GM:ちなみに、ゴーレムvs竜は
ゴーレムの攻撃:ビーム命中 竜に大ダメージ
ドラゴンの攻撃:ブレス命中 ゴーレムのHPが半分以上削れる
ゴーレムの攻撃:クリティカル! ブレスほどではないが大ダメージ
ドラゴンの攻撃:ゴーレムのクリティカル回避!
ゴーレムの攻撃:通常命中 そこそこのダメージ 次に1発いいのが入れば……。
ドラゴンの攻撃:現実は無情である ブレスでゴーレムが焼き払われる。
GM:という結果になってました。
リズ:ビーム撃つのか……ゴーレム2体用意すればドラゴン殺しできるんじゃね?
GM:自分でダイス振ってて2連続クリティカルとか吹いたからなあ。
[[フィッシャー]]:まあドラゴン倒すつもりだったら、遭遇した時にゴーレムと一緒に戦うのが勝算一番高かったかな。
わし、妖魔が目的なんで黙ってたが(笑)
GM:まあ、ドラゴンパピーだからぬ。 君らとゴーレムでかかれば勝てた可能性は普通にある。
だがドラゴンパピー(兄)を倒すと、ドラゴンパピー(弟)とドラゴン(ママ)に付け狙われるという恐ろしい結果に。
リズ:地獄じゃねえかそのダンジョン。
[[エリス]]:ああ、OPのマスターシーンの親子ってそういう……。
GM:スケルトン土木団の人達が一生懸命掘った落とし穴部屋(テンキー5の部屋)とか立ち寄らなかったからな。
今回はトラップ部屋はひとつも通過せず。
エリス:ドラゴンが徘徊するダンジョンのど真ん中とか、怖くて通れませんよっ!?
GM:まあ、普通に涸れたダンジョンをしらみつぶしにされてもつまらないだろうからと用意したドラゴンギミックでしたが。
スリルを味わっていただいたようで何より。
リズ:色々と気をつける点が見えた、いい仕掛けだったかと。
GM:思いついた時は、ダンジョンの入り口の部屋でスケルトンに囲まれるというホットスタートだったんだけどね。
スケルトンじゃちょっと弱いかなーと。
リズ:範囲攻撃取らなかったから素直にめんどくさいけどな(笑)
GM:で、「スケルトンのHP37=ドラゴンパピーのブレスのダメージ平均」というのに気がつき、冒頭の演出に。
リズ:まあ、できることならそのまま出会わずに済ましたかったが……。
GM:フライソード(大剣)は護りの剣。 HP+10に≪カバーリング≫持ち。
フライソード(長剣)は風霊の剣。 遠隔攻撃できるよう射程が長い。
フライソード(短剣)はディジーナイフ。 HPが-5のかわりに命中すると[放心]。
フライソード(短剣B)はスターシャイン。 HP-5、ダメージに+10するかわりに自壊。
スオルが持っていたのは怨念の剣。 命中ロールに-1Dのかわりに命中すると[威圧]
スケルトンがもっていたのはクリスタルブレイド。 攻撃+40の無属性魔法攻撃でカース:消耗品がついてる。
短剣Bの攻撃があたってれば、大ダメージの上にスオルの攻撃も3Dで振れたのに……。
リズ:ああ、そういう仕掛けかー。
エリス:だが全部ヘシ折った!
……フライソード倒す前にスオルを倒してたら、そのまま戻ってきたんでしょうか、剣。
フィッシャー:戻ってきたとしても、商人さんに返さないといかんのじゃないかね。 今回の依頼だと。
GM:うむ。 そのとおりだ。
リズ:しかしこれだけの難敵から取り戻したのだから、色をな! いや本気では言わないが(笑)
GM:1レベルのシナリオにしては報酬多めだと思うぞ! フライソード、このレベル帯モブにしてはドロップ品いいし。
リズ:最後の攻撃のフェイトは節約すべきだったかな……(笑)
エリス:次のシナリオで稼げば良いと考えるんだ。
GM:≪蘇生≫も使われなかったし、フェイトもみんな1点以上あまったし……あとひと押しあってもよかったかなーとは思った。
エリス:あれはメルが回避しまくってくれたおかげであって、普通に≪プロテクション≫連発してたら1ラウンド目で私のMP0になってますよ。
GM:1番あせったのはクリスタルブレイドがぎり回避だったこと。
リズ:ああ、あれ当たると死ぬからな……。
GM:攻撃+40の無属性魔法攻撃だから……。
リズ:クジラでも殺せるからな。
メル:SaGa1のガラスの剣かよ。
GM:元ネタはアレやろうね。
最初はスケルトンがカバー要員だったんだが、モブがカバーできないルールを確認して慌てて微修正。
フライソード(大剣)を≪カバーリング≫持ちにしたわけだ。
GM:あ、そうだ。 フィッシャーごめん。 特に具体的に実害は発生しなかったけど。
フィッシャー:うん?
GM:≪サモン・リヴァイアサン≫で[スリップ]した処理してなかった。
フィッシャー:ああ、動いてきたら言うつもりでした。
GM:メルにヘイトがたまってたんで集中攻撃してたけど、エリスを殴ってもよかったかなーとはログ見返して思った。
というか、魔法攻撃強いな。 あと意外と防護点の意味が大きいな。
リズ:クリティカルで無理矢理威力上げてるから、って部分はあるとは思うが……(笑)
フィッシャー:魔法というか、範囲攻撃かな。 次回から≪サモン・アラクネ≫使うようになると、MP管理がとたんに厳しくなるんでそこからだねえ。
リズ:集団対集団をやるシステムなんだなーと思った。
GM:範囲攻撃持ち2人いたからまあ安心してBOSS戦やれた。
最初フライソードは大小だけだったんだけど、スオルから魔法攻撃を外した関係上、遠距離攻撃持ちがいなくなったんで長剣を入れた。
シーフに≪ワイドアタック≫、魔法使いに範囲攻撃がなかったら流石にちょっと考えなおしたと思う。
最終更新:2013年04月12日 14:03