2010 > 05c


2010/05/31(月)


休み。

もう五月も終わり。
そこまでダラけずに過ごすことが出来たと思う。
休みの日は置いといて。

今日は市役所で住民票を取りに行くため、会社は休み。
今になって思うと、結局戸籍抄本は実家の市役所でしか発行出来ないから親任せだし、
住民票は多分パスポート発行に必要無いかもしれないから、
実質、俺の株の口座開設のための住民票発行のための休みになっちゃったのかもしれない。

そして証明写真も久々に撮った。
無意識状態での撮影だと口角が下がって、すごい無愛想に写った。
これをパスポートに使うのはさすがに嫌だったので、撮り直して少しはマシになった。
口角を上げるだけでだいぶ表情って変わるんだなぁ。
これからもなるべく写真を撮る時は意識しよう。

つーわけで株の口座申し込み完了。
こっちにいる間に入金して、少しだけでも触っておきたい。
忘れない内に、まずはバーチャルで練習してみようと思う。

今日は久々にアニメを視聴。
まずは映画版ヴェスペリア。
ゲーム本編でラピードとどういう経緯で暮らすようになったのかはほとんど語られなかったけど、
この映画で深くはないけども、大体が分かって良かった。
ユーリのブラスティアもね。
それにしてもラピード小さすぎない?
数年であそこまで大きくなるとは思えないんだけども…。
山場とか戦闘シーンは少しお粗末な感じはしたけど、
でも作画は安定してたし、終始変わらない面白さだったんじゃないだろうか。

コードギアスの一話も視聴。
主人公が選ばれし者になって、悪になって立ち向かう。今のところ王道だね。
まだ評価は出来ないけど、出張行くまでに見られる分は見ておこうと思う。

2010/05/30(日)


休み。

フィリピンで退屈しないように、たくさんゲーム買った。
DSのドラクエ5、昔クリア放棄したFF4、風来のシレン4、
あとはミニゲーム詰め込み系のG.Gコレクションとかいうやつ。
プレイはまだまだしないけどね。
まずは世界樹の迷宮3をやらなくては。
このまま放置してしまったら、ルンファク3のようになってしまう。

今日もCDを借りてしまった。
ヱヴァの影響で、破のサントラを借りたくなったので。
というわけで今日借りたのは、

ヱヴァ序、ヱヴァ破サントラ、エヴァ歌のやつ、
いきものがかり、矢井田瞳、aiko、島谷ひとみ、
マクロスF娘たま、FF6サントラ、ENOZ

ヱヴァ破のは完全に今日の日はさようならと翼をくださいのため。
レイの中の人こと、林原めぐみさんが歌ってます。
声優さんって基本歌上手いよね。
そして林原さんがポケモンのロケット団のムサシってのは未だに信じられない。
いきものがかりはブルーバードを聴きたかったから。
それ以外でも結構良い曲はあると思う。
矢井田瞳はLook Back Againのため。Over The Distanceも名曲。
aikoは色々借りようかと思ったけど、
俺が特に聴きたかったアンドロメダと蝶々結びが一枚のアルバムに収録されていたのでそれだけ。
島谷ひとみは深紅の曲名が目に入ってすぐにレンタル決意。
ニコニコ動画のブロントさんMADで初めてこの曲を知ったけど、カッコいいんだよね。
他にも島谷ひとみは良い曲がたくさんあると思う。
マクロスFはいずれ本編アニメを買う予定だし、普通に良い曲ばっかりだから。
FF6サントラは仲間を求めてを聴くため。これはRPGで好きなBGMの一つ。
小学生の時にプレイしたゲームで、初めてゲームで心に残ったBGMだったと思う。
ENOZは存在してたのすら知らなかったけど、God knows...のmp3がもう無かったから、ちょうど良いと思ったのでレンタル。
新曲も入ってるみたいなのでちょうど良いね。

2010/05/29(土)


休み。

今日レンタルしたCD。

B'z、capsule、Whiteberry、RIP SLYME、UVERworld、
ゆず、福山雅治、w-inds.、宇多田ヒカル、東京事変、
GReeeeN、相対性理論、SURFACE

