おねがいハンターズ(おねがいはんたーず)

[オネガイハンターズ]
毎月中旬に開催し、エリアに潜む野生を討伐するレイドイベントである
ページ名はraidwar

  • 次回イベントは2025年1月20日(月)の10時で8日間開催です

その次のイベント
10/22 22:00~
勧誘グランプリ

たすけて!マイヒーローとは異なる野生を捕獲(討伐)するチーム形式レイドイベント。
開始は午前10時。

イベントは各月中旬に行われる。つまり、基本的に夜間帯のレイドと違い、
このイベントだけは昼の時間帯から開始

出現レベルなどの詳細↓
https://w.atwiki.jp/nantokapedia/pages/202.html


事前参加について

開催2日前の12時〜前日19時まで
参加するとSPガールカードが貰える

期間、時間について

各日午前10時からスタートし、最終日以外は午前0時、最終日は22時に終了。
開催期間は7日~8日。コラボイベントは9日(2022年11月のらびっとハンターズBLOOMは8日間)
ランキングは終了日の23時に発表

各月の主なイベント


1月 冬の日
2月 コラボイベント(通常イベントもある)
3月 春眠
4月 ゴスロリなど
5月 猫耳メイド喫茶
6月 雨の日関係
7月 海の家、海関係、夏祭り
8月 夏期授業、夏祭り
9月 コラボ企画など
10月 秋のデートスポット関係
11月 和装結婚(2022年にはごちうさコラボ企画)
12月 晩餐会

バグ


  • 2024/2/20 12:25
2月20日にチームが意図的に異なるバグ
12:25〜16:00までプレイ出来なくなった。
お詫びに炭酸等の補充や本気炭酸5本のプレゼントも

  • 2024/3/17 10:00
3月17日10時からスタートするが、2度目の運営バグ
イベントは11時頃に開始。お詫び無し



各期間の出現野生

おねがいハンターズの野生一覧を参照(工事中)

差し入れタイムについて

ガールのメッセージとともに差し入れされる。
戻る以外は一度しか見れない
ガールのメッセージはたくさん。
最終日は異なる
差し入れ内容はタイムスケジュール参照

コラボイベントの野生

オリジナルの野生は「おねがいハンターズの野生一覧(制作予定)」を参照

過去

ごちうさ
2017年2月に開始。9日間
レアはティッピー
夜行性はワイルドギース
とある魔術3
2019年2月に開始。9日間
夜行性は大将

2021年

五等分
2月19日〜27日の9日間
夜行性はワンダー。本家ではない。
オルタナ
9月19日から。期間は9日間
夜行性は巨大メロ

2022年

のんのんびより
2/17〜2/25の9日間
夜行性はメカこまぐるみ
ごちうさ 
11/20〜11/27
うきざパークが舞台。
5年ぶりのリバイバルイベントだが、期間は8日間
レアはあんこ、超レアはティッピー、夜行性はワイルドギース

バグ

2022年11月 ワイルドギース戦でイベントトップに戻るバグが発生
2023年1月 エリアアイコンのタイプのSWEETがなぜかCOOLに変わっている

うさぎパークで出現する野良うさぎ、あんこ、ティッピー、ワイルドギースは本家を使用。

タイムスケジュール

10:00 対戦開始
11:00 差し入れ1(銀100、アメ10個、D炭酸2個)
15:00 差し入れ2
19:00 差し入れ3
20:00 夜行性出現(最終日以外24時まで、最終日は22時まで)
22:00 対戦終了(最終日)
24:00 対戦終了(それ以外)

SP(サポート)ガールについて



このイベントはマイヒーローのサポートガールと大きく異なり、追加ダメージは少なめに設定。
高い能力のガールを出すには基本的として当然のごとくアイテム課金しかない

エリア

  • 10回進むごとに次のエリアに進める
  • 翌日10時になると、エリア1からスタートになる
エリア/消費/経験値/経験値2倍時(endlessのみ1倍)/ぷち効果経験値UP時
1~14 2 4 8 +3.2 
15~39 3 6 12 +2.4 3x2+2+0.4
40~59 4 8 16 +3.2 6.4 
60~99 5 10 20 +4.0
100~150 6 12 24 +4.8
endless 6 6(1倍) 12 +2.4

全体の必要体力

エリア/必要進行数/消費体力/全体/合計
エリア1~14 140 2 280 280
エリア15~39 250 3 750 1030
エリア40~59 200 4 800 1830
エリア60~99 400 5 2,000 3830
エリア100~150 510 6 3,060 6,890
エリアendless 10 6 60 6,950

つまり、「endless」狙いに欲張ると次のイベントで、
がんばるんバーやハーフがんばるんバーのストック分切れになることもある

endlessエリアについて

150エリア目で次のエリアに進むと「endlessエリア」に変わっていく。
この時は「エリア名endless」になる
また、エリア名が4文字以上になると「(4文字以上のエリア名)・endless」という2行表示に変わる

