2009/07/10(金)
仕事。
めっちゃ厳重なクリーンルームに入った。
危険な特殊ガスを使った場所だから、隔離されてるらしい。
何回もエアシャワー浴びたり、靴履き変えたりと面倒だった。
しかも酸素フード?みたいなやつを被って作業を見学してたから、
先輩方が話しかけてくれてもあまり聞き取ることが出来なかった。
元から耳悪いからな、俺は。
帰宅して19時からG級訓練をひたすらやってたら、
ミュージックステーションのPerfumeを見逃した…。
後から聞いた話によると、I still love Uを歌ったらしい。
ダンスまだ見てなかったのに…。
明日は掃除をしよう。
布団もパンパン叩かないとな。
きっとホコリがたくさんついてるはず。
あとは売り切れてなかったらドラクエ買おう。
今月10万残して貯金したかったけど諦めるわ。
2009/07/09(木)
仕事。
職場に寡黙なイケメンがいるんだけど、
その人がタイ人だっていうことを今日知った。
名前は(日本人から見て)可愛い感じなんだけど、
向こうじゃこういう名前が一般的なのだろうか。
ダイミョウザザミ亜種のG級訓練・狩猟笛をやっとクリアした。
昨日までで三回くらい死んだ。
あともう少し!ってところでハメ殺されまくったんだよね。
最後まで油断しちゃダメってことだ。
2009/07/08(水)
仕事。
水曜日の仕事が終わると、「あと二日で休みだ!」と毎回言ってる気がする。
まだまだ俺は休みにダラダラするために働いているという感じのようだ。
この目標みたいなのが、「誰かのため」とか「何かのため」になればいいんだけど。
PS Storeでのダウンロード専用タイトルを買ってみた。
みんなでスペランカーとFloweryの二つ。
みんなでスペランカーは、ネット各所でネタにされてる先生のヘタレ具合を実際に見たかったから。
いざプレイすると本当に死にやすくて笑った。
まだ一回しかやってないんだけど、ステージ1でゲームオーバーになったくらい死にやすい。
ただ単に俺がヘタだったっていうのもあるけど。
Floweryは800円という安さと、プロモを見て一体どんなゲームなのか気になったから。
そんな特に期待もせずにやってみたんだけど、このゲームには驚いた。
PS3コントローラーの六軸センサーがあって良かったと初めて思えたゲーム。
コントローラーを上下左右に傾けて、自分が花びらとなって草原を舞う感じが素晴らしい。
浮遊感がすごい。ゲームをやってて久々に興奮した気がする。斬新過ぎる。
一気にガッツリやり込むんじゃなくて、たまにプレイするのがちょうど良いと思う。
このゲームで疲れた心を癒すとします。
特に心は疲れてないけどNE!( ^ω^)
2009/07/07(火)
仕事。
のことは置いといて。
⊿フラゲしました。
CDは一日早く買ったくらいじゃフラゲじゃないか。
とりあえず一通り聴いたんだけど、
GAMEの時より可愛い感じの曲が全然無いなぁとガッカリしました。
ちなみにGAMEで可愛いと思った曲は、
♪plastic smile
♪Baby cruising Love
♪チョコレイト・ディスコ
♪マカロニ
♪セラミックガール
♪Twinkle Snow Powdery Snow
♪Puppy love
今回の⊿で可愛いと思った曲は、
♪love the world
♪ワンルーム・ディスコ
の二曲だけ。
つまりアルバム曲は全部可愛い雰囲気が無かったです。
アルバム曲で良いと思ったのは、
♪NIGHT FLIGHT
♪The best thing
♪願い(Album-mix)
俺はあまりリミックス曲を良いと思うことは無いんだけど、
願いは確実に原曲より良くなってると思う。
原曲には原曲なりの良さがあるけどね。
♪I still love U
