プリ・プレイ1「これまでのあらすじ」
dihalt「そうだったのか……TRPGとは……FEARとは……」
ニノ「……なぜ今回予告があるのか……ハンドアウトに書かれているNPCが何者なのか……」
とーふ「今なら全てが分かる……そう……アルシャードとは……」
「「「命……!」」」
(訳:アルシャード初挑戦のプレイヤーにディハさんが簡単な説明をし、ハンドアウトの選択をした部分はログとってないので誰かリプレイ書いてね)
プリ・プレイ2「みんなでキャラクター作成(と雑談)」
dihalt(以下ディハ):というわけで「PC1:ニノ PC2:とーふ PC3:Mr.01 PC4:マオ」で決まりました。
マオ:(後から来た1さんに向かって)なので戦闘魔術師がんばってください。
ニノ:とりあえずはじめましての方、ニノですよろしくお願いします。
とーふ:とーふです。 よろしくお願いします。
ディハ:dihaltです。 今回はGM担当ですが、これだけ人数が居るので、場合によっては他の形もあり得るかもしれません。
未経験者が半分みたいな卓なので、こちらも最大限配慮はしていきますが、周りもサポートよろしくお願いしますねー。
そもそも俺自身がアルシャードのGMは初めてだしな!(笑)
Mr.01(以下01):他は推奨クイックスタート通り?
ディハ:うむ。 ちょうどその説明をしようとしたところです。
実際に見てもらう「クイックスタート」、つまり推奨キャラにあたるのが……PC1の場合はP44見開きの「救世候補者」ですね。
ニノ:はい。(パラパラ)
ディハ:自分のキャラシートに、このページの数値を埋めていけば、ゲームをやるのに必要な数字は埋まるようになっています。
ただし、これで埋まるのは、戦闘を中心としたセッションを進めていく最低限のデータ、たとえるなら骨格だけだ。
これを君のキャラとして肉付けするのは、P56からのパーソナリティ設定だ。
マオ:ほい。
ディハ:ここで決めていくのが、キャラクターの名前や外見、生い立ちなどの個性だ。
名前や外見はともかく、生い立ちはサイコロを振って決めていけるようになっている。
ここらはロール・オア・チョイス(RoC)と言って、ダイスロールで出た目で決めてもいいし、自分で気に入った設定をチョイスして作ってもいい。
……というところで、もう、キャラ作りの基本的な説明は終わってしまうのだ(笑)
マオ:せっかくだからダイスできめるか。 色彩、形状、場所の順に。
マオ:2d6=4(2,2)= 4
マオ:2d6=9(3,6)= 9
マオ:2d6=9(3,6)= 9
ディハ:マオさんが今、決めてるのはシャードの色とか形ですね。
こういう風に、先日教えたダイスロールを使って決めて、メモ帳あたりに書き込んでおくと良いです。
マオ:この値だと、「橙orオレンジ、八面体、リング」状のシャードになりますね。
ニノ:なるほど。
ディハ:テストも兼ねてダイスを振ってみてくれ。 解らない事があれば人がいるうちに聞いておくのが楽だ。
ニノ:# 2D 6 (1,6) = 7
ニノ:# 2D 6 (2,4) = 6
ニノ:# 2D 6 (4,4) = 8
ニノ:順に、色、形状、場所ですかね。
ディハ:うん、とりあえずそれでやってみるといい。
マサカリ:合わないと思った時は、出目の前後を入れ替えたり、数字自体を入れ替えたりとかもありです。 RoCですし。
とーふ:私は「色:紫 形状:六角柱 場所:ブローチ」でシャードは行こうと思います。
ディハ:六角柱のブローチとかふつーにオシャレ系だな。
後はライフパスを速めに決めておくと、キャラ設定なんかにも活かせて個性が出てくる。
01:最初はダイスロールで出た目で決まった境遇なんかに肉付けしていくとわかりやすいかも。
マサカリ:シャードはゲーム上のデータはないし、特殊な事情がない限りなくなったりもしないのでお好みでいいんじゃないかと。うん。
ニノ: # 2D 6 (5,5) = 10
ニノ: # 2D 6 (2,4) = 6
ニノ: # 2D 6 (5,4) = 9
ニノ: # 2D 6 (4,2) = 6
ニノ: # 2D 6 (1,5) = 6
ニノ:とりあえずライフパス分……あれ、組織の子でナンパ師だ!
