2009/04/10(金)
仕事。
工場見学のために、富士山の近くまで行った。
実際に働いている人たちを見て、プロってすごいなぁと改めて思った。
俺には出来そうもないや。
そして休憩中に富士山を撮影。
人生初の富士山だった。
キレイでした。
本当はもっと近くで撮りたかったけど、チャンスが無さそうなんで断念。
見学終了してから、来週から始まる研修のための民宿にバスで移動。
大体工場から一時間弱くらいかな。
研修自体はそこの工場でやるから、平日は行き帰りの往復で二時間くらいかかっちゃうのか。
長い、長いよ…。
民宿に着くと、おばちゃんが出迎えてくれた。
夕食も作ってくれました。
美味しくて、量も多い。
今日から三週間弱、ここにずっといなきゃダメなのか…。
常に誰かがいるのは落ち着かないなぁ。
地元じゃなくて寮に帰りたい。
2009/04/09(木)
仕事。
これから自分はどんな仕事をするのか、
どんなことが自分に必要なのかを考える講義があった。
毎日毎日社会人している時点で既にいっぱいいっぱいなのに、
そんな先のこと考えられないよなぁ…って思ってたけど、
実際に自分の中で整理してみると、案外思い付くもんだった。
挨拶と礼儀を忘れない、まずは与えられた仕事をこなせるようになりたい。
余裕があれば、新しい仕事とかにチャレンジしたいね。
毎年毎年昇給出来るように頑張ろう。
そして、明日からは研修なので、ゴールデンウィークまでPCはおあずけ。
携帯にでもその日のことを書き溜めて、帰ってきたら更新しよう。
ゴールデンウィークは実家には帰らないけど、ちょうど母の誕生日が近いので、
何かプレゼントを買って贈ろうかな。
母以外のみんなにも買おう。
母…服
父…財布
祖母(父方)…帽子
祖父(父方)…ビール
祖母(母方)…手さげバッグ
祖父(母方)…日本酒
こんなとこかな。
ゴールデンウィークは八日間だから時間があるし、東京に行ってみよう。
2009/04/08(水)
仕事。
今日の講義はしんどかった。寝たけど。
会社の専門知識についてひたすらだったからなぁ。
久々にフライパンを使ったんだけど、
入れる油の量がどれくらいでちょうどいいのかまだ分からない。
絶対に無駄に余ってしまう。
慣れなきゃいけないことはあと何個あるんだ…。
でも、一人暮らしはそんなに辛くは感じなくなった。
何をするにも一人分だから、そんなに苦じゃない。
不安だったアイロンがけも、ワイシャツがキレイになるのが気持ち良いし、全然大丈夫だった。
前のバイト先にいたおじさんが、よく「自由という名の不自由を楽しむがいいよ(笑)」
と言ってたんだけど、全然不自由じゃないんだよね。
むしろ、大学の時より自由な時間が多いから楽しい。
一週間前はすごい地元に帰りたい気持ちが強かったけど、今はそうでもないかも。
あの人は一人暮らしをしたことがないんだろうか。
2009/04/07(火)
仕事。
起きたら7時でした。
朝ご飯も食べずにスーツを着てダッシュ。
無意識のうちに二度寝してました。怖い怖い。
講義は、一日中マナー研修でした。
名刺の受け渡しとか電話応対とか。
やっぱり前のバイト先でやってたような接客じゃダメなのね。
こればっかりは場数踏んで慣れるしかないわ。
帰宅後は、ペンタブで絵を描く練習。
スキャンも成功。
だけど、ペンタブで描いても線がフニャフニャになる。
使ってるソフトの操作も理解しないとダメだね。
勉強しなきゃ。
2009/04/06(月)
仕事。
午前中は工場見学だった。
事前知識が何も無い状態で行ったから、色んな装置を見てもさっぱりだった。
俺以外の人たちは、勉強になったのだろうか。
午後はPC研修だった。
てっきり、ワードとかエクセルとかの使い方を学ぶのかと思ってたら、
会社で使うホームページみたいなやつの使い方を教わっただけだった。
まぁあんまり覚えてないけど。50分くらい寝てたし。
その後にまた講義みたいなのがあったけど、それも寝てしまった。
金曜に買った目薬は、何の役にも立たなかった。
目薬のせいじゃないけど。
つーか眠気覚ましじゃないしな。
仕事が終わった後は、ヤマダ電機へ。
デジカメ購入しました。EXILIMってやつ。ダイナミックフォトってのが出来るらしい。
これでもう、欲しいもんはしばらくないわ。
ヤマダのポイントが12000円分くらいあるから、週末からの研修での暇潰しにゲーム買うかな。
2009/04/05(日)
休み。
ネットゲームを通して知り合った友人がここの近くに住んでるということで、前に予定を合わせて今日遊ぶことになった。
