2009 > 05c



2009/05/31(日)


休み。

一日中雨だった。
近くのコンビニにすら行く気が失せた。
つーわけで一日家に。

キングダムハーツ、セブンスドラゴン、勇者30をちょくちょく進める。
モンハンは、やり出すと止まらないから積みゲー消化するまで封印。

明日からまた仕事なのか…。
研修の身分だけど。
休日って何でこう早く過ぎ去ってしまうんだろう。
今週は金曜に歓迎会があるらしいんだよな。
非常に憂鬱…。

2009/05/30(土)


休み。

本当だったら自宅に引きこもってたかったんだけど、
社員の人に「秋葉原行ってメイド喫茶行って来い!」って言われたから、
話題作りのため、秋葉原に行かざるを得ないハメに。

朝6時半に目が覚め、ダラダラしてたらいつの間にか11時になってた。
さすがにダラダラし過ぎたので急いでつくばエクスプレスへ。
そういや初めて女性専用車両ってやつを見たけど、
30代以上の女性がそれに乗ろうとしてるのを見ると何か笑える。

Perfumeを聴きながら電車に乗り、40分ちょいで秋葉原に着いた。
ゆっくり秋葉原見学が出来るなんて初めてだ。
とりあえず電気街に行くと、人混みがすごかった。
オタクカップルも結構いたし、コスプレイヤーもいた。
ゼクシオンのコスプレした人もいたなぁ。
キングダムハーツの発売日だったからかな。

色んな店があったけど、AV、エロゲー、エロ漫画店率が思ったより高かった。
おかげでその近くの店に入ってみたくても入りたくなくなる。

あと、メイドさんがそこら中で勧誘をしてた。
楽しんでやっているのだろうと思いたい。
好きでああいうことが出来るのは素敵だ。
何だかコミケも一回経験してみたいわ。
他にも店の前で何か買ったらしい人が、
メイドさんと握手&じゃんけんしてた。
その人はじゃんけんに負けたので、勝ったら何があったのか分からずじまい。

色々大変だろうけど頑張って!メイド達!
ちなみに俺はメイド喫茶に行く勇気が無く、結局行かなかった。
俺はメイド喫茶ってのはキャバクラと何ら変わらないと思う。

結局ゲームだけ買い、二時間程度歩いて飽きてしまった。
帰宅したら15時くらいだった。
まだ秋葉原を理解してなかったし、
大して目的も無く闇雲に歩いてただけだったからな。
いずれ、お金も目的もある時にまた来たいかもしれない。

そういやフィギュア二万円分普通に買ってた人いたな。
同じの二つ買ってたから、遊ぶ用と保管用ってことなんだろう。
オタクは金持ちだ。
俺もそうなろう。

2009/05/29(金)


仕事。

昨日の業務が中途半端だったので、それの続きをやった。
あとはフォークリフトの運転練習。
ハンドル操作がクセがあって難しい。
どっちに回せば良いのか分からなくなってくる。
いずれ免許を取る必要があるだろうから、今のうちに慣れておきたい。

帰宅してから、つくば駅周辺を探索した。
4時間くらいウロウロした割に、
買った物は携帯の充電器と電池パックだけだった。
服とか興味無いし、そもそもあんまり金使わないようにしたいし。
見知らぬ土地を歩くのは楽しいけど、
これといって印象に残った点が無かった。
歩き疲れたことくらいかな?

そういや、お菓子生活をずっと続けてきたせいで、
お腹と体重が徐々にヤバいことになってきた。
顔も少し丸くなってきた感じがするし、顎回りの肉も増えてきた気もする。
多分、今体重計に乗ったら65kgはあると思う。
食生活は、朝食はパン一個と野菜ジュース。
昼は会社の弁当。夜はお菓子。
ヤバイヤバイ。でも直さない。

ちなみに野菜ジュースはかなり買い込んだ。
毎日飲む癖を付けようとしてる。

明日は秋葉原に行く予定。
行かなきゃいけなくなったと言った方が正しいかも。
ついでにキングダムハーツのDSのやつを買おう。

2009/05/28(木)


仕事。

今日は昨日より本格的な業務を指導してもらった。
しんどい…。
どんな仕事にしろ、働く社会人はすごいと思うわ。
俺如きじゃ身体が持たんよ…。
ここ最近弱音ばっかり吐いてるな。
でも俺以外の新社会人もこんな感じなのかもね!
つーか大体の人は通る道なんだもんね。
なら俺だって乗り切れるはずだ!
土日ニート生活な俺でも、平日は一般人には負けないよう頑張るわ!
そして土日に引きこもってても、誰も文句が言えないようにしてやる!