ディハ:学生の生い立ちから遠ざかりすぎてる感はあるな……。
とーふ: # 2D 6 (4,4) = 8
とーふ: # 2D 6 (4,2) = 6
とーふ:「出自:有名人 境遇:あいどる 経験:記憶 邂逅:借り」となりました。
ディハ:こっちはそれっぽく人生組み立てられそうじゃないか?
とーふ:あいどるの裏稼業がクエスターでしょうか……あれ、このテンプレ、経験はどこに書けばいいですか?
ディハ:手元にルールブックが無かったり、さてどうだったかというところだが。
ロン:記入済みのシートはこんな感じになります(と自分のキャラシートを出す)。
ディハ:ライフパスんところでいいんじゃないかな。
とーふ:あ、普通につけくわえれば良いのですね。 ありがとうございますー。
とーふ: # 2D 6 (6,3) = 9
ニノ:いいなあちゃんと決まってる。
ディハ:シートの最後に設定欄あるから、そのキャラの人生の肉付けをしておくといい。
なんだかんだで、手慣れていてもこれはけっこう時間かかるんだよな……。
01:コンストラクションよりは楽ですけどね。
まああれは複数日またがることもあるが。
エンチャンターは1さんだけだけど、≪ブラギ≫が多いから≪イドゥン≫の枚数に不足はない、と…….
特技で気になるのは<エンチャントブレイド>と武器の被りくらいかな(ぶつぶつ)。
流石にクイックスタート、バランスいいな。
マオ:バランス悪いのは洋ゲーだけで充分。
01:「戦闘」魔術師というわりに支援・回復寄りなんだなこれ。
ディハ:むしろ無駄に攻撃魔法がある感ある。
キャライメージとデータが合ってねえというか、お前単独で追跡して、その大量の支援魔法どうするつもりだというね(笑)
ロン:埋葬人のクイスタ、エラッタでHPポーション削除されてるからマオさんシート書くとき気を付けてね。
マオ:うい。
ロン:同じく埋葬人、アタッカーの【抗魔値】を0に修正するよう指示されてるくらいで、あと重いエラッタはなさそうかなあ。
01:ぶっちゃけ特技はともかく、装備は若干いじりたい。 神秘の継承者と同じ属性:氷のアイスブリッドもってもあまり意味がない。
ディハ:まあほどほどでよろしく。
マオ:では一気に設定を決めよう。
マオ:# 8D 6 (2,5,5,1,3,6,4,4) = 30
マオ:親が魔術師、趣味に時間費やしてる、運命に出会った、同行者と旅した……埋葬者のイメージに合わない自由人ですな。
ニノ:8個一気! まねしよ。
ニノ: # 8D 6 (1,4,3,6,2,4,6,4) = 30
マサカリ:「なんと縦縞のハンカチが! 横縞になります」
マオ:なるほど親がマジシャンなんですね。 いいですね、趣味の魔術師で運命的な出会いで趣味に時間を費やしながら旅してる。
ディハ:マギー司郎のロールプレイは逆に大変だな……。
とーふ:いつのまにかマギー司郎に……。
マサカリ:今のでマギー司郎となぜわかった!(笑)
01:わかるわ!?
