ドリストーン
ドリストーンとは、ドリストーンモードに登場する宝石のようなものである。色は4色。
ドリラーグレート、ドリルスピリッツのドリストーンモード、ドリラーエースのふしぎなパクテリア、ドリルランドやドリラーアンコールのドルアーガの穴で登場
破壊系(赤ドリストーン)
デストロイR/B/Y/G
周りの色ブロックを破壊。
ドルアーガの穴では、普通の敵を一撃で倒せたり、
中ボスのクオックスやボスのドルアーガへダメージを与える
デストロイX(ばつ)
×ブロックを破壊
デストロイF(ファイブ)
ふしぎなパクテリアのみ。5ブロックを破壊
デストロイH
横1列を破壊
デストロイV
縦12マス(12m)のブロックを破壊
デストロイW(ホワイト)
ホワイトブロックを破壊
デストロイ1
3×3の周囲のブロックを破壊
デストロイ2
5×5の周囲内のブロックを破壊
デストロイ3
7×7の周囲内のブロックを破壊
デストロイA(オール)
エア(HP)が半分になるが、全てのブロックを破壊
ミニドリ状態で使うと25%消費(G、ドリルスピリッツ、ドルアーガの穴では50%消費)
変化系(青)
チェンジR/B/Y/G
周りのブロックを変化。
ドルアーガの穴ではボスのドルアーガにある光の色を変える
チェンジC/W
周りのブロックを変化。
チェンジX/チェンジF(エースのみ)
周りのブロックを変化。
XやFはデストロイX(F)と使うと良い
ワープ
このドリストーンは、ブロックの変化系ではない。
ドルアーガの穴ではスペシャルレベルは、マップを移動でき、各マップのスタート地点となる。
ドリスピは0mからのスタートとなり、エアが回復されない。
発動中のステータスは引き継がれる
エース、ドリラーグレートでは0mからのスタートとなるが、エアが全回復。
発動中のステータスは引き継がれる
ステータス変化系 黄色
ジャンプ
30回登るまでは2段登りできる
スピード
50回掘るまで、移動速度アップ
スリーウェイ
50回(エースでは25回)掘るまで、3つの方向に掘れる。
ストーンサーチ
100回(エースでは50回)掘るまで、ブロックに隠されたドリストーンを発見
バリア
1回だけブロックの落下などを防ぐ(ドルアーガの穴では、敵につぶされると一撃で倒せる)
ただ、ドルアーガの穴では魔術師の攻撃を受けると、それまでつけたバリアの回数に関係なしで
一発ではがされる。
スーパーバリア
エアまたはHPを50%(エースでのミニドリ状態は25%、それ以外は50%)消費。バリアの3回分。
マックスアップ
HPまたはエアの最大値を10%増やす。ドリルランド、ドリラーG、ドリスピでは200まで、エースは上限が無い。
ミッションドリラーのエンドレスモードとは効果が違う
ミニドリ
30回掘るまで、エア消費量が1/2になる。
デストロイA、スーパーバリアと併用すると効果的である(エースのみ)
回復系/緑色
- エア1%/5%/10%/20% (エース、G、ドリスピ)
エアを回復。マックスアップと併用するのがおすすめ
HPを回復。ドリルランド(ドリラーアンコール)のみ。
ドリルランドのカジュアルモードではHP20%のみ。
最終更新:2024年08月11日 02:41