ルール


【基本ルール】

全員で殺し合いをしてもらい、最後まで生き残った一人が勝者となる。
生き残った一人だけが、帰ることができる。さらに副賞として願いを1つ叶えることができる。(聖杯戦争なので)
プレイヤー全員が死亡した場合、ゲームオーバー(勝者なし)となる。
時間は無制限。
毎日0:00、6:00、12:00、18:00の計4回、主催者から定時放送が行われる。


【スタート時の持ち物】

プレイヤーがあらかじめ所有していた武器、装備品、所持品は全て没収される。
ただし義手など体と一体化している武器、装置はその限りではない。
また、衣服、時計、携帯電話は持ち込みを許される。(ただし携帯電話は改造したもの以外は常に圏外)
プレイヤーの服装は学生は全員制服。それ以外のプレイヤーの服装は普段着。
ゲーム開始直前にプレイヤーは開催側から以下の物を支給される。以下の物はデイバッグに詰められ支給される。
バッグの中身は「地図」「コンパス」「筆記用具」「水(2リットル)と2日分の食料(パン)」「名簿(参加者全員の名前、学生の場合学年が明記されているもの)」「支給品(ランダムアイテム)」


【爆弾について】

ゲーム開始前からプレイヤーは全員、胃の中に爆弾を仕掛けられている。(プレイヤーは管理者から「体内に仕掛けられている」という説明されているため胃の中と気づいていない)
主催者側は、いつでも自由にこの爆弾を爆発させることができる。
この爆弾はプレイヤーの生死を常に判断し、主催者側へプレイヤーの生死と現在位置のデータを送っている。(盗聴機能は無い)
24時間死者が出ない場合は全員の爆弾が爆発し、全員が死ぬ。
会場である孤島から脱出すると爆発する。
実は嘔吐すると割と簡単に吐き出せるのだが、プレイヤーはそれを知らない。



書き手・読み手ルール



書き手ルール

自分が投稿する作品には名前欄もしくは冒頭(コテを使用している場合のみ)に必ず題名を明記してください。(無題の場合も「無題」と明記すること)
知らないキャラクターを書く場合、キャラクターについての疑問点があったら有識者に聞いてみましょう。迷惑をかけないように。
後続の作品と矛盾が起きないよう投稿した作品の最後に出演したキャラの状況を明記してください。
書く内容は時間、場所、持ち物、肉体的(性的)・精神的状況。ある場合は備考も。


(例)
衛宮士郎
【時間:1日目午後2時ごろ】
【場所:新都】
【持ち物:RemingtonM870(残弾数6/6)、予備弾丸(12番ゲージ弾)×24、水・食料一日分】
【状況:右腕に擦り傷(血は止まってる)、僅かに疲労、ゲームに乗る気はない】



さらに一連の書き込みで死人が出たら、その下に
【(参加者番号)(参加者名及び主催者名)死亡 残り(数)人】と記入してください。



(例)
【03 伊藤誠  死亡 残り53人】



キャラの死を扱う際は最大限の注意をしましょう。 誰にでも納得いくものを目指して下さい。
常に過去ログを精読し、NGを出さないように勤めてください。 なお、同人などの2次創作作品からの引用はキャラ、ネタにかかわらず全面的に禁止します。
書きたいキャラが被った、その展開は勘弁… etc. こういった場合は書き手・読み手の皆さんで落ち着いて相談し合いましょう。



読み手ルール

自分の好きなキャラが死んだ場合は、あまりにもぞんざいな扱いだった場合だけ、理性的に意見してください。
頻繁にNGを唱えてはいけません。
苛烈な書き手叩きは控えましょう。
書きたいキャラが被った、その展開は勘弁… etc. こういった場合は書き手・読み手の皆さんで落ち着いて相談し合いましょう。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年06月27日 05:29