国会(政治家)にはもっとまともに頑張ってほしいものです。
    ん~四期ですか・・・実は全く読んでないんです・・・アニメやるんですかね?まぁ気楽に待ちましょう!
    ・5月7日の名無しさんへ
    ネタばれに近いかもしれませんが、人気投票ぶっちぎりの1位。出さないはずがありません。でもマダー(笑) -- シレンヤ (2011-05-08 02:28:50)
  • おお、我が愛しのカワイコちゃん(え)もその内出るんですか? な感じにちょっとドキワクなスターライト名無しです。
    まずは脱線して前回言ってた四期の話なんですが、相変わらずというかどっちも作品の方向性がバラバラなので、合わない人にはとことん合わないかなぁ……って言う自分も話的にはそこまで好みじゃなかったりしますが。
    Vividはアインハルトがやたらと可愛いんですけどね〜、それ以外の新キャラは数ばかりごちゃごちゃでどっちもまだ顔と名前が全然一致しません、はい(笑)
    脱線はここまでにして感想を。演技……八話のアレ(?)にそういう解釈もありましたか。そして刻一刻とその時が……んー、あの回は黒ゆかりんボイスって素敵だなぁ、とだけ←
    ではでは、次回も楽しみにさせて頂きます♪ -- スターライト名無し (2011-05-20 10:16:26)
  • マクロスなのは、一話から一気読みしました。
    鬼教官可愛いよ鬼教官。
    次回も期待しております。 -- 名無しさん (2011-05-25 23:00:07)
  • ダイソン中尉はマダー? -- 名無しさん (2011-05-29 09:44:25)
  • マクロスの戦闘機の凄まじいチートぷりw -- 名無しさん (2011-05-29 19:46:28)
  • 毎度おなじみのスターライト名無しさん、そして25日と29日の3人の名無しさん、コメントありがとうございます!
    ・スターライト名無しさんへ
    新作は新キャラいっぱいですか・・・・・・僕は1~3期だけでも十分お腹いっぱいです。 /)( ◕ ‿‿ ◕ )(\{きゅっぷい!)
    演技の件ですが、今回大宴会時のアルトのかくし芸(歌舞伎)を見たはやてやフェイトから「すごかった」という感想を聞いたという設定にしてま~す。
    あしからず。
    次回、白い悪魔の降臨の予定です。よろしくお願いします。
    ・5月25日の名無しさんへ
    なのはさんかわいいですよね~!ぼくは最初こそはやてLOVE!だったのにいつの間にかひっくり返されてました・・・・・・
    なのはさん、恐ろしい子!
    ・5月29日9時の名無しさんへ
    ダイソン中尉ですか・・・・・・検討してみますね~
    ・同日19時の名無しさんへ
    まさにこれがやりたかったがために書いたようなもんですから(笑)
    でも自己満足のために書いてた文章を人にさらしても大丈夫なように改訂するのは意外と大変です・・・・・・
    それでも完結に向けて頑張っていくつもりなので、今後ともよろしくお願いします! -- シレンヤ (2011-06-13 22:24:24)
  • あんまり悪魔とかネタ的な事は言って欲しくないなー。 -- 名無しさん (2011-06-14 11:35:05)
  • あ~ごめんなさい!
    まさかこの表現で気分を害されてしまう方がいるとは夢にも思っていませんでした・・・・・・
    以後出来るだけ気をつけて行きたいと思いますので、よろしくお願いします。 -- シレンヤ (2011-06-14 14:03:03)
  • >以後出来るだけ気をつけて