そういやTSUBAKI買ってみた。
一ヶ月で使い切れそうなちょうど良い量だったから。
この一ヶ月間はステキヘアーになっちまう( ^ω^)

2009/05/27(水)


仕事。

最近、目が覚めると憂鬱な気持ちになる。
今日も仕事か…、って思うと布団から出たくなくなる。
よく言われている、仕事を辞めたくなる時期っていうのは、仕事を始めてから三
ヶ月目、一年目、三年目らしい。
俺は今、三ヶ月目に差し掛かっている。
惰性で何とか乗り切りたい。

それにしても、俺は何のために働いているんだろうか。
休日は何となく過ごしてて、趣味なんてゲームくらい。
恋人はいない。結婚出来る望みも薄い。
身内のためだけっていうのも寂しい。
目標が見え始めるのはいつかなぁ。

今日は本格的な作業を見たり、指示されたちょっとした業務をやった。
まさか本当に仕事に関することをやらされるとは思ってなかった。
先にこの研修をやってた中途採用の人の話だと、
ただボーッと見てるだけで大丈夫だったらしいから、完全に油断していた。
ちょっとした業務だったから何とか出来たけど、失敗したらヤバいっていうプレ
ッシャーがあるから疲れる。

通常業務が終わってからは勉強会があって、雰囲気を見るために参加した。
というか参加せざるを得ない状況だった。
意味不明な用語を聞いて頭が混乱しつつも、何とかメモをとった。
勉強会が終わったのは大体19時くらい。
勉強会分の時間は給料が出ないらしい。ガッカリ。

二日目にして、かなり疲労感がある。
出勤する日は残り19日。
そういやいつだかの日曜日にサッカーしないか?と誘われたっけ。
冗談じゃない!土日くらい好きに過ごさせてくれよ!

早く時間が過ぎますように!

2009/05/26(火)


仕事。

筑波へ移動。
朝8時半に茅ヶ崎を出て、着いたら昼頃だった。
そこから駅まで所長に迎えに来てもらい、会社へ向かう。

そんで色々説明を受けてから、指導員の下に。
作業場の説明をされたり、実際に作業を見たりした。
やっぱり回路とか装置の構造を把握しないと出来なそうな感じ。
指導員の方は、十数年働いてるベテランだった。
俺がそういった仕事を軽々とこなせるようになるのはいつの日か。

仕事後、住むアパートまでの道を案内してもらうことになり、案内してくれる人
(案内さん)の仕事が終わるのをひたすら待った。

「あともうちょっとで終わるから!」

結局帰るまでにそのセリフを三回ほど聞き、帰ることが出来た時は、最初にその
セリフを聞いてから一時間半が経っていた。

会社を出る直前に、案内さんから「飯食っていかないか?」と言われた。
『これが“上司との付き合い”かッ…!?』
そう思った俺は断れるはずもなく、次の瞬間には、ご一緒させていただきますと
言った。
実のところ、おごってもらえるなという予想もしてた。
食事中は会社の話を色々聞いた。
どうやら俺が思ってた以上に業績は悪化してるようだ。
案内さんによると、「20数年働いてきて、断トツに一番業績が悪い」らしい。
前の状態に戻るには、あと二年はかかると思うと言っていた。

最初にどん底を経験しておけば、あとは上がるだけだから良いのかな。
まだどん底じゃないんだったら、そりゃヤバいけどさ。

食事も終わり、今度こそ帰宅。
予想通り、晩ご飯はおごってもらった。カツ丼だった。
普通盛りなのに多かった。
ちなみに、その店の店員さんの息子がすごく可愛かった。
あの少年を何とかして懐かせたい。

アパートに着き、部屋を見ると、見た目は茅ヶ崎のより良い感じ。
新しい感じがすごいする。
風呂はちょっと入りにくいけど。
案内さんによると、左隣にはTバックを干していた女性、右隣には美人の女子大
生が住んでいるらしい。
何でそこまで知っているんだ。
そんな漫画みたいなうまい話があるわけないだろ…常識的に考えて。
と頭の中で思いつつも、やはり隣人くらいには最初に挨拶しておいたほうが良い
よNE!( ^ω^)
と考え、まずは左隣の部屋のインターホンを押した。
高鳴る胸を抑えながら。




出てきたのは、薄毛のジジシャツを着たおっさんだった。




分かってたけどねえええええええーーーーー!!!!

そんなわけないよねええええええーーーーー!!!!