東京事変を借りる日が来るなんて夢にも思わなかった。
それほどに、能動的三分間っていう曲はカッコいいと思う。
この曲を聴いてなかったら借りることはなかった。
SURFACEは最後のベストアルバムが出てたから借りてみた。
それじゃあバイバイとかしか知らないけど、案外他の曲もカッコいいと思った。
相対性理論は、この前ふと見た荒川アンダーザブリッジのOPのヴィーナスとジーザスを聴きたかったけど、
まだレンタルされていないようなので、代わりに借りて来た。
やくしまるえつこさんがボーカルをやってるバンドだったから借りただけで、そんなに期待してなかったけども、
聴いてみると何だか心地良い感じがするので、借りて良かったと思った。
やくしまるえつこの、歌が上手いって訳じゃないんだけど、
昔ちびまる子さんのEDテーマだった、カヒミ・カリィのあの曲みたいなふわふわした声が味がある。
トラックもまたふわふわしてて良い。それと独特な歌詞。
個人的にはシンデレラとチャイナアドバイスが好き。

そしてこんなにCDを借りてきて、整理が全く追い付かない。
休みはこれだけやって終わるとか、勿体ない。でも仕方ない。

2010/05/28(金)


仕事。

一ヶ月半やっていた装置の組み立て作業も、今日で一先ず終了。
色んな人にお世話になりました。
どれぐらい以前よりレベルアップしたかは分からないけど、少しだけでも自信に繋がったかなと思う。
始めるまでは不安だったけど、終わってみるとやっぱりやっておいて良かったな。
海外出張もそうなると良いなぁ。

仕事後に、やっていた作業の一段落記念の飲み会に行ってきた。
装置の設計をしている人とか、あまり俺自身は関わってない人が結構いて、予想より大人数だった。
俺の隣の席には、怖いと評判の係長。俺ビビリまくり。
でもいざ始まってみると、案外ちょっかい出されなくて良かった。
飲み会が進むにつれ、他の課の部長だったりも来て、訳分からない話をふられたりもしたけど、
何とか乗り切ることが出来て良かったと思う。やはり飲み会は仕事だ。
俺は係長とは別隣にいた先輩の話し相手をしていたんだけど、
「エロい人は仕事が出来て、仕事が出来る人はエロい!」っていう自論を必死に言ってた。
エロい人は女の人の気を引くために努力をするから、それが仕事だったりプライベートだったりに繋がるんだって。
納得出来るような出来ないような。
他にもその人は年齢が12歳下の中国人の奥さんがいるとか、
この仕事をやる前は、ホテルマン→飲み屋の店長→有名企業→そして今に至る…と、結構転職しているってことも知った。
つーか色々と転職しすぎだよね。職種も全然違うからすごいと思うわ。
そして12歳下の奥さんって、俺と同い年だし…。
嫁さんは若い方が良いよ~!って言ってたけど、そこまでいくとすごいと思うわ。
ちなみに嫁さんを口説くのに中国語をいっぱい勉強したんだとさ。
そのおかげで仕事でもお客との会話に使えるようになったとか。
エロパワーは満更でもないな。

飲み会が終わった後、すぐに消えようと思ったら、東北からこっちに作業に来ている同期に捕まった。
色々と言い訳をして帰ろうと思ったけど失敗して、人生初の二次会。
今までフリトレーのお菓子でたまに名前を見掛けていた、笑笑ってお店へ。
ダラダラと下ネタのトークばかりだったのであまり面白くなかった。
でも、しばらく会えなくなる人と話せたので、まぁ良かったのかもしれない。

さてと、明日はまたCD借りてくるか。
フィリピンに行くまでに、iPodを充実させておきたいなぁ。

2010/05/27(木)


仕事。

昨日から海外出張のことばかり考えている。
もし死んだらどうしようとかも。
そう簡単に死ぬことはないのは分かっているけど、でももしかしたらって。
だけど、良い経験にはなるだろうとも思っている。
デジカメにフィリピンの風景を残してくるのが目標。

帰宅後、また親から電話。
急だけど、来週の土日にこっちまで来ることにしたらしい。
一生会えないわけじゃないのに、でも相当心配なんだなぁ。
とりあえず俺がすることは、それまでに部屋の片付けだな。

映画版ヴェスペリアが届いた。
これでヴェスペリアのDLCは全て終了かなぁ。
何とかコンプリート出来たな。全然もうプレイしてないけど。
そういや今冬にまたテイルズのPS3新作が出るらしいね。
PSPのなりダンも合わせて楽しみだ。

