コア拡張機能

アリーナで手に入る「OST CHIP」を使用して開放する事が出来る機能。
「OS TUNING」で解禁するだけでは各効果は発揮されず、「ASSEMBLY」の「EXPANSION」の項目で任意のものを装備する必要があります。
装備できるのはどれか一つだけで、全てを同時に装備する事は出来ないので注意です。
※並び順はゲーム内を参考にしています。

アサルトアーマー

機体を中心に爆発を発生させ、敵弾を掻き消しつつ広範囲にダメージと衝撃を与える機能。

一度の戦闘で最大三回使用可能ですが連続で使用する事は出来ず、使用後に長めのクールタイムが発生します。

強力な攻撃方法の一つで、敵AC戦や大型ボス戦では頼もしい存在ですが、回避される可能性もあります。
動きが止まった相手や接近して来る相手に使用すると、回避され難いかも知れません。
攻撃力 衝撃力 衝撃残留 爆発範囲 効果範囲 直撃補正
1500 2000 1380 60 200 230

パルスアーマー

機体の周囲に追従型の防壁を発生させて、防御性能を高める機能。

一度の戦闘で最大二回使用可能ですが、効果が切れた直後に連続で使用する事は出来ず、長めのクールタイムが発生します。

短い時間とは言え発生中は無敵になる上に追従型で扱い易いので、迷ったらこの機能を装備するのがオススメです。
ACSへの負荷蓄積も回復するので、スタッガー状態になる直前に使うのも効果的です。
発動してから防壁発生までの間は無敵では無い点に注意です。
耐久性能 持続時間
3300 10

パルスプロテクション

使用した場所に設置型の防壁を発生させて、敵弾を遮断する機能。

一度の戦闘で最大三回使用可能ですが連続で使用する事は出来ず、使用後に長めのクールタイムが発生します。
パルスアーマーと比べると耐久性能と持続時間がありますが、設置型なので状況を考えて使用する必要があります。

防壁は敵弾を遮断出来るだけで敵機の侵入は防げず、防壁内では攻撃されてしまう点に注意です。
防壁自体を遮蔽物として考えて立ち回るのが良いかも知れません。
また、パルスアーマーとは違いACSへの負荷蓄積は回復しません。

アップデートにより「耐久性能」が上方修正されました。
耐久性能 持続時間
7000 25
+ 初期Ver
耐久性能 持続時間
4000 25

ターミナルアーマー

機体のAPが無くなる直前に、追従型の防壁を自動発動する機能。

パルスアーマーと同じく追従型で、発生中は無敵になります。
防壁自体の耐久性能は極めて高いですが、持続時間が極めて短い点に注意です。

自動発動の為、コア拡張機能自体に意識を割けない場合は、装備しておくと良いかも知れません。
他のコア拡張機能と比べると、無意識でも必ず効果を発揮出来る機能ですが
発動条件の関係上、追い込まれない限りは無駄になる機能とも言えます。

アップデートにより「持続時間」が上方修正されました。
耐久性能 持続時間
20000 5
+ 初期Ver
耐久性能 持続時間
20000 2
最終更新:2024年09月21日 20:21