2010/01/20(水)
仕事。
先々週辺りにやった慣れない作業で、
俺があまりにもグダグダだったせいなのかもしれないけど、
その時作業していた先輩の一人の態度があれから明らかに冷たい。
今度何処がダメだったのか話を聞いてみようかなぁ。
自分で分かんないの?とか言われるのかね…。
このままじゃ俺の悪いところが分からんままだ。
やる気無いだろ、とか言われたらそれまでだけどさ…(´・ω・`)
そしてやっとけいおん届いた。
一巻をとりあえず見たけど、序盤だけあってまだまだ各キャラを掴めてないので、
あまりのめり込めていないってのが現状。
でもキャラは可愛いよ!!!
うんたんwwwwwwうんたんwwwwwwな唯かわいいよ!!!
恥ずかしがり屋の澪かわいいよ!!!
律のおでこかわいいよ!!!
紬のまゆげかわいいよ!!!
憂は妹の鏡だよ!!!
和は幼馴染でお姉さんでお母さんな雰囲気がかわいいよ!!!
でもらきすたからアニメ好きになった俺にはどうしても、
唯=こなた
澪=かがみ
律=つかさ
紬=みゆき
な立ち位置で見てしまう。
まぁまだ最初の方しか見てないわけだから、これからけいおんらしさを楽しんでいこうと思う。
それとThat's QTもプレイした。懐かしすぎる。
リアルではファッションへの興味が皆無だけど、
ファッションがメインなこのゲームはなぜだか好き。
というかこのゲームは本当面白いんだよ!!!
ファッション+経営シミュレーション的な感じ?
無名すぎて過小評価だよ!!!
もはや色んな店で置いてなかったから、Amazonで頼んだわけだけど、
普通の人はAmazonでわざわざ探してThat's QTを買おうなんて思わないしさ。
いいさいいさ、ちくしょう。
2010/01/19(火)
仕事。
出勤の準備をする前に携帯を見たら、お母さんから電話がかかってきていた。
掛け直してみると聞き慣れない呼び出し音が鳴ったので、
ひょっとして携帯を買い換えたから電話を寄こしたのかと思った。
話してみてその話題を振ったら、確かにそれは合っていたのだけれど、
本当にお母さんが話したかった話題は、ひいじいちゃんが今日亡くなったということだった。
年末年始に実家に帰った時に、
ばあちゃんが入院してたひいじいちゃんのお見舞いに行ってた時の話を聞いて、
そろそろやばいんだなぁ、ひょっとしたら俺はもう会えないのかも、とは思っていた。
でも心の何処かで、根拠の無い「大丈夫だろう」という気持ちもあった。
だから、夏くらいにまたお墓参りをしながら会いに行けるなんて思ってた。
こんなあっという間だったなんてなぁ。
そういやひいばあちゃんが亡くなってから、もう少しで二年が経つのか。
ひいじいちゃんは、ひいばあちゃんが亡くなってから明らかに元気が亡くなっていて、
体調も徐々に悪くなって、おじさんおばさんも、ウチのばあちゃんもお世話が大変そうだった。
一番大変だったのは、ひいじいちゃん自身なわけなんだけど。
ここ数年は会う度に俺の自己紹介をして、その都度「あぁ~」って反応はしてくれるんだけど、
多分俺のことは思い出せていなかったんだろう。
そして俺も、まだボケていない頃のひいじいちゃんを思い出せない。
俺で思い出せないのだから、ひいじいちゃんだったら尚更だよね。
91歳、長い人生はどうだったのでしょうか。
お兄さんが戦争で亡くなって、その恋人であったひいばあちゃんと結婚して、
三人の娘が生まれ、うち一人は若いうちに亡くなって、
それからの人生は俺はあまり分からないけど、
田舎の大きな家に住んで、身の回りの世話を元気にしてくれていたひいばあちゃんに先立たれて、
それでも2010年を迎えて、今日この日息を引き取りました。
あまり会う機会が無かったのか、それとも俺が薄情なのか分からないけど、
けれどこの日が来るのは分かっていたけど、やっぱり涙は出ない。
ひいじいちゃんを知らなすぎるからかな。
今度実家に帰って、ばあちゃんに会った時までに覚えていれば、
ひいじいちゃんの話を聞いてみようと思う。
俺は天国なんて信じないし、死んだら人間はおしまいだって思ってるけど、
それでも死んだ後に精神か何かが行き着く先があるなら、
ひいじいちゃんと、ひいばあちゃんと、亡くなった娘さんが出会えていると良いなぁ。
お休みなさい。ゆっくり休んで下さい。
2010/01/18(月)
仕事。
「俺にしか出来ない事をやりたい!」とかとある同期の人が言ってたけど、
え?あなたまだ何も出来なくね?と思った。
その人は、口ではもっともらしいこと言うんだけど、何か違うよなと。
仕事してる俺カッコイイ!とでも考えているのだろうか。
否定的に受け取る俺がダメなのかな。
チャレンジャー精神凄いですね!とでも言えば良いか?