ハンターポイントについて


基本

1000ダメージ未満で1ポイント
1000ダメージごとに1ポイント
攻撃応援力50000以上で1ポイントのボーナス
以降は50000ごとに1+(総攻援力÷50000【単数切り捨て】)のポイントが獲得できる

種類

ノーマル、夜行性 1倍
レア 1.5倍
超レア 2倍(Lv.51以降は2.1〜3倍)

野生について


マイヒーローとは違い、出現レベルはランダム(チーム内のポイントが大きくなると高レベルものが出る)

イベント開始時のチームポイントは0から開始。野生レベルは1からスタート。
チームポイントが徐々に増えると、レベルも上がって野生さえも手強くなる

2日目以後も同じものに

攻撃方法とか

野生発見(30分)→攻撃→撃破というサイクルとなる
チーム戦なのでチームにいる誰とでも撃破される

野生の種類

ノーマル野生

色は3種類ある。シルバースターのみ
弱い傾向
出現は30分

レア

ハンターポイント1.5倍
倒すとメーターが5増える
出現は30分
HPはやや高い

超レア

メーター20目盛で突入。
ハンターポイントは2〜3倍(Lv.50までは2倍、Lv.51〜は最大3倍)
出現は30分
HPは多いが
討伐成功で夜行性フード1〜3個入手できる
また、Lv.20以降に自分が与えた全体HPの30%以上のダメージを与えると
さらに1、2個がもらえる

このシステムはマイヒーローの「やる気」と同等のシステムだが、
全日程でフードを規定数以上集めても夜行性激レアを呼ぶ回数(1人最大2回)は一定に固定される

夜行性フード

Lv.19まで 1個
Lv.29まで 2個
Lv.39まで 3個
ここからは未調査
Lv.49まで 4個
Lv.59まで 5個
Lv.60〜  6個


Lv.19まで1個
Lv.26まで2個
Lv.27〜 3個

ポイント解説
Lv.27〜39あたりを狙うといい。40以降から手強くなるため仲間と組んで討伐させよう

夜行性激レア

20時〜24時(22時)に出現。フードを5つ集めると呼び出せる
お一人様2回(フード10個必要)まで
出現時間は10分。マイヒーローの30分とは別
HPがとても高いわりに、ポイントは高め
ムーンストーン報酬を全て獲得すると
捕まえにいく!だけが表示される
Lv.50〜の夜行性で自分が与えたダメージが30%超えるときに、討伐成功で
ハンターキーを2つ獲得できる

討伐すると、発見者にムーンストーンがもらえる。

また、参加者が一回でも攻撃すると。討伐時にゲージが5つ増える。

ムーンストーンは
Lv.14まで 5〜6個
Lv.15〜は 7個

功労賞
全体HPの3割のダメージを与えて、討伐に成功すると獲得だが、
センバツを強化しなかったりしないと難しい。攻コストが20のままだと鬼畜。
Lv.41〜49 1個
Lv.50〜54 3個
Lv.55〜 5個





ハンターキー

みつけてハンターズに使われるカギ。5つあつめると扉を開けることができ、アイテムを獲得できる
ミッションをクリアすることでもらえる。各日最大13本。
すべてクリアするとデイリーランキングが表示される

特に、自分が夜行性を発見して倒さなければミッションコンプリートにならないため最大11本に

ハンターキーのミッションについて


(1)アタック 4つ
25、50、75アタック
(2)一定点到達のデイリーポイント 5つ
300万以上で1つ、500万以上で1つ、1000万以上で3つ
(3)その他 4つ
夜行性を撃破:2つ
Lv.50以上で功労賞(夜行性HPの3割以上)を獲得:2つ

すべて満たすと「デイリーランキング」が表示される
自分が出現した夜行性を日に1回でも撃破できなければデイリーランキングにならない

勝ち、負けアニメについて

チームで勝利すれば、デイリーランキングの順位とわずWINになるが、
デイリー10位以内で敗北ならLOSEになる

ガールやアイテムなどの交換について

シルバースターを50個集めると1回交換できる
ゴールドスターは5個集めると1回交換できる

残り数について


1:50/50
2:100/280
3:200/800
4以降:1250/2000

ムーンストーン報酬

5 本気炭酸×1
15 本気炭酸×2
40 本気炭酸×2
60 ななみしき
70 本気炭酸×2
80 本気炭酸×2
95 ななみしき
110 SSRバッジ3個(7日、8日開催は100、コラボハンターズは120、150)

コラボハンターズでのムーンストーンのかわりとなるもの

  • ごちうさ2017 ハーブ
  • とある 三毛猫の足跡
  • オルタナ 金のメロ
  • 五等分 ワンダーくんステッカー
  • のんのんびより クリオ猫
  • ごちうさ2022 ハーブ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月09日 20:06