右隣はまだ誰も住んでなかった。
俺、馬鹿丸出し。




その後、洗濯機を動かそうとした時に、水が流れないというトラブルが起きた。
蛇口が閉まってるから開ければ良いんだけど、蛇口の場所が分からない。
30分くらいしても分からなかったので、結局左隣のおっさんに聞いた。
挨拶しといて良かったと思った。

これから約四週間。
見知らぬ土地に住むのはワクワクするけど、果たして研修はうまくこなしていけ
るだろうか。
出来ればしんどくないほうが助かるんだけどな。

2009/05/25(月)


仕事。

一週間やってきたグループ会社研修も、今日で最後。
下ネタばっかり言ってた講師の人も、何だかんだで良い人だった。
やっぱりどんな人でも長く付き合ってみるべきなんだと思う。
第一印象で決めるのも良いけど、それじゃ勿体ないこともあるんだよね。
そう心掛けていきたい。

いきたいっていうだけで、実行に移すか分かんないけど。

研修は、実技と筆記のテスト。
どっちもそこそこ出来たと思う。
また同じ研修をやるんだけど、それは一年後。
果たして内容を覚えているだろうか。いや、覚えてないだろう。(反語)
それにしても、ゴム手袋を着けての作業はしんどい。
手汗をめっちゃかくから、手を上にした時に中から垂れてきて「うわぁああああ!」ってなる。

そして今日は給料日。
先月、パソコンを衝動買いした直後は生活オワタと思ったけど、
何とか生きていけるもんだNE!( ^ω^)
あの時は50000円残ってて、今の残りは15000円だから、
35000円で生活出来た。
その中で公共料金とか、PTAの年会費払ったから、生活のために使ったのは20000円くらいか。

ほとんどお菓子にしか使った覚えがないけど。

さて、明日からは筑波での生活だ。
茨城県…、一体どのような場所なんだろう。
帰ってくるのは6月23日だから、大体四週間くらいか。
色々吸収して、社会人レベルを上げていきたいな。

帰って来てから一気にこれ更新するの面倒だ…。

2009/05/24(日)


休み。

明日はテスト…。
勉強しなくては!
そう決心したのが昼頃。




実行したのは真夜中。




挫折したのは一時間後。




勉強しない癖は一生治らなそう。
こういったテストがこの一年だけならいいんだけど…。

2009/05/23(土)


休み。

筑波行きの準備を昼くらいからダラダラとやっていたら、
いつの間にか夜になってた。
そして雨も降った。
今日中にコンビニに行って、荷物を持ってってもらう計画が…。

明日は月曜にやるテストの勉強をしようという計画を立てていたのに…。
だから、明日は一歩も外に出ずに済むようにしたかったのに!
ちくしょう!俺は意地でもそうしてやる!
つーわけで雨が止むのを待って、真夜中にダンボール一箱持ってコンビニに行った。
宅急便なんて出すのは人生初めてだったからドキドキしたけど、案外大したことないNE!( ^ω^)

それにしても、真夜中に外を歩くのはいいね。
うるさくなくて、人も全然居ないから心地良い。
散歩するならやっぱり夜だ。まぁやらないけど。
真夜中に外を出歩くと不審者扱いされるこんな世の中じゃ…ポイズンだしな。

2009/05/22(金)


仕事。

のことは置いといて。

帰宅してからメールチェックしたら、PTAの会員番号とパスワードが届いてました。
着替え途中でパンツ姿だったけど、我慢出来ずにその格好のままPerfumeオフィシャルサイトへ。
そしてログイン、ブログチェック。

のっちの晴れ着姿、歯磨きかしゆか…(*^ω^)フヘヘ…
かしゆかは、POLYSICSのカヨさんとクリスマスパーティをしたり、
あとは三人でKREVAと写真撮ってたり、知らないところで色んなアーティストとの繋がりがあったのね。
あ~ちゃんのブログはほとんどが文章じゃなくて動画でした。
さすがにすぐチェックは出来なかったので、時間がある時に少しずつ見ようかなと。

今日はゆっくり休んで、明日には筑波に行く準備しよう。

2009/05/21(木)


仕事。

昨日と同じ装置を分解・組立した。
少しずつ理解出来るようになってる…はず。
自信無いけど。
同期は理解力がある人が多いから、どんどん先に進んでる。
すごいねぇ。俺にはまだまだ時間が必要だわ。

昔の俺ならここで劣等感みたいなのを感じて焦ってるだろうけど、
社会人になってからは深く悩まないようにしてる。
社会人人生はまだまだ長いんだし、最初のうちは出来なくて普通だから、
自分のペースで、尚且つ周りに迷惑を掛けないようにやってこうと思う。
緊張感無さ過ぎるかもしれないけどね。

今日やっと、PTAの入会+年会費を支払ってきた。
ついでに水道料金も支払おうとしたら、店員さんに、
「この紙では支払い出来ません」と言われた。
よく見るとその紙は領収書ではなくて、使用量のお知らせだった。
でもああいう紙が届くと、支払わなきゃって思っちゃうよね。
俺以外にもそういうミスをした新社会人はいるはず。

最終更新:2009年06月24日 20:59