ロン:近所のタバコ屋のおばちゃんに好評だったネタだからみんな知ってる。
マオ:名前はどこ国籍系にしようかな……。
01: # 8D 6 (6,4,3,4,6,5,2,4) = 34
01: 格闘家、結社の一員、渇望、借り と。
たとえばこのダイス目で
「代々継承される古武術の一族に産まれたが、生来その方面には才能がなかったらしい。
一族の面汚しとまで言われた男が求めたのは戦える強さ、そのためには手段を選ばない。
そう、禁断の知識に手を染め魔術を使えるようにしてくれた"あいつ”には借りがある」
……というような設定をこねくりだすと。
マオ:早いな設定付け。
ディハ:三題話みたいなもんですからな……。
マサカリ:わしもキャラシートにライフパス自体は書いてはあるけど、ほぼそれだけになることも。 そしてそれでも問題ないのだ。
ディハ:話してて、GMや周囲のPLと何となくわかりあったキャラというのが、使ってても楽しいのだ。
……それはそれとしてキャラの剣技を陰陽道になぞらえて全ての剣技が呪術である、という裏設定をひたすら練り込んだりするのは趣味として楽しいのだが!
ニノ: # 2D 6 (5,5) = 10
ニノ: # 2D 6 (5,2) = 7
ニノ:「兄弟姉妹、悩み多き人生、喪失、借り」となりました。 まだこれなら。
ディハ:ふむ、一般的な御家庭で、あとは喪失とか悩みって何かなあというやつですな。
ニノ:あとでゆっくり考えますね。
ディハ:それでよい。
とーふ:「出自:有名人 境遇:あいどる 経験:記憶 邂逅:借り」から、記憶喪失のあいどるが出来上がりました。 Oh……。
ディハ:名前は?
とーふ:暫定的な名前は出来上がってますが、もうちょっと変えるかもしれません。 ちょっと悩み中です。
01:現代日本的世界観なので、日本人風名前でもいいし、もしくは外国人でもいい。
マオ:鈴木一郎とかそんな感じですかね。
01:ただ、リプレイを編集したりする人のためを思うなら、他のPCと被った名前は避けた方がいいかなあと。 アリスとアリサとか。
ロン:被ってたら二つ名とかあだ名で呼べば問題ないんじゃないかな。
漢字違い、かな表記とカナ表記とかで区別してもいいので功夫をつもう。
01:あと、名前を決めたら一度ググっておくとあとで後悔しない。
1さんいくつかのシナリオで使った手持ちキャラが某漫画のキャラと読みがまるかぶりで、後で名字だけ変更したことがある。
マサカリ:1さんは伝奇風名前好きだしなあ。 わしは逆に、そこらへんにいそうな名前つけるからのう。
01:西尾維新的ネーミング好きですしねぇ。 二つ名とか考えるの楽しいですし。
ディハ:名前の響きで決めて、名字はあとでかっこよさげなの付けてる。
ニノ:名前決めるのもいろいろあるんですね。 なんにしよう。
ロン:……あ、漢字名の場合はシートに読みかたも入れてもらえるとありがたいです。 如月十夜(きさらぎ・とうや)みたいな感じで。
01:名字は決めてるけど名前は他の人の見てから被らないようにしようかと思っています。
必要ならニックネームはいつも禁煙パイポくわえてる「ヘヴィ・スモーカー」にしようかな。
……あ、いつも電子煙草くわえてて、使う魔法は雷系にしよう。(連想と発想によるキャラ付け)
マオ:電子タバコかぁ……リアル私的な。
ロン:電子タバコ吸ってたけど、手入れ面倒でやめたなあ。
マオ:煙草のほうが吸い殻捨てるのが面倒。
ディハ:部屋に専門書が多いのと喘息が合わさりタバコと縁がなさすぎる。
とーふ:タバコは喉にきちゃうので吸えませぬ。 未だにマイセンがメビウスになったのは慣れません。
マサカリ:増税の時に試しに止めてみたら案外簡単だったんでそのまま止めてるなあ。
01:なお1さんは煙草吸わないんで完全に脳内の発想です。
ニノ:電子タバコに雷魔法で香り引き立つんですね。
ニノ:では、私は適当に「曲尾智(まがりお・とも)」で。
とーふ:「月居天音(つきおり・あまね)」になりました。
記憶喪失ゆえに本名じゃないので、芸名とかHNとかそういうのにありそうな感じで。
ニノ:確かにありそうです。
マサカリ:まっとうで実にいいですな……セイヴァーって、クラス3種類まででしたっけ?
