2010/03/10(水)
仕事。
今やってる作業のシフトを決めてる先輩社員と話す機会があった。
俺「どんどん作業溜まってるんで人増やしてもらえませんかね~」
先「他の工程の人を引っ張ってくるか、残業二時間にするかだね~」
嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌d(ry
終わらなかったらすぐ残業とかそういう発想止めようぜ!!!
何でこの会社ってみんな残業好きなの!?
仕事大好きなのあんたら!?
それは良いことだよ!良いことだと思う!
けどさ、俺は違うんだよ!
見逃してよ!頼むよ!
うわあああああん!!!来週はGOWの三作買おうと思ってたのにいい!!!!!!
2010/03/09(火)
仕事。
昨日は休みを取っておいて本当に良かった。
まだ腰の痛みが治ってなかったから。
やっぱり身体の老化ってあるんだなぁとしみじみ思った。
今日仕事が終わってから、一緒に作業している嫌な先輩社員が、
「今の作業が全然終わらないから、今度から残業二時間でやろうと思ってるんだ」
と言ってきた。
キツくね?それ…(;^ω^)
帰ってからの時間が更に減るんですけど。
そこまでガッツリ仕事してまでお金欲しくないんですけど。
というか作業が溜まってるのあなたのせいなんですけど。
むしろ残業無しで定時で帰りたいのに…。
どんどんゲームする時間が減ってくわ(´・ω・`)
2010/03/08(月)
休み。
Perfumeファンクラブメンバーツアー・横浜BLITZのライブレポを覚えてる限り。
初めてのライブレポだ。
最初で最後になるかもしれんが。
まずは最初に、デビューシングルから今までのダイジェスト映像みたいなのが流れる。
結構カッコよく編集されていたと思う。
その後三人が登場。
The best thing、I still love U、Dream Fighter。
フルで連続。
生Perfumeはテレビで見るより可愛い!
かしゆか可愛い!のっちキレイ!あ~ちゃんは何かそのままな気もしたけど可愛い!
それからはいつもの挨拶、「Perfumeです!」なんだけど…
何で会場のみんなも「Perfumeです!」って言ってたの?(;^ω^)
お前らPerfumeじゃなくね…?
感極まっちゃって、つい声に出しちゃったとかですかね…(^q^)
それから色々とMCやって(よく覚えてない)
MIKIKO(ダンス振り付けの人)が「15分経ったよ~」的な天の声が聞こえてから、
パッと楽しく遊ぼうのコーナーが始まった。
このコーナーは、画面上のルーレットを止めて、
その時止まった項目に関してそれぞれルーレットを止めたメンバーが語っていくってもの。
それはまるで、というかルーレット中のBGMもまんま「ごきげんよう」だった。
ちなみに項目は六つあって、
「本日のご当地グルメ」 … かしゆか(えびせんと北京ダックきゅうり入り)
「最近嬉しかったこと」 … 最後のおまけで三人とも語り
「PERFUME QUESTのウラ話」 … のっち
「当たり目」 … あ~ちゃん
の四つは思い出せるけど、あと他は何だっけ?