俺もそういう風に仕事していかないと、仕事が逃げてくよ!って言われたけど、
逃げてもらった方が助かるなぁと…
( ^ω^)
俺しか出来ない仕事か、誰にでも出来る仕事があるなら、
俺は迷わず誰にでも出来る仕事を選ぶぜ!!!!!!!!
仕事後に泣けるアニメが急に見たくなって、ネットで色々と調べていたら、
天国からのビデオレターってやつを発見。
週刊ストーリーランドでやったやつらしい。
そういえば見たことがあるような気もするけど、思い出せない。
というわけでYouTubeで見てみたら、ボロボロに泣いた。
「人の死」系で泣かせるアニメに俺は弱い。
段々と泣きストライクゾーンが広くなってきたにつれ、泣き状態も酷くなっていった。
鼻水だらだら出たし。
でもその汚さに反比例して、心が洗い流されたような気がする。
まぁ、上の話題は泣いた後に書いてるんだけどね…。
洗い流されてこの程度です。
2010/01/17(日)
休み。
カードヒーローをプレイ。
スーパーカード強すぎだ。
登場時の敵全滅がかなり良い感じ。
まだスピードルールだから簡単だけど、他のルールだと一筋縄ではいかないのだろうか。
食材とか飲み物が無くなってきたので買い物にも出掛けた。
こういう時はしばらく買い物しなくても良いように一気に買い溜めしておく。
何だかんだ買って5000円分くらいなんだけど、そのうち半分はジュース+野菜ジュース代。
これだけあれば三~四週間はもつはずなんだけどなぁ。
そういや買った物の中に、ジンジャーエールのチョコレートフレーバーみたいな感じのやつがあった。
美味しくなさそうとは思ったんだけど、好奇心の方が勝ってしまった。
明日飲んでみよう。
それと誕生日プレゼントに貰った物の一つの、フカヒレラーメンを食べてみた。
今までカップラーメンしか自宅麺系はやらなかったので、
この程度の作業ですら慌てながら作ったのだけど、無事完成。
ちょっと麺の茹で具合が失敗したけど。
でも一番失敗したのはどんぶり。
ラーメンどんぶりなんてものは持ってなかったし、これのためだけに買うのも勿体ないと思ったので、
ご飯茶碗に入れてやってみたんだけど、
麺+スープ+具材で茶碗いっぱいになってしまって、すごい食べにくかった。
でもあんまりスープ入れないと味が濃すぎてしまうし、
具材いれなかったらフカヒレの意味が無いし、
麺を抜いたらそもそもラーメンじゃなくなるし…。
とりあえずまだ一パック残ってるけど、それも何とかして茶碗で食うか…。
2010/01/16(土)
休み。
キングダムハーツのヴェントゥスをひたすらプレイ。
ある程度強い状態に慣れてしまったせいで、テラとかアクアで一からやる気が起きないので、
ヴェントゥスでのプレイがやる気無くなるまで進めようと思う。
やることと言ったら勿論レポートの項目埋めなんだけど、
アリーナモードの闘技場の覇者で詰んだ/(^o^)\
ダメージ大き過ぎだし、今作はあまりレベル上げがしにくいから困ってる。
協力プレイをするにも一緒にやる人がいないしでオワタ。
とりあえず気合で60くらいまでレベルを上げようか…。
ラブプラスは凛子にようやく告白された。
所要期間は53日。
凛子狙いでずっとプレイしていたおかげだろうか。
これであとは寧々さんだけだな!!!