    あ、こちらこそすみません。
    つい口を出してしまいましたが、自分で面白いと思うものを書いてください。 -- 名無しさん (2011-06-14 19:42:42)
  • どうも、アインハルトと能登ボイスのミスマッチに軽くミシェる……もとい糸色望な毎度お馴染みスターライト名無しです(苦笑) 覇王なのに覇気に欠ける声とはこれいかに。
    横から失礼するとなのはさん=白い悪魔は私としては作品内でキャラに言わせたらアウト、くらいの感覚です。とはいえ「悪魔」単体はA'Sからはギリギリ本人公認(?)ですしまあ、管理局の白い〜は機動戦士にでもなってからで。や、単なる戯れ言です←
    そんな話はさておき今回の感想を一一さくらさん攻略終了なう〜。ええ、ちょっと飛んだ中の人(などいませんが)ネタです、はい←
    次回、すれ違いの果てに……個人的にStS序盤で一番微妙な八・九話がどうアレンジされるのか楽しみです。あれはもう少しこうどうにかならなかったものかと、主に作画とか作画とか作画とか作画とか作画とかetc...
    ……ぶっちゃけ作画崩壊は無印一話からの伝統なんですけどね。都築さんの新作DOG DAYSも最新話で遂にひっどいのやらかしましたし←
    -- スターライト名無し (2011-06-15 02:32:15)
  • お久しぶりです。
    テスト週間とそれに続くバイトの7日間連続の14時間労働などが祟って前回の更新から2カ月が過ぎてしまいました・・・・・・
    次は1カ月以内に落としたいと思います。
    さて、スターライト名無しさん、毎度コメントありがとうございます。
    悪魔発言についてはこれから十二分に気をつけていきたい所存なのでよろしくお願いします。
    DOG DAYSとはコンサートでのミルヒ姫の作画のことかな?なんでもぬるぬる動かすために枚数増やしたらああなってしまったとか聞きましたが、確かに初見で光の壁から出てきたピンク髪に「あれ?あんた誰?」って思いましたねw
    でもSTSの8、9話にそんなとこあったかな?・・・ちょっと浮かびませんが、なのはさんの目はDVDの修正前がよかったな~
    ではでは。これからもよろしくお願いします。 -- シレンヤ (2011-08-17 23:32:30)
  • その幻想をぶちk(ry そんなこんなで上条さんがなんとなく浮かんでしまったスターライト名無しです。
    まあ、作画についてはかなーりマイナスイメージが先行し過ぎて過剰な言い方だった気がしなくなくも。あ、それと個人的にはDVDの無表情もそれはそれで凄みがあるなぁ、なんて←
    はてさて、原作じゃぶっちゃけガンダムで言うザクグフドムレベルだったガジェットも随分と手強くなって。これは宝くじ、じゃなくて数の子、もといナンバーズもどうなる事やら楽しみです。・・・あれ、何故かゴーストを背負ったりバルキリーのパックっぽい装備を付けたノーヴェ達なんて幻想が(ry MSなのはシリーズとか見てるもので←
    では次も楽しみにお待ちしてます〜♪ -- スターライト名無し (2011-08-18 01:07:45)

  • 1カ月で落としたいなどと言いながら次回予告もせずに2カ月もかかったシレンヤです。
    すいません・・・・・・次はもっと早くできるよう頑張ります・・・・・・
    さて、スターライト名無しさん、あなたのおかげで続いてるようなもんですよ~。本当にいつもありがとうございます。
    ガジェットが手ごわくなったことで読みごたえはいいんだとは思いますが、この第24話の戦闘、昔書いた原稿から手ごわく大改訂したせいでこれだけで1カ月もかかってしまっていますw
    ゴーストか・・・・・・あんまり意識して書かなかったせいか、人より遥かにでかいんですよ。まぁでもガジェットぐらいなら―――――あれ?これって・・・・・・
    すいません、忘れてください。いや、別にアイデア帳に書きこんだとかそんなんじゃないですよ!本当ですって!
    ―――――というわけで次回はようやくマクロス勢編です。彼らは半年もなにやってたんでしょうかねぇ~では、乞うご期待!


    なお、ここにあったドラなののコメントは僕のコメントログの方に移しました。コメント書いてくださった方、ありがとうございます! -- シレンヤ (2011-10-17 20:40:22)
  • フルアーマードナンバーズ(今適当に命名)。誰もが一度は妄想するネタ、まあそもそものナンバーズがこういうネタの素材として色々と美味しすぎるのが悪いんですw
    というわけでF側の話だから25話なのかー、と納得しているスターライト名無しです。
    半年、まあメタ的に言えばS.M.S.だけにしろそう簡単に来られたらパワーバランスが……というかクォーターに来られた時点でゆりかご終了のお知らせとしか。まさかこっちも魔改造? -- スターライト名無し (2011-10-21 23:33:45)
  • こんにちは。
    日本のTPP参加決定で二次作品であるこの作品の行く末に不安をぬぐえぬシレンヤです。
    今回はどうにか一カ月以内に出すことができました。次回も出来だけがんばります!
    さて、始めてコメントをくださってからもう12回ぐらい・・・・・・でしょうか?「スターライトの名無し」の〝の〟を抜かしてしまうミスか
    らそのまま通称が「スターライト名無し」となってしまったのが懐かしいですw ほんとうにいつもありがとうです。
    フルアーマードナンバーズ、ガンダムとかアーマードコアみたいなゴテゴテした兵器を付けるのか・・・・・・胸熱ですね・・・・・・出すか
    どうかまだわかりませんが、頑張ってみます。
    SMSの派遣は今回は見送りです。でもアイくんやブレラが来てどう変わるのか、次回をお楽しみに~(←でもまだ次回は出ないかも・・・・・・) -- シレンヤ (2011-11-12 19:36:47)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年11月28日 00:50