とりあえずルーレットはガチらしいけど、当たり目が最後のあ~ちゃんで来たのは出来過ぎている気がした…。
裏で誰かが操作してて、絶対当たり目はそのライブハウス毎に出るようになってるのかも。
ちなみに当たり目は、チケットの整理番号が書いてあるクジをメンバーが一人引いて、
それに無事当たった一名は会場を出る時に貰えたマウスパッドに、三人のサイン+何か一言を書いてもらえるというもの。
当たった人おめでとうございます。
俺は当然ながら当たるわけがありませんでした。
ルーレットのあ~ちゃんの当たり目後に、
あ~ちゃんの妹(ちゃあぽんって呼ばれてた)の天の声が聞こえてきて、
「家でいつもやってる少女時代(韓国のアイドルグループ)の「Gee」って曲のダンスやってよ!」というフリが来た。
それであ~ちゃんは「突然何言ってんのよ~」的なことを言うけど、結構ノリノリで踊ってた。
これって完全に仕込んでたよね…?( ^ω^)
ワザとらしさがすごい伝わってきたんだよな…。
ちなみに、あ~ちゃん妹は二階の観客席の特別席にいました。
確証は無いけど、あ~ちゃんのお母さんとおばあさんらしき人も隣にいた。
その後三人は舞台裏に一旦戻る。
次の曲からの着替えだったようだ。
待っている間、各著名人からのお祝いのコメントムービーが流れた。
01. 木村カエラ
…お互い頑張りましょう的なコメント
02. 宇多丸(RHYMESTER)
…Perfumeのようなアイドルは今までいなかったと絶賛
03. 掟ポルシェ
…今までのツアーシャツを何枚も重ね着して、脱ぎながらコメント
04. にしおかすみこ(Perfumeのシャンデリアハウスで共演)
…一気に会場が盛り下がった
05. 宮川大輔(Perfumeの気になる子ちゃんで共演)
…宮川の加齢臭が水槽の臭いがするとあ~ちゃんに言われた
06. 中田ヤスタカ
…一番ありきたりなコメントだったけど、会場大盛り上がり
以上六人のムービーが流れた後、次はPerfumeからの天の声。
四月に出るシングルの大型タイアップ先を発表。
NATURL BEAUTY BASIC(通称NBBらしい)というファッションブランド。
俺はファッションに全然興味が無かったため、何それ?状態だった。
そのNBBの、Perfumeの新曲が流れるムービーも流れた。
CMの雰囲気はパリの街並みを歩く女性ってイメージで、
かしゆか、のっち、あ~ちゃんVer.それぞれのCMがあった。
おまけで、三人が一緒に歩いてるVer.もあり。
ちなみに歩いているというよりは、歩きながら踊ってるという感じ。
それから三人が登場して、新曲を披露。
曲名は「ナチュラルに恋して」というヤスタカにしては珍しいと思う曲名。
聴いた感じでは、春っぽくて可愛らしくてポップという印象。
上手く言えないね/(^o^)\
案外曲が短く感じたんだけど、これで完成なのかな?
ヤスタカのことだからもうちょい修正する可能性もあるかも。
その後は、イミテーションワールドというライブ限定の曲。
昔からライブではやってるらしいので、やっぱりビタミンドロップの時とかのアイドル臭が強いけど、でも良い曲だったと思う。
そしてエレクトロ・ワールド→コンピュータードライビングだった気がする…。
エレクトロ・ワールドからはメドレー形式だったので、いまいちハッキリと覚えていない。
コンピュータードライビングは、あ~ちゃんが「揺れるよ!」ってやってたけど、
俺はいまいち乗り切れていなかったせいか出来なかった。
その後にジェニーはご機嫌ななめだったような…?
合いの手みたいなのみんなやってたから俺だけ着いていけてなかった気がする。
最後にPTAの会?っていう毎回ライブでやってるやつ(観客の声出し)をやった。
男子!
女子!
そうでない人!
メガネ!
コンタクト!
レーシック!
裸眼!
学生!
会社員!
医者!
学校の先生!
消防士!
Tシャツ着てる人!
PTA会員の人!