2010/01/15(金)
仕事。
最近は本当に無駄に時間を過ごしていると思う。
帰宅後、PCでまとめブログだったりと、
いろんなサイト見てるといつの間にか三~四時間が経ってて、それからお風呂に入って、寝る。
起きてからはまた仕事の繰り返し。
この時間にゲームをしていけば、色々と進めることが出来るのに!
そういやけいおんを注文した時に、20日に発売する七巻も一緒にしてしまったせいか、
届くのが21日以降になってしまった。
どうせなら一気に買っちゃえ!と思ったのが仇になったようだ。
2010/01/14(木)
仕事。
忙しい作業に移ってそこで来月から色々と経験した方が良いんじゃないか?と、
やる気の塊のようなとある人に言われたんだけど、
あまりにもの間忙しい作業をしていなかったせいで全然やる気になれない。
忙しい仕事を経験しなきゃ研修の意味が無いんだけどね。
でも嫌だよ。面倒なのは…(´・ω・`)
化物語次巻の、なでこスネイクのOP曲ってどんなのだろうとネットで探して聴いてみたら、
ほわほわした何とも可愛らしい雰囲気の曲だった。
というわけで、即Amazonで予約。
まぁ聴かなかったとしても惰性で集めてただろうけどね。
ついでに他にも何か買おうと思って色々と探したら、
昔PSの体験版集をプレイした時にハマった、That's QTのDS移植版が目に付いた。
あまりにも懐かしい気分になったので購入。
さらにもっとアニメが見てぇええええと思って探していたけど、
なかなかピンと来るものが無かったので、けいおんを一気に全巻購入。
金が一気に無くなった。
多分今までで一番お金を使った月かもしれない。
でも一話だけネットで見たら面白かったから後悔はしてないけどね。
土日とかを利用してちょこちょこ見ていこう。
あとは来月はなるべく買い物は我慢だな…。
2010/01/13(水)
仕事。
休みまくってダラダラしてたからしんどかった、なんて思いながら、
作業が終わって事務所に戻ると海外に出張に行っていた先輩が帰って来ていた。
三日ほど前に帰って来たとのこと。
向こうは大変でしたか?と聞くと、「休みは週一で毎日12時間仕事でキツかった」と…。
俺ヘタレすぎワロエナイwwwwwwwwwwwwwwwwww(;^ω^)
世の中信じられないくらい仕事してる人いるんだもんなぁ。
この先輩の話でさえ、まだまだ甘い!なんて言う奴いるんだろうね。
俺からすれば全員超人だよ。
俺はお金がたくさん貰えたとしても海外は行きたくないよ。
つーかこの会社で仕事人間になるなんて俺には出来ないわ。
さて、ゲームの話。
ラブプラスは凛子狙いでまたデータ作った。
20日くらいだからまだまだ愛想が無い。
どれくらいデレるようになるのだろう。
そういや成人の日の時に起動したら、タイトル画面の愛花が振袖を着ていた。
俺は成人式に行かなかったから同級生の女の子(女の子って歳ではないか)の振袖は見てないけど、
愛花の振袖を見れただけでもう満足。
帰宅中にいつも行ってるスーパーに行ったら、チョコレートの売り場を作ってた。
去年まではお母さんだったりばあちゃんだったりバイト先の人だったりと、
かろうじてチョコエネルギーを確保出来ていたけど、
こっちに来てからは女性との交流が全く無いので、2月14日はラブプラスを確実に起動してチョコを貰うようにしたい。
絶対バレンタインイベントは入ってると思うんだよなぁ。
だからそれまでに凛子とも寧々さんとも頑張って付き合わなきゃ!!!!
