スミトモファーマ
医薬品の製造・販売
ちなみに製薬はファーマと意味している
グループカラーは濃い緑色
歴史
住友グループの医薬品事業の住友製薬が誕生
↓
大日本住友製薬+大日本製薬が合併して大日本住友製薬に。シンボルマークが井桁から光に代わる
↓
2022年4月1日、大日本住友製薬誕生から16年半の時を経て住友ファーマになり、井桁の色は大日本住友製薬に使われた
光のシンボルマーク色(SMPグリーン)が使われる
シンボルマークの移り変わり
住友製薬 井桁は水色。
大日本住友製薬 光のようなプリズムグリーン
住友ファーマ 2022年4月1日から。17年ぶりに井桁として復活。色はSMPグリーン(大日本住友製薬の色)
提供番組
2022年10月以降無し
過去/アタック25、報道ステーション、モーニングサテライト毎週水曜日D枠(4/6~9/28の大半)、C枠(9/7〜9/28の一部)
4月6日~7月6日、7月20日以降の30秒CM「医薬は、どうだ?」だが、7月13日には「日本腎臓財団(公共広告機構[AC])」に代わる
(このときは住友ファーマは日本腎臓財団に寄付される)
また、日本腎臓財団はACなので住友ファーマのCMではない
提供クレジットや当社CM住友ファーマは「(住友井桁)SumitomoPharma」になる
その他
ボールペンには大日本住友製薬のノベルティがあるが、
秋から住友井桁Sumitomo Pharmaに変わっている
最終更新:2022年12月05日 06:43