該当する人が「オー!」とか返す。
何か他にも色々言ってたような。
他の声出しでは、
なぜかTRFのsurvival dAnceの
あ~ちゃん「イェイイェイイェイイェイイェ」
観客全員で「ウォウウォウウォウウォウ」
B'zで
あ~ちゃん「そして~は~ばたく」
観客全員で「ウルトアソウッ!」 これを四回繰り返し
最近PerfumeでB'zの武道館ライブに行った影響らしい。
その後観客みんなでやるフリを練習。
「上下上上下上下下」
「グーチョキパーチョキチョキチョキチョキチョキ」
「グーチョキ…」は最初のThe best thingで三人がやってたフリ。
そして最後はチョコレイト・ディスコ。
みんなディスコ!ってやってたけど、俺は相変わらず乗り切れなかったので手拍子。
それから三人は退場。場内はアンコール。
俺さ、毎回思うんだけど、終了→アンコールの流れって形式美みたいになってるよね。
俺からすればもはや茶番っていう印象なんだけど。
五分くらいずっと「アンコール!アンコール!」でさすがに疲れた。
三人が戻ってきた時にツアーシャツに着替えていたから、遅いのは仕方ないとは思ったけど。
三人がお礼を述べた後、おいしいレシピ→wonder2の流れ。
wonder2はさすがにやらないとマズい雰囲気だったので、
ピースサインを作った状態で、手を左右に振ってた。
以上で終了。長文乙。
多分抜けてる箇所が何個があると思うけど。
最後の会場から出る時に、後ろから無理矢理押される感じで進んだのにはイラッときた。
前は明らかに進んでないのは見れば分かるのに、自分勝手な奴らばかりだ。
というわけで、何だかんだ文句を言いながらもやはり初めて生Perfumeを見たのには感動した。
自分の身長でも三人の上半身を見るのが精一杯だったのが悔しいけどさ。
前列は男どもだけだったから、尚更前の列の平均身長は高くなっちゃうよね。
ライブの最初の方で俺の左隣にいた女性は全然見えてなくて可哀相だった。
反対に右隣にいた太ったおじさんは、全然完璧じゃない振り付けをPerfumeに合わせながら踊って、
しかも背後にいたおばちゃんにぶつかっても何も反応しないというクソっぷりで呆れた。
そういや観客は全体的に20~30代男性の比率が多い。
予想よりも30代以上の男性は多かったし、50代くらいの人も何人かいた。
すごい爽やかなイケメンも。
女性もちゃんといて、それでも圧倒的に少ないかと思ったけどそれなりにいた。
彼氏と一緒ってパターンが多かったかもちくしょう。
楽しかったけど、ファンクラブ会員だけっていう空間には着いて行けなかったなぁと思った。
ずっと立ってたから腰も段々と痛くなってきて、ライブ後半はちょっと帰りたくなってたし…。
もうファンクラブ会員限定ライブは行きたくないなぁ。
行くとしても通常のライブで、しかも一年くらいはそういうイベントには行かずに充電したい。
ファンクラブ会員は熱心なファンばかりでは無いということで、
こういうライブレポがあってもいいよね…。
2010/03/07(日)
休み。
朝5時に目が覚め、そこからダラダラと(ゲームをしながら)準備をしていたら、
いつの間にか昼を過ぎそうになっていたので慌てて横浜へ。
久々の横浜、久々の人混み。
その場にいるだけで息苦しくなって家に帰りたくなる。
今日はそんなこと言ってられないけどね!
昼12時頃にはもう横浜に着いたので、まずは横浜BLITZの場所を把握するために会場に足を運ぶ。
色々と迷いながらも、何とか会場を発見した。
13時頃なのにもう既に人が並んでた。
あまり人が並んでなかったらそのまま並んで、すぐにグッズ先行販売で買っちゃおうと思ったけど、
見知らぬ人と一時間近く待つのもしんどいので止めた。
そのままランドマークタワーへ。
ランドマークタワーに来るのは、中学三年生の時の修学旅行ぶり。
でもここで過ごしたことは全く覚えてなかった。
どうせファッション店しかないんだろう、面白いわけないと思っていたけど、
