2009 > 08c



2009/08/31(月)


仕事。

今日で八月も終わり。
一日も空けることなく、この雑記が丸々四ヶ月続くとは思わなかった。
たった数ヶ月前のことでも、見返してみると結構忘れてることを思い出せて思い出に耽ることが出来る。
飽きやすい人間だから、いつこの雑記をどうでもよく感じてしまって消しちゃうか、それだけが心配。
まずは一年続けば良いかな。
本当は二~三十年くらい続けたいけどさ。

昨日の夜から今日夕方くらいまでにかけて、台風が直撃してた。
俺が実際に外に出たのは今日の夕方だから、雨はそんな大したことなかった。
だけど、風がかなり強かったせいでせっかく持って行った傘が全然使えなかった。
結局傘を閉じて、全力で自転車を漕いだ。
帰りにコンビニ二件に寄ったけど、どっちも帰り際に傘を忘れかけた。
手間取らせやがって…。

忘れっぽい俺が悪いんだけどね(´・ω・`)

2009/08/30(日)


仕事。

結局生活リズムを変えることが出来ず、
一時間しか寝れないまま出勤の時間となってしまった。
会社に向かう時、
行きたくもない飲み会のために勝手に金曜を休みにされて、
わざわざ日曜に仕事に行くのか…、と憂鬱な気分に。
仕事自体は楽だったから良いんだけどさ…。

そういや今日は選挙だったらしい。
この前の実家に帰る日に何かハガキが届いてたけど、
もしかしてあれが投票用紙だったのかな。
即捨てちゃったけど。
政治のことはよく分からないからなー。
詳しい人達に判断をおまかせするとします。

2009/08/29(土)


休み。

HRは13まで上がった。
でも、ここからリオレイア、ボルボロスとかで18まで上げるとなると、
だいぶモチベーション的にしんどいものがある。
まぁやるしかないんだけどね…。

明日は仕事か…。
休日手当とか出るのかな。

2009/08/28(金)


休み。

モンハンのオンラインのクエストを進めた。
いつでもパーティを組んでプレイ出来るってのは、やっぱ良いね。
とりあえず、無料お試し期間の9月15日までに上位に行きたい。

夜に飲み会に行ってきたけど、人数多いし、そんな知ってる人いないしで、
やっぱり面白くない二時間だった。
面白くしようっていう気がないっていうのもあるけど。

明日はモンハンばっかやろうかな。
HR上げに勤しむわ。

2009/08/27(木)


仕事。

明日は仕事が休みだけど、その代わりに日曜日の朝に仕事が入った。
月曜はまた夕方からの出勤だから、コロコロ生活リズム変えなきゃいけない。
この休みが終わったら六連勤ってことなんだよなぁ…。
しかも明日飲み会だから、一日中休めるってわけではないし。
九月の五連休は果たしてちゃんと休めるのだろうか。

帰りにコンビニに寄ったら、アラポテトが売ってた。
もう秋なのか…。
今年の夏は、仕事中は社内にいたり、休みは家でクーラーをガンガンかけてたから、
暑さを感じることはあまりなかった。
良い夏を過ごせたと思う。

2009/08/26(水)


仕事。

前やってた作業にまた戻ることになった。
たらい回しにされてる感(´・ω・`)

今週のシバトラを読んだら、やっぱりアイツがダイヤモンドシャドウだったのね。
相変わらずの救われない展開でビックリです。
美月も結局目が見えなくなっちゃったし…。
主要人物が死んじゃったり、重傷になったりしたけど、そろそろ最終回なのだろうか。

2009/08/25(火)


仕事。

一日の時間が経つのがもの凄く早く感じるけど、中身がスカスカだ。
勉強になることは色々あるんだけど、味気ないんだよなぁ。

職場の先輩のアドバイスに、
「楽をするのは良いけど、面倒臭がっちゃダメだ」と言われた。
難しいね。
「楽をする」のと「面倒臭い」のは違う意味だったいうのは雰囲気で分かるけど、
いざ言葉で明確に説明するとなると無理だ。
俺はどっちかと言えば、面倒臭がる方だから気を付けたいなぁ。

そういや昨日から、宮城から帰る時にばあちゃんから渡された、
手作りのハンバーグや肉そぼろをご飯のおかずにしてる。
レンジでチンするだけで、ばあちゃんの味が楽しめる。
不思議な感じだ。

また食べたくなったら言ってね、と言われたけど、
配達代とか掛かるだろうから我慢する。
迷惑掛けちゃうからさ。
また帰った時に作って下さい。

2009/08/24(月)


仕事。

今日から三週間、17時からの仕事。
それに合わせて昼過ぎに起きるようにしてるんだけど、
やっぱり早朝に起きるよりはだいぶ楽だ。
ちゃんとご飯も食べて仕事に向かう余裕もあるし。
その分、ゲームをやるのにちょうど良い時間じゃないからプレイ出来る時間が減った。
ゲームする時間も確保するために、生活の流れを整えよう。

山下達郎の「僕らの夏の夢」を聞いて、
楽しかった夏休みのことを思い出して切なくなった(´;ω;`)
改めて、思い出に残る映画だったなぁと。

よろしくお願いしまああああああああああああす!!!!!!