ネットで知り合った人と会うのは初めてだったので、ドキドキでした。
昼頃に横浜駅へ。
初横浜駅でした。
東京駅ほどじゃないけど人が多いし、すぐ近くには色んなお店があった。
ビックカメラとか、あと服屋さんとか、靴屋さんとか、たい焼き屋さんとか、やらしいのとか、ビッグエコーとか、ケンタッキーとか、マックとか、ビックカメラとか。
ちなみに遊んだのはカラオケ館。
あんまり遅くまで遊ぶと明日の仕事のときに寝てしまう恐れがあるので、早々に帰宅した。18時くらい。
そんで、iPodで音楽を聴きながら、都会のナウでヤングなオーラを出しながら電車に乗った。
そしたら自宅に向かう途中の駅でなぜか電車が止まった。
何でなんだろうと、イヤホンを外して車内放送を聞いたら、人身事故が起きたために運転見合わせなんだそうだ。
…横浜駅でちゃんと放送聞いておけば良かった…。
そのあとにいちいち駅員に話を聞いたりしながら、遠回りして到着。
途中で振替券とかいうやつを切符と一緒に改札に通して、改札の切符のとこを詰まらせてしまった。
すみません、田舎者なんで。
帰りにヤマダ電機でプリンタ、ペンタブ、デジカメの値段を確認…のはずが、勢いでプリンタとペンタブを買ってしまった。
40000円消えた。
そしてプリンタを歩いて持ち帰ったのがしんどかった。
多分、明日両腕筋肉痛だろうな。
でもポイントが6000円分付いた!お得!なのかな?
この調子で仕事終わりの時間があるときにもっかいヤマダ電機に行こう。
今の俺の勢いならデジカメも買ってしまえるはず。
EXILEみたいな名前のやつを買う予定。30000円くらいの。
でもこれを買えばもうしばらく欲しいのないからね!
来月から貯金するようにします。
2009/04/04(土)
休み。
起きたら昼でした。
何もやる気が出なかったので、家電屋に行くのは中止。
ひたすらゴロゴロ。
気付いたら20時でしたとさ。
そしてようやく卵の割り方のコツが分かった。
最初にヒビを入れる時に、もうちょい力入れたほうが良かったのね。
あんまりヒビが入ってないのに、無理矢理割ろうとすればそりゃグシャグシャになるわな。
一歩成長しました。
明日こそは出かけたいと思います。
2009/04/03(金)
歓迎会。
思ったより役員の方たちがフレンドリーに接してくれたので、とても楽しめた。
でもやっぱりビールが好きになれないね(´・ω・`)
美味い酒を飲めば好きになれると役員の方が言っていたんだけど、本当だろうか。
あと、あんまりにも講義で寝すぎるので、それの対策にクール系の目薬を買った。
これでも寝たら本当どうしようもないな、俺。
明日は待ちに待った休み。
気が向いて、尚且つ天気が良ければ、少し歩いて家電屋見に行ってみよう。
デジカメ、プリンタ、スキャナ、ペンタブが欲しい。
もし絵が描けるようになったら、絵置き場作りたいな。
2009/04/02(木)
健康診断。
2kg太ってたけど、何とか視力は1.5のまんまだった。
俺から視力取ったら何も残らないから、これだけはずっと保ちたい。
でも太らないようにも努力しなきゃ。
スーツが入らなくなったらシャレにならん。
今日も会社についての説明の続きだったんだけど、早くも雰囲気に馴れてしまったのか、眠ってしまうことが昨日より多かった。
気が緩むのが早すぎる!
お金貰って話を聞いているわけなんだから、ちゃんとしないと。
って心の中で思っててもなかなか眠気には勝てないよね…。
難しいけど、自分に厳しくなれるように頑張ろう。
2009/04/01(水)
うれしはずかし入社式。
新しい生活のスタートなのに、外は雨。
さすがに晴れてほしかったなぁ。
今日はひたすら会社の説明をされてました。
大事なことだっていうのは分かってるけど、話を聞くだけだとどうしても眠気に襲われる。
というか寝てしまったけど。
先が思いやられます。
他にも、今年度の新入社員から必須で英語か中国語を勉強することになったという話もされた。
通信教育で勉強していくんだって。
どっちかを選ばなきゃいけないんなら、今まで少しくらいは学んできたし、幅広く使えそうだし、喋れるとカッコイイ感じだから英語一択だな。
さらに、一ヶ月後にはTOEICを受けるらしい。
TOEICとか一生俺には縁の無いことかと思ってたのに。
「英語の何かスゴイ試験」程度しか存在を知らないわ。
とりあえず、本当に疲れた。
一日目なのに。
雰囲気になれることが出来れば、少しは楽になるんだろうな。
もうちょいで土日だから、ゆっくり出来るんだから、頑張ろう。
最終更新:2009年05月06日 21:23