4Fにジャンプショップがあって大興奮した。
こういう店があるとは思いもしなかったわ。
反対側にはポケモンセンターもある。ランドマークタワーすごいです。
結局自分に買う買い物はほとんどせず、ここの横浜お土産屋さんで色々名産品を買った。
お母さん、妹、ばあちゃんの分のホワイトデーもこれで十分かな。
買い物後は両手が埋まりこのままじゃ酷かったので、
新高島駅でコインロッカーを探したが既に空いてなかった。
そりゃグッズ販売始まってたし、並んでる人数も結構だったしな。
というわけで、仕方なく横浜駅に戻ってコインロッカーを探すと、無事一個だけ空いていた。
良いタイミング…これはきっと良いライブを楽しむことが出来る暗示だ。
それから新高島駅に戻り、グッズ販売の列に並んだ。
この時点で俺は失敗していた。
せっかくの折り畳み傘なのに、手に持つのが面倒でロッカーに入れてしまっていた。
雨は相変わらず降り続けるので、どんどん俺のジャケットが濡れていく。そして寒い。
一時間近く並んで、ようやく自分の番が来た。
みんなへのお土産として色々と買った結果2万超え(^o^)
他の人もこんぐらい買うもんかなと思ったけどそうでもなかった。
俺の中の何かの感覚が狂ってきているようだ。
グッズ購入の後はひたすら17時まで待って、それから更に20分後くらい入場。
整理券順に入れたから、かなり早い番号の人は目の前を取れてとても喜んでいるのだろう。
これを書いてる今になって思うと、間近で見られた人はとてもうらやましい。
でもきっと騒がしい感じなので、俺はそんな思いをしてまで見ようとは思わないかなぁ。
ライブレポに関しては長くなりそうなので、明日の雑記の項目を使います。
2010/03/06(土)
休み。
夜勤から朝勤のリズムに戻すために徹夜で起きてたんだけど、
結局15時くらいに誘惑に負けて布団に入ったら、そのまま19時まで寝てしまっていた。
人間の三大欲求は、食欲、性欲、睡眠欲と言われているけど、
やっぱり一番欲求として大きいのは睡眠欲だよな。
食、性は無意識じゃなくて意識的に欲するけど、睡眠は無意識のうちに起きてしまうし。
でも睡眠が必要無ければ、一生のうちに過ごせる時間が飛躍的に増えるよね。
それでも俺は、ぐっすり寝た時のあの気持ち良さは何にも変え難いと思う。
マリオカートWiiを久々にプレイ。
50ccのバナナカップ、フラワーカップ優勝。かなりギリギリだったけど。
Wiiハンドルでプレイするのが抜群に楽しいとは思うけど、
勝つの一点に絞るならやはり正確に操作が出来るクラコンとかかな。
それでも俺はWiiハンドルでプレイし続けてみせる。
そういやマリオカートをやったのは64ぶりなんだけども、
その時に比べてだいぶレースゲームとしての要素が濃くなってるね。
隠しカートとかキャラクターとか、レース評価とか。
俺には全要素解禁すら無理そうだ。
2010/03/05(金)
仕事。
結局今週はほとんど天気が良くなかった。
せめて日曜日は晴れてほしいなぁ。
さて、いよいよ日曜日は初めて生Perfumeを拝むことが出来る。
折角横浜まで行くんだから、ライブ前に何処を散策しようか考えておこう。
2010/03/04(木)
仕事。
一緒に作業している先輩社員が全然作業進めてないせいで、
どんどん処理する作業が溜まっていってる。
その人は自慢話ばかりで傲慢なせいか、色んな人からの評判が悪い。
というか、良い話を聞かない。
こういう仕事をしていたら、やはりそれに伴った評価が成されるんだな。
俺は気を付けよう。
前に買ったカップ麺「麺達」の濃厚とんこつ?を食べてみた。
やっぱり俺にはあのトロみのあるスープは合わない…。
天下一品?とかいうラーメン屋のスープの味に似ているっていうネットの評判を見て、
もう一つトロみスープ系のカップ麺を買ってたんだけど、俺に合うだろうか。
2010/03/03(水)
仕事。
サマーウォーズとPLAYERが届いた。
PLAYERを仕事に行くまでにまずは聴いてみたけど、やっぱりcapsuleのアルバムは短いなぁ…。
