今回予告
アルディオン大陸南部の小国家群に属するリルバニア公国。
その平和な小国に、バートラム将軍率いるラングエンド群が着々と迫りつつあった。
しかし今、リルバニアは急逝した大公の一人娘、オルネッタが国を継いだばかりの不安な情勢にある。
そんな中、リルバニアの内憂を除き外患を排すべく、志あるものたちが立ち上がる。
残された時間は短い。 リルバニアの運命やいかに!?
猫湯アリアンロッド・サガ
『リルバニアの最も長い日』
戦乱の大地がキミを待つ!
ハンドアウトおよびレギュレーション
■データ関連
・ハンドアウトはないので各人好きなクラスで作る事。
ただし最低限ウォーリアとアコライトは居たほうが良い。
・PCはレベル5として作成する事。 アリアンロッド(2E含む)の経験点があれば使用しても良い。
・初期所持金は3300Gとする。
・アリアンロッド無印の全てのサプリを使用可能とする。
GF収録のアイテム等も購入可能なら使ってよい。
・西方ガイド、エリンディルの地方クラスを取得してもよい。
(地方出身である等の前提条件がある場合は、それを満たしておく事)
スクエア戦闘ルールを使用しないため、それ用のスキルは取得不可とする。
大規模戦闘ルールは使用するため、フォーキャスターがいるとちょっと有利になる。
・すでにギルドを結成済みとし、ギルドレベル3で開始する事。
・戦団はシナリ中に結成。
■設定関連
・PCは全員、リルバニア所属の将校もしくは傭兵である事。
・下記の関連NPC一覧を参照して好きなキャラ1人にシナリオコネを取得してよい。
書かれている以外でもアルディオン大陸のNPCなら自由にコネをとっても良い。
・時間軸はピアニィによる大陸統一より前になる。
まだオスウィン・コーダ伯が健在な頃。
・単発シナリオなのでM=Oとか楡川夢とか未来髭武将とかが来ててもいい。
PC1:
PC2:
PC3:
PC4:
PC5:
関連NPC一覧(名前横のカッコ内は所属国家)
・オルネッタ・リルバニア(リルバニア)
大公を継いだばかりの彼女は、それを差し引いても頼りないところの多い女性だ。
優しく高潔、聡明な女性である事は誰もが認めるが、為政者としては致命的に胆力が足りない事も皆が認める所である。
彼女に対しては、主人として、あるいは護るべき対象としての関係を設定する事を推奨。
・先代リルバニア大公(リルバニア)
今は亡き大公は、公明正大かつ身分のわけ隔てなく接する名君であった。
PCがアルディオン以外の生まれでも将軍になれるのはこの人のおかげ。
PCは先代の恩をもってリルバニアに残っているという関係にしても良い。
・マルコ(リルバニア)
先代の頃からリトバニアに仕える、オルネッタの執事。
オルネッタを敬愛し忠誠を誓う一方で、彼女が国を束ねるに足る人物に成長するには時間が足りないと痛感している。
もし適切な人物を在野に見出したならば彼自身が出向き、オルネッタを支え、助言をしてくれるよう頼み迎え入れるだろう。
そのような理由でPCがリルバニアに居る、という関係にしても良い。
・バートラム・キャンベル(ラングエンド)
ラングエンドの将軍である彼は、非常に有能であると同時に、冷酷で悪辣な人物である。
そのため、国の内外に公私を問わず敵を多く作っている。
そうした背景から、彼に対してはさまざまな形で敵対関係を設定してよい。
・クラリッサ・バーグリー(ポゾン)
小国家群のひとつ、小国ポゾンは対ラングエンド同盟の盟主であり、ポゾンの外交官である彼女は同盟結成の立役者とされる。
ポゾンは、自国にとって要衝となるリルバニアの現状を危惧している。
そのため彼女が裏で手を回して、PCをラングエンドに派遣している……かもしれない。
・ベネット(フェリタニア)
トラベルガイドの作成中に通りがかってるかもしれないでやんす。
最終更新:2013年04月27日 22:20