「知的戦略」(情報整理、発想法、思考法、議論法、文章・論文の書き方、勉強法、仕事術、クリシン・ロジシンなど)
梅棹忠夫『知的生産の技術』(岩波新書)
木下是雄『理科系の作文技術』(中公新書)
吉岡友治『だまされない〈議論力〉』(講談社現代新書)
三中信宏『系統樹思考の世界』(講談社現代新書)
猪塚恵美子『字がうまくなる「字配り」のすすめ』(新潮新書)
中山元『高校生のための評論文キーワード100』(ちくま新書)
藤沢晃治『「分かりやすい表現」の技術』(ブルーバックス)
小笠原喜康『大学生のためのレポート・論文術』(講談社現代新書)