Helloはめっちゃ楽しみにしてたのに二分以内に終わっちゃうし、
限定版DVDのHelloのPVはどう見ても手抜きです本当にありがとうございました。
でもStay with YouとLove ore Liesはやっぱり良かったよ。
サマーウォーズは帰宅後に見た。
もう映画館で見てから半年が経つんだなぁ。
前にも思ってたんだけど、背景はとってもキレイなのに、
キャラの顔の作画が安定してないのはやっぱり残念だ。
特に夏希先輩の顔作画の不安定さには本当にガッカリする…(´;ω;`)
でも、わけの分からない設定も無いからすんなり楽しめるね。
戦闘シーンも迫力あるし、何よりも俺が好きなのはシーンの切り替えの上手さ。
前のシーンと何かがリンクしていて、見ていてうおおおーってなる。
ちなみに予約特典の花札は、厚紙に印刷というちょっとガッカリな感じでした。
フィルムブックマークは、夏希先輩が逮捕された健二くんを追いかけて、門のところから車を見てるとこ。
何という微妙なシーンなんだ。
特典のメインは、サマーウォーズナビとアートブックだね。
アートブックはそれだけで売り出しても良いんじゃないかってくらいのボリュームだと思う。
2010/03/02(火)
仕事。
ルンファ3の結婚イベントを制覇するためにラスボス戦の繰り返し。
まずはそんなに本命では無いヒロインの、カリン、ダリア、マリオン。
~カリン~
雑貨屋の娘だけど、中身はニート。
やはり基本的にやる気の無い雰囲気は気分を萎えさせる。
まるで女版の俺。同族嫌悪ってやつなのだろうか。
でも、セリフ内の心の声は面倒臭がりな中にも女の子特有の可愛らしさがあった。
つまり一言でまとめると、可愛かった。
~ダリア~
異常なほどの芸術愛好家。
口癖のレインボ~!はルンファ3プレイヤーの多くの心の中に残ったのではないだろうか。
いや、つーか残ってないやつはもう一度最初から始めるべき。
最初はこいつ芸術にしか興味無いんじゃね?と思っていたが、
サブクエを進めるうちに、依頼のアクセサリーを結局自分で貰っちゃったりとか、
芸術だけじゃなくて主人公にも興味を持ち始めていて恥ずかしがってるところとか、
声優が堀江さんで羽川さんとのギャップに驚いたりとか。
つまり一言でまとめると、可愛かった。
~マリオン~
変な薬を作りまくる魔女っ子。
周囲の人を新しい薬の実験台にする。
そしておばあちゃん子。
あんまり思い入れが無いんだよなぁ。そこまで惹かれなかった。
でも、数日話さずにおいて、久しぶりに声を掛けると、
「もうちょっと私に意見を求めなさいよ…///」
つまり一言でまとめると、可愛かった。
ちなみにラスダンに行くキッカケのイベント、
フィアンセが急に居なくなるって展開は俺的に好き。
それとクリア後20日間で妊娠って早くね?(;^ω^)
まぁ一番ラブラブなのは新婚の時ってことですかね。
あ、このゲームは一年が四ヶ月だから、ゲーム内20日は大体60日くらいなのかな?
それなら納得。
というように、可愛いヒロインで溢れているゲームです。
他のヒロインズはまた後日。
2010/03/01(月)
仕事。
残業一時間だけでもだいぶ帰宅後の時間が短く感じる。
お菓子食べてダラダラして、お風呂に入ったら睡眠まで残り一時間。
八時間睡眠を短くすればいいんだろうけど、
でもぐっすり寝ることより気持ちの良いことなんて無いでしょうよ。
帰りにコンビニでカップ麺を買った。
百福ってやつ。かなり麺が長いらしい。
今はまだばあちゃんが送ってくれたおかずがあるから食べないけど、これはちょっと楽しみ。
一口でどれだけ食えるだろうか。
ちなみにこのカップ麺のパッケージのフタのところに、
※この商品はお客様の長寿をお約束する食品ではございません。
って注意書きがあるんだけど、最近の注意書きってここまで書かなきゃダメなの?
カップ麺如きでこれを食えば長生きする!って勘違いをする馬鹿がいるのだろうか。
最終更新:2010年04月06日 23:47