のトラックは好きなんだけど、歌がそんなに好きになれなかった。
Special Clipがある曲と知って発売前に期待してただけに残念。
ヤスタカが作る曲の中で、カッコイイのはcapsule、可愛いのはPerfumeと、
自分の中でそんな風に思ってた。
今回はカッコイイ雰囲気の曲が多かったから、
自分の中のPerfumeらしさが感じられず、あまり好きになれなかったんだと思う。
まぁ聴いてるうちに好きになる曲は幾つかあるだろうけどね。
2009/07/06(月)
仕事。
出張に連れてってもらって、ネジ締めとか手伝わせてもらった。
んだけど。
ネジ締めに夢中になってたら、
頭がぶつかって、装置の緊急停止ボタンを押してしまった/(^o^)\
大きい装置じゃなかったし、すぐに先輩が気付いてくれたから、
重大なミスにはならずに済んだ。
危ない危ない。同じミスは出来ないな。
明日にはPerfumeのアルバムがTSUTAYAに並んでるだろうか。
帰ったら行ってみよう。
2009/07/05(日)
休み。
ストリートファイターⅣやったら、左親指の皮が剥けそうになった。
コマンド入力に慣れてない+十字キーが硬いからだな。
スティック操作でやることにしよう。
とりあえずキャミィだけ出して終わった。
隠しキャラ全員出現を目標にするわ。
モンハンのG級訓練は一回一回は25~35分かかるからあまり進まない。
チキンだから攻めたり出来ないしな…。
残りはあと20回分。
これさえ終われば、後はどうにかすれば取れる勲章だけだから頑張ろう。
八月に行こうと思ってたPerfumeのライブが行けるか怪しくなってきた。
研修先は今忙しいらしくて、土曜日にも出勤したりするらしい。
果たして研修生である俺も出勤することになるのだろうか。
来週チケット予約なんだけど、それまでに分からないからなぁ…。
2009/07/04(土)
休み。
初めてスーツをクリーニングにだした。
二着で1200円だった。
スーツのクリーニングってもっと金がかかるもんだと思ってたのに。
3000円は覚悟してたわ。
こんな値段でキレイにクリーニングしてくれるなんて、
クリーニング屋さんは良心的だね。
その後にジャスコに行き、25000円くらいの自転車を買った。
トップバリュー。
納得のいく自転車を買ったつもり。
オートライトだし、黒色だし、ギアが無いし、シティサイクルだし。
パンクにだけは気を付けたい。
自転車を買うついでに、クロックスとかいうサンダルと、
銀魂、ジャガーさん、ギャグマンガ日和の新刊も購入。
読まずにしまったけど。
あとは趣味の幅を広げようと、
ストリートファイターⅣを買った。
今までアクションとかRPGが多かったから。
それに格ゲー苦手だったし。
夕方に高校時代の友人と食事をしないかと誘われた。
しばらく会ってないし、断るのは申し訳ないから行ってみた。
桜木町に行って中華街で食事する予定だったんだけど、
近くにちょうど映画館があったからエヴァを観に行かないかと提案。
ちょうど良い機会になった。
↓↓↓以下、ネタバレエヴァ感想↓↓↓
新キャラのメガネっ娘(ユリだっけ?)はキャラだけ見たら真面目そうだったけど、
実際は戦闘大好きで、巨乳っぷりを強調するような変なキャラだった。
出演シーンは思ったより少なくて、目立ったシーンも無かったから、
わざわざ新キャラ枠を作って出す必要があったのかな?と思えた。
世界各国でも使徒と戦ってるという雰囲気をより表現するためだったのかな?
次回作ではもっと掘り下げてくれるのだろうか。
シンジはかっこいいの一言。
最後のシンジは泣きそうになった。
泣かなかったけど。
よくぞ戻った!強くなった!
中盤の暴走アスカのシーンではすごい辛い気持ちになったけどさ、
やっぱりやる時にやるのはさすが主人公だよ。
もうダメシンジなんかじゃない!