棒演技だった部分が多かったけど、あの健二の声は神木君だったから良かったと思うんだ。
ヘタレっぷりとか、先輩の前のぎこちなさとかさ。
あとおばあちゃんだよ、おばあちゃん。
あんたならできる!とか言われたらやっちゃうしかないでしょ、ってなるよね。
おばあちゃんパワー恐るべし。

ブルーレイ出たら買おう。

2009/08/23(日)


休み。

長いようで短かった夏休みも終わり。
宮城での生活もまた今度。

二つ心残りだったことがある。

一つはお世話になってた先輩に会えなかったこと。
もしかしたら夏休みが被ってるかも…!なんて思ってたけど、
まぁそんなことはあるわけなかったのだった。
九月に夏休みを取得したほうが旅行に行ったりするのにも快適だろうし。
俺が宮城に来てるって話をしちゃったら、平日に無理矢理時間取らせてしまうだろうからなぁ。
まぁ機会は今回だけじゃないから、次を待ちます。

もう一つは少し前から計画してたんだけど、
今思えば、やらなくて良かったのかもしれないなんて思った。




出発前の朝に父方、母方のじいちゃんばあちゃんが家に来た。
最後にわざわざ顔を見に来てくれて嬉しかった。
いつもやってたやつと同じようなやり取りをして、最後には「頑張ってこい!」と言われる。
俺は「頑張ってくる!」と返す。
小学生の頃から同じことを言われ続けてきたけど、
この言葉が俺の支えになって、「言った限りは頑張ってこなきゃなぁ」って気持ちになるんだと思う。
今回も頑張ってくるね。

今回は新幹線に乗るまで、お母さんとお父さんが見送りに来てくれてた。
新幹線が発車するまでの間、お土産を買ったり、昼食を食べたりと残った時間を楽しんだ。

乗り場に行き、新幹線が来る時間が近付く度に、自然と目が潤んできた。
やっぱりこの瞬間は何回体験しても切ない。
新幹線に乗って窓から手を振った時にはボロボロだった。
勿論、お母さんも。
あとでメールをして聞いたら、お父さんも泣いていたらしい。
お父さんが泣くところなんて全然見たことないや。
今回は会えない期間が少し長いけど、こっちはちゃんと頑張るからね。

2009/08/22(土)


休み。

じいちゃんの誕生日が今月の26日で近かったので、
俺がこっちにいる間に誕生会をやることになった。
今年で72歳。
急だったのでプレゼントは用意出来なかったけど、
元気な顔を見られただけで良いと言われた。
でも出来れば何か渡したかったなぁ。

家族六人揃っての焼肉パーティ。
調子に乗って食べ過ぎたせいでお腹を壊し、
30分くらいトイレに引きこもってしまった。
これは昔からなんだけどね。

最後にみんなでご飯を食べれて良かった。
四ヶ月くらい会えないけど、二ヶ月はあっという間に感じることが出来たから、
きっと苦じゃないよな。

2009/08/21(金)


休み。

前のバイト先の友人(女性)とデートした。
いや、させてもらったか…( ^ω^)
人生初のデートということで、だいぶ張り切って楽しんだ。

まずは昼頃に映画。サマーウォーズを見た。
気持ち良いくらいハッピーエンドな作品だった。
見る前は、田舎とネット空間なんて正反対なものをどうやってまとめるんだと思ったけど、
いざ見てみると、すんなり楽しむことが出来た。
おばあちゃんモノに弱い俺には泣きそうになるシーンもあった。
友人もおばあちゃんモノに弱いようで、結構泣いてた。
リアルと重なると尚更だよなぁ(´・ω・`)
最後のシーンはベタだけど好きだった。
純愛って良いなぁ、と思いながら、俺の高校生活と比較して悲しくなった。

映画の後に、友人がハマってるアイルーのぬいぐるみをゲットするため、仙台のゲーセンへ。
取れる自信は無かったけど、案外すんなりゲット出来た。
でも、長門フィギュアがゲット出来なくて残念。
これは個人的に欲しかった…。

無事獲物をゲットし、腹ごしらえしてから次はカラオケへ。
といっても、ほとんど歌わずにモンハンをやってた。
友人の装備を強化するため、ギザミとリオ夫妻をひたすら狩った。
電池残量ギリギリまで狩り続け、どうにか目標を達成。
これで村の緊急フルフルも倒せるはずかな。
頑張って良い報告を待とうと思います。

この夏休み中で、一番充実してた日だったなぁ。

最終更新:2009年09月01日 04:59