797 :無名草子さん:2008/10/31(金) 13:59:33
入不二基義は時間論の新書もいい気がする
新書ベストに入ってるけ?
799 :無名草子さん:2008/10/31(金) 19:06:19
入不二基義って元々駿台予備校の講師だったんだよな
915 :無名草子さん:2008/11/14(金) 00:37:54
時間は実在するか?って本で俺は挫折したわ
意味不明だった
理科系の本なら結構あっさり読めるんだけどな
916 :無名草子さん:2008/11/14(金) 13:44:10
「時間は存在するか」を今も読んでるが、難しい・・・
お前らはあっさりと読める、あぁいうのも?
一文一文を相当かみ締めてるから時間がかなりかかってしまう
[参考書籍]
⇒
入不二基義 『哲学の誤読 ―入試現代文で哲学する!』
(ちくま新書)
入不二基義 『相対主義の極北』
(ちくま学芸文庫)
・時間論の新書(哲学寄り)
滝浦静雄
『時間―その哲学的考察』(岩波新書)
橋元淳一郎 『時間はどこで生まれるのか』 (集英社新書)
内井惣七『空間の謎・時間の謎―宇宙の始まりに迫る物理学と哲学』
(中公新書)
中島義道『時間を哲学する―過去はどこへ行ったのか』
(講談社現代新書)
中村秀吉『時間のパラドックス―哲学と科学の間』
(中公新書)