本命!人生初の本命ゲット!!!
2010/01/12(火)
休み。
キングダムハーツ・ヴェントゥス編クリア。
これはヤバい…。
KH2PH+のシークレットエンディングへの繋げ方とか、ヴァニタスの正体とか。
もう興奮しまくり。
「つながる心が俺の力だ!」
このセリフを持って来るスタッフも憎いね!
野村さんさすがと言いたいところだけど、FF13もこんな感じで力入れて欲しかったよ!
次はテラをやって、最後にアクアをプレイするつもり。
誕生日プレゼントに貰ったガンプラ(完全にあげた人の趣味)があるんだけど、
この休みを逃したら、後はやる気が無くなってそのまま放置してしまいそうだったので、一気に組み立てた。
ダブルオーガンダムの1/144スケール。
アニメ本編も見てないよ…。
それでダラダラとやっても三時間程度で終わるだろうと思っていたら、何だかんだで六時間もかかってしまった。
こんなに時間かけるつもり無かったのに!!!ちくしょう!
それにしてもガンプラ組み立てたのは小学生の時以来だわ。
懐かしい気分に浸れたのはちょっと感謝かな。
いつかゲームも飽きて、アニメにも飽きて、そんな老後が来たら俺は色んなプラモデルを作りたいと思ってるので、
その時のために手先を鍛えておきたいから、これからもその気になったら何かやってみようかな。
2010/01/11(月)
休み。
化物語の見てなかった分を消化。
まよいマイマイ・二、三話。
小学五年生の真宵に本気でグーで殴ったり、胸も揉もうとしたり、童貞って馬鹿にされたり、
清々しいほどダメっぷりを発揮している主人公・暦。
でもオチは驚いた。なるほどぉ~ってなった。
ひたぎの告白シーンもひたぎらしいというか、でも告白っぽくない。
いきなり、「I LOVE YOU」(しかも発音が本格的)で言われたら誰だって、えっ?てなる。
それでも良くオッケーしたな、暦は。
するがモンキー・一~三話。
この化物語には変態ヒロインしかいないのだろうか。
この話のヒロインがボーイッシュなバスケ少女なんだけど、レズでBL小説が好き。
暦に「実は私はレズなんだ」宣言ってどうなの?
無茶苦茶すぎてまぁ面白くはあるけど、作者は下ネタをちょいちょい入れないと死んじゃうのだろうか。
そして暦が殴られるシーンが痛々しすぎた。
まだ踏切のシーンは頑張って見れるんだけど、
メメに隔離してもらった場所でのところは、もうこれ何回死ねば良いの?ってくらい酷かった。
身体に穴空いてるし、腸的な物を掴まれてブン投げられるし、しかも千切れちゃうし。
あのシーンは血を黄緑とかの色を使って表現して、いくらかグロテスクさを軽減しようとしたのだろうけど、
あれはあれでまた違ったグロさがあるわ。
でも最後のひたぎは良かった。
あれで動じないひたぎがね、凄いよね。
暦はやっぱりひたぎと付き合っていた正解だったんだよ!って俺の中で強く思った。
とりあえず買った分は全部見た。
このまま惰性で「なでこスネイク」も買ってみようと思う。
キングダムハーツもプレイ中。ヴェントゥスを一気にプレイ。
これの通信要素なんだけど、一緒に戦闘、いたスト風ボードゲーム、レースって結構贅沢な仕様だよね。
最終更新:2010年01月23日 12:26