凍てついた霊峰

白い血の聖堂」を攻略後、同フィールドのヤドリギ「円筒内部」の近くから向かう事が出来るフィールド。

【エリア一覧】
序盤
 「凍てついた霊峰 入口」のヤドリギ活性化で、地形情報が解放されるエリアと
 序盤にある「堕ちたヤドリギ」を浄化する事で、地形情報が解放されるエリアを指しています。
不凍の滝
 同名のヤドリギ活性化で、地形情報が解放されるエリアと
 同名のヤドリギから へ向かった先にある「堕ちたヤドリギ」を浄化する事で、地形情報が解放されるエリアを指しています。
頂の雪原
 同名のヤドリギ活性化で、地形情報が解放されるエリアと
 「観測所跡地」のヤドリギ活性化で、地形情報が解放されるエリアの前半部分
 (「頂の雪原」のヤドリギ付近から、落とし穴がたくさんある辺り、「獣堕鬼」が居る手前まで)のエリアを指しています。
観測所跡地
 同名のヤドリギ活性化で、地形情報が解放されるエリアの後半部分(「獣堕鬼」が居る辺りから)と
 「堕ちたヤドリギ」が付いた「サーベラス:斧槍」を撃破する事で、地形情報が解放されるエリアと
 終盤の「堕ちたヤドリギ」を浄化する事で、地形情報が解放されるエリアを指しています。 

ボス
 ・「肺骸の継承者」
  ※盾側からの攻撃は、ダメージが大幅にカットされる。

入手可能アイテム

ブラッドコード 入手方法 配置エリア
フィン ボス撃破後のイベント
※「ニコラ」に記憶を返還する
-
女王の肺骸 ボス撃破後のイベント
※「ニコラ」に記憶を返還しない
フィンの血英Ⅲ イベント
(「頂の雪原」エリア)
フィンの血英Ⅴ ボス撃破後のイベント
※「ニコラ」に記憶を返還する?
エーオースの砕けた血英A 拾得
※ボス撃破後に出現
観測所跡地
(「肺骸の館」が最寄りのヤドリギ)
フィンの砕けた血英A 拾得 序盤
フィンの砕けた血英B 不凍の滝
フィンの砕けた血英C
フィンの砕けた血英D 頂の雪原
武器 入手方法 配置エリア
マチェーテ+5 宝箱 観測所跡地
落日の剣 ドロップ -
両断のガーネット+5 宝箱 頂の雪原
落日の銃剣 ドロップ -
吸血牙装 入手方法 配置エリア
不凍の外套+5 宝箱 観測所跡地
ヘッジホッグフォート+5 不凍の滝
消耗品 入手方法 配置エリア
再生の誘起薬 拾得 観測所跡地
冥血濃縮薬 拾得 不凍の滝
アンチスロウ ドロップ -
フローズンカートリッジ 拾得×3
ドロップ
序盤
耐氷ドリンク 拾得×8 序盤
頂の雪原
観測所跡地
吸血活性アンプル 拾得×2 不凍の滝
再生力の活性因子 拾得 序盤
喪失の薄片(小) 拾得 序盤
喪失の薄片(中) 拾得
ドロップ
頂の雪原
喪失の薄片(大) 拾得
ドロップ
観測所跡地
凝縮した喪失の薄片(小) 拾得×2 頂の雪原
観測所跡地
アウェイクMJ109 ドロップ -
アウェイクMJ212 拾得×4 頂の雪原
観測所跡地
クインスチール 拾得×5
ドロップ
序盤
不凍の滝
頂の雪原
観測所跡地
フィンクロム 拾得×4
ドロップ
序盤
頂の雪原
嗜好品 入手方法 配置エリア
オーガニック石鹸 拾得 不凍の滝
35mmフィルム 頂の雪原
くせのあるチーズ 観測所跡地
旧世代の資材 ドロップ -
特殊品 入手方法 配置エリア
印章読本:アイコン01 拾得 不凍の滝

以下めも
異形堕鬼
 アンチスロウ
獣堕鬼
 喪失の薄片(中)
 アウェイクMJ109
軍兵:爆弾
軍兵:片手剣
 落日の剣
軍兵:剣盾
軍兵:大斧
軍兵:銃剣
 落日の銃剣
 喪失の薄片(中)
 旧世代の資材
オウガ堕鬼
 喪失の薄片(大)
蛮族:素手
 クインスチール
 フィンクロム
蛮族:片手剣
 喪失の薄片(大)
蛮族:両手剣
 フローズンカートリッジ
蛮族:斧槍
 フローズンカートリッジ
サーベラス:斧槍
凶賊
最終更新:2023年06月30日 21:23