魔法少女リリカルなのは―Alt Schmied Jaeger―
おまけ編 それは有り得たかもしれない風景

シーン1「あれは何だ!?鳥か?飛行機か?……いや、ハンスたんだ!!」

「これまでです。都市区画における魔法の無断使用及び公務執行妨害で逮捕します」
 ベルカ教会の修道服を着た女は、その手に持つトンファーを己に向ける。
 動けば即座に打ち抜く。
 修道女は言外にそう警告している。
 ――――ここまで……ですわね。
 心残りが無い訳じゃない。
 会いたい姉がいる。やり残したことがある。
 しかし状況は手詰まり。打開策などは無い。
 ――――筈だった。

 轟音。
 その刹那の後に、文字通り天井をぶち抜いて『ナニカ』が現れ、

 その勢いを衰えさせることなく下層へと落下して行った。

メガネ「……………」
トンファー「…………」

『(´;ω;`)出シテー、ココカラ出シテー』


シーン2「やっぱり生きてた!スバルルート!!」

『…………何故ダ?何故俺ヲ助ケル』
奇妙な状況であった。
彼は今、かつて相対した女魔導士と背中合わせで戦っていた。
自分には成すべきことがある。しかし、少女にとってこの戦いは何ら関係無い筈であった。
「私の質問に答えて。そうしたら答えてあげる」
銃弾を掻い潜り、兵士たちをシューティング・アーツで悉く地面に叩きのめしていく。
『…………何ダ』
少女を狙う幾つもの銃口。されど銃弾が少女に届くことはありえない。
火葬兵の操る炎が射線を遮り、それでも尚、向かってくる銃弾は彼の体で弾かれる。
「あなたは何故戦うの?」
それは、きっと以前の彼なら答えられなかった問い。
だが今なら答えられる。
誇りを持って、答えを言える。
『仲間ノタメ。モウ二度ト失ワナイタメ』

その答えをスバルは微笑みを持って受け止める。

一つ、少女は学んだことがある。
それは、力では絶望に陥った人間を救えないということ。
どうしようもない闇に陥った人間を救うのは何時だって、傍に居てくれる人、そして、その人自

身の意志なのだから。

かつて、自分では救えることができなかった青年。
彼は今――――自分自身の意志で前に進んでいる。

なら自分は彼に何ができる?
――――――――決まっている。
そのために鍛えた。力を求めた。いつか見た理想を追い求めた。

答えるべき言葉は決まっている。


「――――貴方を助けに来たの」


私では、貴方を救うことはできない。


けれども――――前を進む貴方を支えることはできる。



前へ。前へ。

炎の神が往く。
幾百もの銃弾をものともせずに。
かつての誓いを守るために、青年は前進する。


――――その背中を、小さな少女が支えていた。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年11月01日 20:09