アスカはね…、かわいそうでした。
報われない感じ。
サービスシーン多かったのに。
素直な気持ちを述べて、
これから皆と分かりあっていけたらいいなぁと思った矢先にあの仕打ちだからね。
エントリープラグ噛み砕かれた時は死んだかと思った。
次回予告では元気に眼帯アスカになってたから、
生きてたようなので安心したけどね。
レイは可愛かった!
可愛すぎてニヤニヤしたもん。
女の子らしくなったとでも言えばいいのかな。
最後にシンジに助けられたシーンも、良いヒロインっぷりだった。
「今日の日はさようなら」
「翼をください」
が途中と最後の戦闘シーンで流れるんだけど、
これがまた見てる時に不思議な気持ちになった。
グロテスクで激しい戦闘なんだけど、
なぜか切ない気持ちになるというか何というか。
上手く伝えられない。
次回作は「Q(Quickening)」ということで。
序、破ときて、急だと思ったらまさかのQでした。やられた。
最後の最後でちょくちょく出てたカヲル君が遂に地球に登場。
序の次回予告で出て来てたから、
もっとがっつりストーリーに絡んで来るかと思ってたのに。
でも最後のセリフは、観客に強烈な印象を与えるものだったわ。
やっぱり今回の新劇場版エヴァは、前エヴァの後の話なんだろうか。
そんな風に思った。
やっぱり映画館で観て良かった。
とりあえず次回作も楽しみ。
つーか本当に三部作で終わるのかな?
↑↑↑以上、感想ここまで↑↑↑
友人とはその後中華街で飯を食わずに、横浜の飲み屋さんで食事をした。
本当は俺は普通のファミレスとかでがっつり食事したかったけど。
食事後に友人が「どうしてもダーツをしたい」と言うので、
断れずに二時間くらい付き合った。
帰宅出来たのは三時。
二日連続でこれはさすがに辛い。
明日は絶対に引きこもってやる。
ゲームしかしない。
2009/07/03(金)
仕事。
出張に連れて行ってもらった…。
のは良いんだけど。
終わったのが21時過ぎで、帰宅したのは22時半だった。
社会人となればそれくらいは普通なんだろうけど、
客先に行ってもずっと見学してるだけだったから、
ただただ立ってるだけでしんどかった。
これからもたくさん出張に連れて行ってもらえるらしいけど、
見学だけなんだったらあんまり意味が無いかなぁと思う。
雰囲気に慣れるのは良いことなんだけどね。
そんでもって帰宅したのが22時半だったから、
先輩と19時に約束してた飲み会も大幅に遅れてしまった。
ぶっちゃけ足が限界だったので、参加するのも最初はしんどいと思った。
でも行ったら行ったで色々御馳走にもなったし、面白い話も出来て良かった。
しばらくは会えなそうだから、この一年間で俺も何とかスキルアップして、
次に会う時に少しは成長した姿を見せたいもんです。
そのためには出張地獄に耐えなきゃな…(´・ω・`)
2009/07/02(木)
仕事。
やっぱり課長は研修内容を考えてなかったという。
「午前中はね~…、○○さん?何か無い?」
(;^ω^)
研修っぽいことは出来たから良かったけどね。
明日は出張に連れて行ってもらえるようだし。
でも定時に帰れないかもしれないらしい。
飲み会が19時からあるのに…。
2009/07/01(水)
仕事。
また新たな研修が始まった。
初日ということで何をやることになるのかと思いきや、
指示されたのは掃除だけだった…。
研修生だから何も出来ないから仕方ないとは思うけどさ、
もうちょっと研修内容を考えておいてくれても良かったんではないかと…。
単純作業やるのは嫌いじゃないんだけどね。
飽きるのは早いけど。
帰り際に、明日は研修内容をしっかり考えとくから!と課長が言っていた。
信じていいんでしょうか?( ^ω^)
最終更新:2009年07月21日 22:57