Amazonで注文した、化物語6巻もフリクリも、
しばらくの間お預けかぁ。
九月までだから、けいおん二期もほとんど見れないな。
DSとPSPだけでしのげるかねぇ。

2010/05/26(水)


仕事。

帰宅しようと同期と一緒に事務所を出ると、お世話になってる部長とすれ違った。
お疲れ様です~、と言ってそのまま去ろうとしたら、ちょっと待って!と引き止められた。
そういや来月からはどういう作業をするのかハッキリしてなかったから、
その事についてやっと話が決まったのかなぁと思っていたら…。

部長「( ^ω^)くん、パスポート持ってる?」
 俺「いや、持ってないですけど…」
部長「何で持ってないの~!すぐ取っておいて!」
 俺「え?あ、はい…」

ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まさかの海外出張wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ワロスwwww

ワロスw…

ワロ…

笑えねぇクソがぁああああああああああ!!!!!!!
残る研修期間が一ヶ月くらいだったから完全に油断してたよ!
研修延長になるなんて!!!!
今日の休憩中にとある先輩と、いずれ海外に一度は行ってみたいですね~とか話してた矢先にこれだよ!
同期の一人がフィリピンに行くことになった話は聞いていたから、きっと俺もフィリピンなんだろうなぁ…。
初めての海外にしてはハードル高そうな気がするんだけど…。
俺的に中国とか台湾が初心者に良い気がしてたから…。

帰宅後、心此処にあらずな状態で両親に電話。
勿論かなり驚いてた。過保護な親だから予想は出来ていたけど。

その後、同期とドンキホーテに連れて行ってもらった。
結局買ったものはお菓子と、あとは出張のためにとりあえずUSBの携帯充電器。
俺と出掛けるのって、多分面白くないんだろうなぁ。
その同期はコミュニケーションをとるのが上手いから、そんなことを思ってないだろうけど、
もし俺が俺と出掛けるんだったら絶対嫌だなぁ。

2010/05/25(火)


仕事。

急に暑くなってきた気がする。
もう六月になるんだよね。もはや夏だね。

ついにエヴァ破が届いたので視聴。
何か他のアニメは放置しといて特別扱いしてる感じだ。
そういや放映からもう一年経つのかぁ。早いもんだ。
Qは来年冬だな。多分。
そうなるとブルーレイは再来年の冬…。遠すぎ。
そんでもって久々に見たけど、やっぱり面白い。
使徒アスカ戦は見ていて辛いし、ラスト使徒戦は熱い。

シンジ「来い!!!」

カッコよすぎ!!!
ヘタレ主人公の代表と言われていたシンジもこれで挽回だわな。
こりゃレイも無自覚でも惚れるわ…。
さすが主人公や!ゲンドウなんていらんかったんや!

このエヴァが届いたってことは、
あとはかみちゅBOXと、ヴェスペリア映画も届くんだよな。
やばい。アニメ消化し切るのはいつになるのだろうか。
かなり楽しみにしていた化物語6巻は更に延期とかね…。
ちょっとさすがに延期し過ぎだと思うんだけども。
七月以降引っ越しをすることになったら、届け先の変更とかAmazonは柔軟に対応してくれるのかな。
フリクリのBOXは引っ越すの前提で予約しちゃったけどさ。

2010/05/24(月)


仕事。

結局会社のお祭りはやったらしい。
そりゃよく考えたら意地でも開くわな。
事前準備とかで手間もお金も掛かっているし。
どっちにしろ赤字なら、開いた方が良いもんね。

今週のハンターハンター。
ナックルとメレオロンは何だかんだで生き残ると思う。
それとゴンさんはもう姿が戻らないのかな?
ゴンとキルアとのコンビは良い感じでバランスが取れていたけど、
ゴンさんとキルアじゃなぁ…。

2010/05/23(日)


休み。

一日中雨。
こりゃ会社のお祭りは中止だな。

世界樹の迷宮3、
アクセサリを整えて、対策もバッチリにしたら余裕で赤竜、氷竜を撃破。
その後、ビーストキングの剣虎使用でエルダーも撃破。
残るは、アルルーナ、イソギンチャク、クラーケン、裏ボス。
全員強すぎて勝てないんだけどね…。