ディハ:基本クラス入れて、他2つかなあ。 それ以上を作った記憶はないが。
マサカリ:後からワード生やして「記憶喪失ではなく、わたしは生まれたての神だったのだー」とかできちゃうようなあアルシャード……とあほうなこと思ってた(笑)
とーふ:生まれたてですか(笑)
マサカリ:基本ルールにあったかどうかは知らんのですが、ワードというクラスは神さまの生まれ変わりというかなり好き放題なクラスなので……(笑)
ディハ:さすがに基本ルールには神はおらんわ(笑)
ロン:ワードを取らなくても自称神の生まれ変わりをロールプレイしてよい、自由とはそういうことだ。
ディハ:無差別級にすると地獄を見るのはPLの方だ、ってえらい人が言ってた。
とーふ:それはそれでカオスで面白い事になりそうなクラスです(笑)
マオ:私は「知花(ちばな)マヤー」という名前で、性別は女に多分する予定。
マジシャンを親に持つ、放浪癖があるが運があってなぜか就職したサラリーマン。
01:智、天音、あたりとバランスをとって、ちょいと先輩クエスター風ふかせて、若くない名前にしようとすると……。
往来司源一郎(おうらいし・げんいちろう)あたりにまとめとくかな。 三十路くらいの感じか。
とーふ:あ、年齢決めて無かった。 ちょっと考えます。 十代半ば~後半のつもりではいます。
マオ:年齢は就職してるから25歳ぐらいにするかな。
ディハ:なんか雷電というキャラが混ざってるような気がしたが錯覚だった。 まあ細かい所は明日以降チェック。
01:学生だと年齢より何年生かの方がちょーじゅーよー。
とーふ:事務所発表で17歳にしました。 ということで変更ぽちり。
ディハ:あー、このシナリオだと同級生設定とかあったっけか……?
ロン:ヒロインとPC1が同級生ということになってるが、他は特に年齢等の指定はなかったと思う。
ディハ:なるほど。
マオ:なに! じゃあ高校生になるのか。 放浪癖のあるどっか団体所属の女子高生。
ディハ:全員同級生じゃなくていいですってば(笑)
マオ:なんだ……驚きましたわ。 1さんも電子タバコ吸う若く無い名前の男子高校生になるのかーって。
ディハ:それはもうアフガン帰りにでもしてしまえ。
01:こちらは社会人枠だから、車とかも使えるようにしておくか。
マオ:私もバイクとか乗りたい。
01:よいしょ。 アイテムを少しいじりましたと。
ニノ:できた!かな?
ディハ:(キャラシートを見て)あいよー、これでOK……所持金1Gが気になるな!
ニノ:1Gに泣けないやつは1Gに笑えない!!
ディハ:詳しいことはまた人が集まった時に聞くが――と言うか、自己紹介できるようにしておいてくれ――やさぐれ系かな?
ニノ:ええ、やさぐれ系になりました。 すぐ逃げそう。
ディハ:OK(いい笑顔)
ニノ:OKなんだ(笑)
ディハ:並んでるPCを見る限りでは相性は悪く無さそうに思う。
ニノ:了解です。 どんなふうになるのか楽しみですね。
01:基本、(シナリオが破綻さえしなければ)PLがやりやすい/やりたいようにやるのが一番です。
他PCとの絡みでいかようにでも転がりますからね。
ディハ:あとはGMがやりたいように(やるな)
01:ディハさんや1さんがやりたいようにやると大惨事発生なので自重しれ。
ディハ:激流に身を任せどうかする。
ニノ:大惨事! きっと辣腕GMがなんとか。
最終更新:2015年02月26日 16:25