基本情報
★5 Lv40基本ステータス 得意時+4 苦手時-4
		| HP | 
		攻撃 | 
		速さ | 
		守備 | 
		魔防 | 
		| 36 | 
		27 | 
		34 | 
		21 | 
		26 | 
考察
ステータス傾向が
クラリーネと似ており、物理耐久はHPと守備が1ずつ増減したのみで、一発耐えるぶんには変わらない。
しかし速さが1高いため、実質的にはブレス耐久が騎馬杖で最も高いと言える。
ヴェロニカの登場により騎馬杖最速の座を降ろされることとなったが、上記の通りブレス耐久による差別化は十分可能。
近距離反撃を持たせ、竜相手に反撃で状態異常を撒く型としての運用がよい。
上記前提ならブレス耐久が下がらない魔防苦手で得意は攻撃、速さから選択がよいだろう。
聖印には攻撃守備2攻撃を選ぶと攻撃を底上げした上で守備=魔防となり、無駄がないのでおすすめ。
速さ得意なら近距離防御も候補となるが、反撃ダメージの低下と聖印の競合率の高さがネック。
 
カスタマイズ例
得意:攻撃
苦手:魔防
		| 武器 | 
		キャンドル+ | 
		| 補助 | 
		レスト+ | 
		| 奥義 | 
		業火疾風の祝福+ | 
		| A | 
		近距離反撃 | 
		| B | 
		神罰の杖or幻惑の杖 | 
		| C | 
		他メンバーと相談 | 
		| 聖印 | 
		攻撃守備2 | 
人物
「トラキア776」のヒロインであり、「聖戦の系譜」にて初登場。
クラスはトルバドール。ラケシスが恋人を作っていた場合にのみ登場し、相手には
ベオウルフか
フィンが選ばれることが多い。
ラケシスの娘なのでカリスマのスキルを持っており、黒騎士ヘズルの血を引いている。彼女の相手には
リーフが一番人気であろうが、ラケシスの
エルトシャンに対する想いから従兄弟の
アレスを推す声も少なくない。ただ、「トラキア776」でヒロインに抜擢されたため、前者が公式であると言える。ゲーム開始時に
マリータとともに
レイドリックにさらわれるなど実にお姫様しており、控えめで優しい性格がアピールされているが、城塞都市ターラのピンチに酒を飲んでリラックスしている
ホメロスにビンタを喰らわすシーンもあり、母譲りの気の強い性格も持ち合わせている。フィンを「お父様」と呼んでいるうえに兄の
デルムッドが「ベオの剣」という武器を持参しており、なおかつカリスマ以外に個人スキルを持っていないため、このゲームでの彼女の父親は誰かということが物議をかもしたこともある。公式サイトには当初デルムッドとともにプロフィール欄に「父:ベオウルフ」と書かれていたが後に空欄となった。ただ、一応これが公式であるという見解が一般的である。
 
最終更新:2018年08月25日 07:00