エンテイとは、ポケットモンスターシリーズに登場するポケモンのうちの1体であり、唯一神である。
唯一神は姿を変えて選挙にも出馬した過去がある。
人(?)物
全国図鑑No.244
かざんポケモン
高さ:1.5hyde(2.1メートル)
重さ:198.0キログラム
「ポケットモンスター金・銀」で初登場。
ライコウ、
スイクンと並ぶ伝説のポケモン。エンジュシティのやけたとうから逃亡し、各地の草むらを駆け抜けるのだが、遭遇してもすぐに逃げ出し、ボールでも捕まえにくい為トレーナー泣かせなポケモンである。
伝説のポケモンと言われるだけあって、全体的な能力は高い。特に無駄に高いHPが際立つ。攻撃力もまぁまぁ高い。しかし、その高い攻撃力を持ちながら「フレアドライブ」は何故か覚えな…かったのだが、なんと2010年公開の映画「ポケットモンスター 幻影の覇者 ゾロアーク」の前売り券の特典として「フレアドライブ」を覚えたエンテイが配布された。しかも色違い。「でんじほう」を覚えたライコウ、「ぜったいれいど」を覚えたスイクンとの選択で配布されたが、真のポケモンファンは間違いなくエンテイを選択したことだろう。これにより
唯一王の立場はどんどん狭くなっていくこととなった。
人気
「フレアドライブ」を覚えなかったところがネタになり、「唯一神」と呼ばれる。今となってもこの地位は不動である。「フレアドライブ」を覚えない仲間の唯一王は弟子にあたる。 しかし今となっては…。
裏設定としてエンテイしか修得できない必殺技「エンテイビーム」が存在する。必ず先制攻撃し、「まもる」「ふしぎなまもり」なども無視する一撃必殺技である。ただし、エンテイと唯一王には効果がない。
映画での唯一神
2000年公開の『劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI』に登場。
ミーの望むままに行動し、「母親が欲しい」という願いを叶えるために
サトシの母親、
ハナコを結晶塔に連れ去る。このエンテイは
アンノーンの力とミーの心によって生み出された幻の存在である。声の出演は特別ゲストの竹中直人。
またこの作品で
ロリコンである事実も発覚した。
アニメでの唯一神
無印259話「エンテイとおんせんのなかまたち!」に登場。
ロケット団との戦闘中のサトシ達の前に姿を現し、「かえんほうしゃ」の一撃でロケット団を吹っ飛ばした。サトシ達と同行していたゲストキャラの
ナオヤが
ムウマを使ってゲットを試みるも、全く攻撃が通じず「ほえる」の一撃で強制的にムウマをボールに戻し、その場を立ち去った。
この他、
ミナキが登場する話でも回想シーンで登場し、OPにも幾つか登場している。
最終更新:2011年06月14日 02:34