今日はひたすらiPodの曲を整理。
これをやっていると、ゲームも進まないし、アニメも見られない。
どんどんやりたいことが後回しになっていく…。
でも折角iPodを買い換えたから、曲をたくさん入れたいしなぁ。

Amazonのやつも届いた。
ハードディスクが来た!
来月はCDレンタルに金をつぎ込もう。

2010/05/22(土)


休み。

曲が聴けなかったり、度々再生中にフリーズしていたiPodが嫌になったので、
ボーナスもそろそろ貰えるし、前倒しでiPodを買いに行った。
iPod nanoを買うはずだった。
しかし俺が買ったのは…。

iPod Touch!!!
思い切っちゃったwwwwwwwwwwwwww
しかも64GB。40000円とんだ。
もう金使い過ぎなんで来月は本当の本当に節約しないと、二ヶ月25万貯金のペースが保てなくなっちゃう。
でもやっと買えて良かった。
iPhoneはSoftBankが糞回線らしいし、
そもそも音楽とかアプリで容量だったり電池を消費するから、俺にとっては不要。
完全に仕事に使わないで、遊び道具として使うし。

でも買って良かったと思える品だわ。
Wi-Fi環境無いから若干使えない機能はあるけど、
それでも曲はたくさん入るし、画面は大きいし、アプリも面白いし。
ケイオスリングやってみたかったんだけど、これは携帯機としてはちょうど良いRPGだね。
スクエニは何でこうゲームの出来にムラがあるのかなぁ。
他にも色々と購入しちゃった。塊魂とか、インベーダーとか。
特にインベーダーは想像以上に面白い。
画面が線で構成されたサイバーな雰囲気で、曲とかエフェクトが雰囲気に合ってカッコいい。
それと、iPod機能にリンクした、自分で入れた曲をBGMに遊べるってのも良い。
曲の数だけステージがある…ってのはさすがに無いだろうけど、
曲によってステージが変わるし。こういうゲームってビブリボン以来かね。
またゲーム機が増えたなぁ。
そして、積みゲーも増えてしまうなぁ。

TSUTAYAで今日もCDレンタル。

aiko、徳永のVOCALIST4、cune、浜崎あゆみ、SIAM SHADE、
ウルフルズ、昔のラルク、19、ZONE、鬼束ちひろ、
絢香、MOON CHILD、木村由姫。

相変わらずの懐かしいメンツ。
cuneは、この前hitomiを借りた影響。
SAMURAI DRIVEってそういや誰かのカバー曲だったっけなぁと思い出して、
調べてからYouTubeで聴いてみたらこっちもカッコいいと思ったので。
浜崎は何故かEACでリッピング出来ず。
何でなのかは原因不明。320kbpsじゃないとiPodに入れる気がしないので断念。
コピーコントロールCDなわけじゃないのになぁ。
どうにかしてリッピングしたいなぁ。
木村由姫のは11~13曲目がノイズと音飛びが酷かったので、今度研磨してもらいに行こう。
昔のCDばかり借りてるから、CDにキズが付いているのは仕方ないけども、
それでも借りる時にいちいちCDの裏のキズを店員は見ているわけだから、
これはダメだなと思ったらその場で研磨してほしいね。
もはやあのCDの裏を見る動作は、ただの動きにしかなっていないんだろうけどさ。

2010/05/21(金)


仕事。

残業覚悟だったのにまさかの定時あがり!
普通のことなのに嬉しい!
何これ!もう残業生活に慣れちゃったのかな俺!
嫌なんだけど!こんなことに適応したくないんだけど!

帰宅後、いつも通りAmazonで買い物。
1TBのハードディスクを購入。
これでいつPCがぶっ壊れても、データのバックアップは安心。
今は怒涛の勢いでCDレンタルをしてるから、mp3で1TB満たしてやりたい。
それと前々から聴きたかったCDと、ブルーレイのトイストーリー、モンスターズインクも購入。
多分見るのはしばらく後になるだろうけど。

さて、土日は何をしようか。
そういや日曜日は会社でお祭りみたいなことをやるらしい。
多分行かないだろうけど気になってる。
雨降ってなくて、奇跡的に気が向いたら行ってみようかな。

最終更新:2010年06月01日 02:05